反基地リボンを米兵が撤去
普天間基地のフェンスに市民が貼り付けた
反基地リボンを米兵が撤去 http://news.guideme.jp/kiji/a9a57fba72c315050189210d04639704
リボン抗議 米兵が撤去 市民、5時間応酬
http://article.okinawatimes.co.jp/article/20130420_48268
【宜野湾】米軍普天間飛行場の野嵩ゲート付近で19日、市民グループが
基地フェンスに取り付けた反基地を示すリボンやガムテープを、
基地内から米兵20人以上が即座に切り取るという応酬が午前10時半ごろ
から約5時間、続いた。
米兵は「マイ、フェンス(私たちのフェンスだ)」などと言いながら、
市民がリボンやガムテープを取り付けている最中にも、はさみやカッターで
切り取った。
軍関係者の2人がフェンスの外に出てきて、取り外す場面もあった。
リボンなどによる抗議行動を続けているカマドゥー小たちの集いの
上原美智子さんは
「米兵が出てきて、こういうことをするのは初めて」
と困惑していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いくら剥がしても、基地の周りのフェンスをしつこく汚す市民団体!!
なぜか、見ていても、沖縄の警察は取り締まらないらしい。
米軍基地の存在への、抗議の一旦だというが、
嫌がる人のうちの壁を、勝手に汚して犯罪じゃないのか!
米兵が、かわいそうだ!!
汚されてしまった、フェンスを綺麗にする団体もあります
リボン剥がしに、日本人のボランティアが、多数参加しています。
マスコミは一辺 倒ですが、
沖縄にも正常な判断力をもった多数の日本人がいます
>「米兵が出てきて、こういうことをするのは初めて」
報道されない、フェンスを綺麗にする団体
その方たちの勇気ある行動のおかげで、
米兵も行動しやすかったのでしょう。
こんな沖縄の現状があるのに、今、急いで、道州制???
。
。
前にテープの中に、ガラスを入れてあるとか聞いたので気を付けて下さい。
日本も、こういったことを積極的に提言していいと思います。
これに、いたずらしたら日本の世論も黙っていないでしょうね。
投稿者年齢別の投稿数
10代 27 1.1%
20代 47 2.0%
30代 171 7.2%
40代 271 11.4%
50代 230 9.7%
60代 685 28.8%
70代 734 30.8%
80代以上 213 9.0%
不明 1 0.0%
投稿者の平均年齢は62.64歳。
10回以上掲載された人は、52人です。
掲載回数の多い方(敬称略)
第1位 渡真利善朋(44)豊見城市 45回
第2位 仲村直樹 (41)宜野湾市 39回
第3位 高安哲夫 (40)那覇市 38回
第4位 山根光正 (69)那覇市 29回
第4位 知念勇一 (71)嘉手納町 29回
第6位 大嶺よし子(68)豊見城市 26回
第6位 上治修 (50)福岡市 26回
第8位 鳩間用吉 (75)那覇市 25回
第9位 岸本定政 (65)糸満市 24回
第9位 比嘉寛 (65)那覇市 24回
第11位 池辺賢児(35)宜野座村 23回
第11位 幸地忍 (68)八重瀬町 23回
第13位 前田孝信(76)那覇市 21回
第13位 宮平亀一(94)西原町 21回
第15位 長浜ヨシ(86)読谷村 20回
第15位 町田宗順(71)沖縄市 20回
第17位 知念正行(74)伊江村 19回