台湾国会:大陸との経済協定で
「審議終了」を撤回、協定締結を否決
2014-03-24 18:02
http://hosyusokuhou.jp/archives/37152133.html
台湾国営通信社の中央社によると、台湾の国会に相当する立法院の
内政委員会など8つの常設委員会が24日、合同審議を行い、
大陸との間のサービス貿易協定 について、
行政院(政府)に対して「撤回し、大陸側とは改めて交渉するを求める」
決議を行った。
同会議に与党国民党の代表(議員)はすべて欠席した。
同 協定は台湾の世論を二分する政治上の大問題だった。
立法院でも議論は白熱していた。
内政委員会では国民党所属議員が17日、「3カ月審議して立法院として
反対の結論を出せなかった場合には審議終了として、行政院(政府)が
当初提案の通りに手続きを進めることができる」という規則をもとに
「審議終了」を宣言 した。
同宣言に対して野党は一斉に猛反発。宣言を認めないとする意見が出された。
さらに学生など同協定反対派の不満が爆発し、
立法院議場の占拠などにつながった。
内政委員会など連合で開いた24日の審議は「審議終了宣言」を含めて
17日の審議をすべて無効とした。行政院に対しては大陸側と合意済みの
サービス貿易協定を撤回し、
大陸側と改めて協議をするように求めた。
馬政権は既存の法規のもとでのサービス貿易協定の発効を目指していたが、
24日の審議は、大陸側との協定締結などについて監督メカニズムを
持たせる新法を定めてから、
改めて審議することにすると決めた。
同会議に国民党議員は全員が欠席した。民進党議員は全員が賛成した。
行政院の孫立群報道官は、「行政院各部会の官員は立法院を尊重する」
と述べた。ただし「立法院の議案の進行と解釈、認定は議員の職権であり、
行政院の口出しはうまくいかない」など、不満をにじませる言い方もした。
台湾のインターネットでは、「号外!! 反サービス貿易協定が大きな成果!!
協定が撤回されたぞ!!」などの書き込みが相次いでいる。
(以下略)(編集担当:如月隼人)2014-03-24 18:02 サーチナ
http://news.searchina.net/id/1527741
学生のみなさんたち、お疲れ様でした。
とりあえずよかったですね( ´ー`)フゥー...
。
関連記事
2014/03/25【このままでは台湾から民主主義がなくなる?】
http://takagi-yoshiaki.net/4922.html
2014-03-24 台湾の同志からのメッセージ
http://ameblo.jp/papadad/entry-11803837025.html
、
よかった。よかった。