理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

海外「素晴らしい国民性だ!」 日本人のモラルの高さにアラブ人感銘

2015年01月11日 00時00分00秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等

              

海外「素晴らしい国民性だ!」 日本人のモラルの高さにアラブ人感銘


今回は、サウジアラビアで放送されているテレビ番組「ハワーテル 『改善』」から。

『改善』は日本の社会の様々な良点を中心に紹介している番組で、
映像の前半では、自分たちで教室を清掃する小学生たちの姿が紹介されています。
後半は、公園のベンチで食事をしている人たちがちゃんとゴミを持ち帰る様子や、
落としてしまったスナックを全部拾い集める様子など、
日本人のモラルの高さにスポットが当てられた作りになっています。

自国との比較など、イスラム諸国の方々から様々な反応が寄せられていました。
 
 


■ 俺たちと日本人には差があるね。
  日本人の精神が成熟してるのには、何か秘密があるんだろう。 アルジェリア  

■ 日本人は子供の時にちゃんと躾を教えてるんだなぁ。 国籍不明
  
■ 生徒は教師に学び、子どもたちは親に学ぶものなんだ……。
  だからこういった環境や教育、両親の倫理の高さが大切なわけで。
  ……なんて理想的な社会なんだろう……。 サウジアラビア

■ 日本はムスリムのいないイスラム国家って感じがする。 イラク

■ イスラム国家とは大違いじゃんよ。俺たちなんてどうせ……。 サウジアラビア

■ 日本や北欧のような国に行ってみると、イスラムに通じる精神があるのが分かるよ。
  イスラム教徒はいないんだけど。
  ウチラの国とは反対だな。もっと良い国にしていきたいものだ。 ヨルダン

■ アメリカに爆撃されて国中を破壊されたのに、日本は再び立ち上がった。
  日本人って凄いと思うよ。 サウジアラビア
    
■ 楽しかったよ。こういう光景は日本ならではのものだね。
  本当に素晴らしい国民性だ! サウジアラビア

■ 生徒に教室の掃除をさせるっていうシステムは、
  俺達も真剣に導入を考えてもいいかもしれないね。 国籍不明

■ ウチの国の現状と比べると、泣きたくなってくる……。 モロッコ  

■ 日本にはイスラム教がないけど、宗教的な規律があるんだよ。
  俺達はイスラム教徒だけど、そういった規律が存在しない。 サウジアラビア

■ まずはモラルを育てないといけないってことよね。
  勉強や体を鍛えたりすることは、そのあと。 サウジアラビア

■ シンガポールにあるイスラム系の学校に通ってた。
  そこでは日本のように衛生について学んでたよ。
  生徒たちが自分でクラスの掃除をする義務があったんだ。 シンガポール 

■ 俺の国の政府がこういう制度を思いついても、
  色んな問題から採用されることはないだろうなぁ。 アラブ首長国連邦

■ 国民のモラルの高さが表れてるああいう光景は、
  観ていて気分が良くなるものだよね :) サウジアラビア


■ 俺の国の道路はいたるところにゴミが落ちてる。倫理観の問題だ。
  日本の道路は市民の高いモラルによって、清潔に保たれてる。 サウジアラビア

■ 比較するとウチの国はひどい状況だが、
  神が慈悲を与えてくれるだろうさ。とは言え、それでもなぁ……。 アルジェリア
 
■ 自分の国の指導者たちとの違いに恥ずかしくなるし、落ち込むね。 アメリカ在住  

■ 結局、イスラムの教えと俺達の行動には乖離があるんだよなぁ。 国籍不明

■ 若者は日本に行って向こうに住むべき。
  きっとそれが救済になるだろう……!!!! サウジアラビア 

■ 自分たちと日本人のモラルの違いを見てると恥ずかしくなってくる。 エジプト

■ 残念に思うけど、イスラム諸国が日本のような国になるのは不可能だ。 イラク

■ 本当に文明化された社会って、こういう事なんだろうね。 アラブ首長国連邦

■ ああっ。俺達は恥ずべき、遅れた社会に住んでるんだなって思ったよ。
  俺達は俺達自身の行動で、イスラム教の名声を貶めてるんだ!!!!
  日本のような社会システムを持った国に住んでみたいよ。 サウジアラビア

■ 為になる素晴らしい番組だった。
  制作に関わったすべての人に感謝したい。 イラク 

■ 別世界の光景のようだ……。神よ、我々をあの世界に導き給え。 アルジェリア


■ 俺は今日本に住んでるけど、この国から出て行く気はない……。 エジプト    

■ そういえばヨルダンの公立学校でも、20年前くらいに生徒たちが掃除してたなぁ。
  今はどうなったのかは知らないけど……。 パレスチナ
  
■ 日本人って実は、神に対する信仰心が篤いんじゃないか? モロッコ

■ 彼女と一緒にこの番組を観てたんだけど、
  観終わった後に近くの店でトイレの清掃用具を買ってきて、
  さっそく2人で掃除を始めたのを思い出したよ。 サウジアラビア

■ 自分たちの国を今よりもっと綺麗にするために、
  全てのイスラム国家の家庭で、学校で、コミュニティーで、
  この動画を観せるようにして欲しいところだな。 アルジェリア


■ 俺が日本に住んでる理由がこの動画によく表れてる。 日本在住

■ すごく参考になった。日本人の献身性を学べば、
  イスラム諸国ももっと活力のある国になるかもね。 イギリス在住





イスラム教徒の人たちは、日本をこんな風に見てくれてたりするんですねぇ~(´▽`) 


日本はもっと誇りを取り戻そう









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2015-01-11 20:48:35
メッカの巡礼で、人が将棋倒しになり亡くなる事故が絶えないので、何か良い智慧がないかと探してたそうです。

そこで、日本のコミケのイベントの映像を見て最初は参考になると思ったらしいのですが・・・

向こうからしたら、規律が取れすぎてて恐いという意見がかなりありましたね。

そんなに、バラバラなところなんでしょうかね?
バラバラ度合いによっては、それなりの戦略・戦術が必要ですね。
○○ーの教えを広めるにさいして。
返信する
分派できない弱み (Unknown)
2015-01-12 00:43:19
年間400人くらいでしたかね、メッカ巡礼で亡くなる方は。
正しい表現は忘れましたが、巡礼中に亡くなられた方は必ず天国に行けるというようなことも聞いたことがあります。
識字率にも関連しますが、時代に合う部分と、そうでない部分がないまぜなのかも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。