理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

米国務省に無理に言わせた稲田防衛相の靖国神社参拝

2016年08月06日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

http://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/42293140.html 

2016/8/5(金) 午後 1:37 反日勢力を斬る(2)さんより


マッチポンプの朝日新聞

 米国務省のトナー副報道官は3日の記者会見で稲田朋美防衛大臣の靖国神社参拝について批判的な回答を示したと、日本のメディアが騒いでいるので、米国務省のホームページに当たってみた。

そうしたら、これは記者が無理にトナー副報道官に稲田防衛相の靖国神社参拝に不快感を示したように歪曲したものだとわかった。

トナー副報道官は日本の内政に干渉したくないと答弁したのにも変わらず、記者は執拗に質問を続けて「日本を牽制した」と記事にしたことが判明した。

以下、下手な翻訳をご容赦。
間違っていたらご訂正ください。

⇒米国務省ホームページ

Mark C. Toner
Deputy Spokesperson
Daily Press Briefing
Washington, DC
August 3, 2016

QUESTION: -- a quick question on the Japanese cabinet reshuffling. Do you have any comments, particularly on the defense minister? She’s been seen as very conservative. Both China and Korea have made complaints.


【質問】
日本の内閣改造についての質問です。
特に防衛大臣についての何かコメントはありますか?
彼女は強固な保守派だと言われています。
中国も韓国もクレームをつけています。

MR TONER: No, I mean, look, we’re aware obviously of the new Japanese cabinet. From our perspective, we’re going to maintain, sustain, and frankly, work to deepen our close cooperation with the Government of Japan, and that’s across a range of regional and global issues. And we want to obviously, as I said, strengthen our cooperative efforts. Specific to your question about the defense minister, I don’t want to get into commenting on what we consider to be really domestic politics in Japan.

トナー氏】
「いや、つまり、よく聞いて下さい。我々は日本の新内閣についてはよく分かっています。
我々の観点からすれば、日本政府との関係を維持し、継続し、率直に緊密な関係を深化しようとしています。
それはアジア地域及び世界の問題でもあります。
そして、いま言ったとおり、我々はその関係を強化したいと考えています。
あなたの日本の防衛大臣に関する質問に限って言えば、全く日本の内政に関する事柄についてはコメントを差し控えたいと思います

QUESTION: Well, in the past she’s made regular visits to Yasukuni Shrine, and when asked earlier today, she did not rule out a visit later this month.

【質問】
「ですが、彼女(稲田防衛相)は過去に靖国神社を定期的に参拝していて、今月の靖国神社参拝の可能性も排除していません」

MR TONER: Sure.

【トナー氏】
「あっ、そう」

QUESTION: And visiting – is visiting the shrine something you would discourage given that you have spoken about --

【質問】
「で、参拝、靖国神社参拝は、あなたが以前言っていたように、失望してるとか」

MR TONER: Yeah.

【トナー氏】
「イャー」

QUESTION: -- shrine visits in the past?

質問】
「過去の靖国神社参拝?」

MR TONER: I mean, I’d just say we continue to emphasize the importance of approaching historical legacy issues with – in a manner, rather, that promotes healing and reconciliation, and that’s always been our position regarding the shrine.

【トナー氏】
「つまり、従来どおり強調したい事は・・・歴史問題へのアプローチの重要性であり、癒しと和解を促進することです。
靖国神社参拝問題についてはそれが我々の立ち位置です」

(引用・翻訳終わり)

これが「米国務省が稲田朋美防衛大臣の靖国神社参拝を牽制した」の朝日新聞の記事になるわけである。




 

これは酷い!AP通信記者が印象操作!稲田朋美をネオナチの如く海外に喧伝!

 

米国務省、稲田氏に15日の靖国参拝自制促す

2016年08月05日 

1


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。