丹羽駐中国大使を一刻も早く更迭せよ!
竜の口法子 氏ブログ転載
2012年6月11日
今、大ヒット中の映画『ファイナル・ジャッジメント』
( http://www.fj2012.com/)は、オウラン国(仮想のアジアの軍事大国)
により、日本が侵略されることを描いた作品です。
同映画ではオウラン国の少女リンが主人公に対して「金欲しさに
日本の国を売ったのは誰だ!」と語る台詞が出てきますが、まさに
「商売のために領土を売る」ような中国大使の言動が問題になっています。
民主党の「政治主導」の象徴として「初の民間出身の中国大使」
となった丹羽宇一郎駐中国大使は、英紙のインタビューで
「石原都知事の計画が実行されれば、日中関係に極めて重大な結果を
もたらす」「日中のビジネスに影響を及ぼす可能性がある」などと述べ、
その馬脚を表しました。(6/8 ANN⇒ http://goo.gl/e4q4B)
日本政府の関係者が尖閣諸島の購入計画について反対意見を表明
したのは初めてのことで、藤村官房長官は、丹羽氏の発言を
「政府の立場を表明したものでは全くない」と否定。
民主党の前原誠司政調会長は「大使の職権を超えており、適切な発言
ではない」と強く批判しています。
丹羽氏は5月4日にも、習近平国家副主席に対して、日本国内で
沖縄・尖閣諸島の購入表明を支持する意見が多数を占めることについて、
「日本の国民感情はおかしい」と述べています。
(6/8 産経「丹羽大使、尖閣購入支持『おかしい』」
⇒ http://goo.gl/WFiZS)
尖閣諸島購入を真っ向から否定する丹羽大使の発言は事実上、
「尖閣諸島には日本の主権が及ばない」ことを国際社会に対して
宣言したものであり、明らかに日本の「国益」に反します。
中国紙も丹羽氏の発言を報道しており、今後、「尖閣諸島は中国の領土」
とする中国の主張の根拠となるでしょう。
また、「日本の領土を守りたい」と心から願い、善意で行っている
寄付行為に対して、「日本人の行動はおかしい」などと侮辱し、貶める
丹羽大使は、一体どこの国の人間なのでしょうか?
玄葉外相は、丹羽氏が「大変申し訳ない」と陳謝したことをもって、
現時点では処分する考えはないとしています。
しかし、これは陳謝して済む問題ではなく、「大使としての資質」
の問題であります。
丹羽氏は中国ビジネスを積極的に展開している伊藤忠商事の元社長
であり、同じく、実家のイオングループが積極的な中国展開をしている
岡田副総理が強力に主導して起用しました。
丹羽氏の「ビジネスに影響を及ぼす可能性がある」などの発言を聞くと、
丹羽氏には「領土保全」といった日本の主権を守る意識は毛頭なく、
商社の「利益代表」として「社益」を追求する意識しか持ち合わせて
いないのでしょう。
実際、丹羽氏は既に役割を終えた対中政府開発援助(ODA)を
「日中関係改善のために続けるべきだ」と外務省に強く
意見具申しています。
GDP世界第二位の中国にODAを続けるなど、丹羽氏の言動は常軌を逸して
おり、外務省幹部からも「伊藤忠が中国にモノを言えるわけがない」
といった冷めた批判が出ています。(前掲、6/8産経)
丹羽氏は、2010年9月に起こった尖閣諸島中国漁船衝突事件の対応で、
深夜に中国政府に呼び出され、強い圧力をかけられました。
深夜、中国政府に呼びつけられるままに出頭した丹羽大使の行動は、
外交専門家からは「素人同然」と厳しく批判されています。
常に中国の顔色を伺い、国賊的な言動を続ける丹羽氏を見れば、
同氏の中国大使起用は「完全な失敗」だったと言わざるをを
得ません。
丹羽氏は、起用された時の総理大臣、菅氏と同世代で、学生時代は
学生運動に明け暮れ、60年安保闘争では、自治会委員長を務めるなど
「学生運動の闘士」として先頭に立った人物です。
その時、大きな挫折を味わっていることでしょう。
今、「資本主義の行き詰まりを起こし、自由主義の時代を終わらせたい
左翼運動」と「もう一度、奪回の機会を狙う、安保闘争世代」の願いが
結託して、日本を弱体化させるための最後の悪あがきをしているよう
に思います。
90年代に冷戦の終結で自由主義陣営が勝利しました。
しかし、日本では左翼マスコミが生き残り、不況の波に乗って、
「格差是正」を掲げた左翼運動が息を吹き返しました。
そして、「マルクスの亡霊」に取り憑かれた時代遅れの種族が、
こんなところで生き延びているのです。丹羽氏はその象徴と
言える人物です。
丹羽氏の根底には「商売のためには領土を売っても構わない」という
売国的発想があり、丹羽氏が大使を続けること自体、
「日本は領土問題よりも経済関係を重視している」というメッセージ
を中国に送り続けることになります。
中国は今、強大な軍事力を背景に尖閣諸島周辺海域の領海侵犯等を
繰り返しています。
先日の日中首脳会談で、温家宝首相は尖閣について譲れない
国家利益を意味する「核心的利益」という言葉を使い、尖閣諸島への
武力侵攻の意図を実質的に表明しました。日本の領土が今、大きな
危険にさらされているのです。
安全保障上も、中国大使の人選は極めて重要です。
政府は、一刻も早く丹羽氏を更迭し、日本の国益にかなった
相応しい人選をなすべきです。
http://tatsunokuchi-noriko.hr-party.jp/etc/2365/
転載、させていただいた記事です。
---------------------
尖閣購入なら「重大危機」 丹羽駐中国大使が反対明言
http://sakuya7.iza.ne.jp/blog/entry/2713981/
中国大使館元1等書記官を書類送検――一刻も早く「スパイ防止法」を制定せよ!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/77bc2202aae272688203d9a704253275
.
こんなもの要らない!