理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

米軍、アラスカ州沖のベーリング海で中国軍艦5隻を確認 2015年09月03日

2015年09月04日 15時18分23秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

http://jp.reuters.com/article/2015/09/02/alaska-idJPKCN0R22JR20150902

中国軍艦5隻、オバマ氏訪問のアラスカ沖で確認 米「意図不明」

[ワシントン 2日 ロイター] - 米国防総省は2日、オバマ大統領が訪問中のアラスカ州に面するベーリング海の公海上を中国海軍の艦船5隻が航行していると明らかにした。米軍がベーリング海で中国艦船を確認したのは初めて。

オバマ大統領は気候変動への取り組みの一環で、3日間の日程でアラスカを訪れている。同省の報道官は「国際法にのっとり国際水域で軍用艦を航行させる自由を尊重する」と述べた。

またホワイトハウスのアーネスト報道官は、中国艦船のベーリング海航行について「意図はまだ不明」としながらも、威嚇的な動きは見られず、国防総省が監視を続けていると語った。


2015年09月03日 10:05 米軍、アラスカ州沖のベーリング海で中国軍艦5隻を確認 

http://military38.com/archives/45297632.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441236085/
1:もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★:2015/09/03(木) 08:21:25.16 ID:???*.net

時事ドットコム:中国軍艦5隻、アラスカ沖に=ベーリング海で初確認-米軍 
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015090300105 

 【ワシントン時事】米国防当局者は2日、中国海軍の艦船5隻がアラスカ州沖のベーリング海で活動中だと語った。米軍がベーリング海に展開する中国の軍艦を確認したのは初めて。

「(中略)」

これに関し、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、中国艦隊の内訳は戦闘艦3隻、補給艦1隻、揚陸艦1隻で、いずれも国際水域にとどまっていると報道。
「(中略)」

 アラスカ州にはオバマ米大統領が8月31日~9月2日の日程で滞在。大統領は地球温暖化対策の強化を訴えたほか、北極圏の航路管理などのため、砕氷船の調達を前倒しする意向を表明していた。アーネスト大統領報道官は、中国艦のベーリング海進出について「脅威となるような活動は一切確認されていない」と述べた。
 国防当局者によれば、米軍は5隻がアリューシャン列島に近づいてきた段階から監視を続けている。中国側の意図は不明だが、当局者は埋蔵資源を抱え、新たな航路として注目を浴びる北極圏に中国が関心を寄せていることを示していると指摘した。ベーリング海は北極海とつながっている。
 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、中国艦隊の内訳は戦闘艦3隻、補給艦1隻、揚陸艦1隻。いずれも国際水域にとどまっているという。(2015/09/03-08:28)





3:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:23:09.13 ID:2bAsP88e0.net

アラスカでもパレードしとるんか 

6:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:25:07.51 ID:mUEokOwD0.net

そろそろアメリカの逆鱗に触れるころだろうな 

14:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:28:18.00 ID:j/DXTgHh0.net

>>6 
アメリカは自分達よりも明らかに弱い所にしか戦争をしかけないだろ。中国のように核も軍備ももってるところには絶対にしかけないよ。 
44:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:38:22.41 ID:WO5DPrFs0.net

>>14 
ユーゴスラビアで中国大使館を爆撃……ああ、あれは誤爆だったなw 
52:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:40:32.13 ID:0uReylsL0.net

>>14 
甘いな 
55:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:41:26.67 ID:SHfEh7Q90.net

>>6 
絶対にない 
金持ち喧嘩せず 
78:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:52:14.95 ID:BeMVFQSR0.net

>>55 
全面戦争は確かにありえないが 
20年後に中国に平伏すか 
経済的に今の内に叩き潰すかの瀬戸際である事は確か 

10:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:26:55.78 ID:u+e7p1wg0.net

今度はアラスカを荒らすか 

20:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:29:57.40 ID:QlRi5l7y0.net

>>10 
アラそースカ 
37:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:35:54.55 ID:erCXGKXY0.net

>>10 
北極海までほっとくかい 
75:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:51:01.59 ID:CfeyQBw80.net

>>37 
よくまあポンポン思い付くわな 
ベーリング海でボーリングかい 

11:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:27:38.36 ID:ka7SXXpM0.net

海底油田の捜索中なんだろ。で見つかったら自国領と宣言。 

13:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:27:51.53 ID:WGmeGDn50.net

ロシアなら撃ってる 

22:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:30:44.39 ID:sRNDjUWZ0.net

>>13 

公海上なら撃たねーよ。 

18:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:28:51.15 ID:BeMVFQSR0.net

挑発しまくりでんがな 

21:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:30:27.62 ID:YW6v+1nM0.net

あら、抗日記念日に挑発してるなw 

34:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:34:34.43 ID:k6A5Sk5j0.net

マジで中国はアメリカに挑戦する気なんだな 

35:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:35:28.71 ID:BbrjdZ2r0.net

公海=中国 
海底にまた国旗でしょうか 

39:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:37:16.80 ID:eh5qEDdw0.net

公海だからなんの問題も無いけどな 
この情報を流すって事にアメリカの意図があるだけで 

50:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:40:10.42 ID:sRNDjUWZ0.net

ちなみに、領海に入っても黙って通過するだけならOK。 

アメリカは自国の防衛体制によっぽど自信があるのか、 
軍艦を含む船舶の領海内の無害通航に関しては、 
なんと事前通知を求めていない。 

60:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:43:10.52 ID:rWyDd+evO.net

>>50 
さすがのアメリカさんw 

61:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:43:25.66 ID:HQd2HzZt0.net

米は沈没させたくてイライラしてんだろうな。 

67:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:45:15.77 ID:yEkjlgcR0.net

米国を本気にさせるつもりか? 
中国はそんなに自信があるのか 

74:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:49:59.21 ID:ZAOYjfJT0.net

世界中のアメの軍事的要衝で挑発しまくってるからな 
キューバに軍艦停泊させようとしたし 
アメは熱い戦争じゃなくて経済戦争で決着つけるつもりみたいだな 

81:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 08:52:36.44 ID:ItovJ0uz0.net

軍事パレードにぶつける情報リークw 
やる気満々じゃねーかw 

105:名無しさん@1周年:2015/09/03(木) 09:03:30.94 ID:E7s48NrM0.net

だから中国は太平洋を取ると言ったらとる。 
日本の政治家と違って有言実行だからな。 
沖縄も取ると言ったら取りに来るんだよ。




奄美群島で謎の爆発音 

鹿児島県・徳之島など奄美群島の島で2日午後6時ごろ、大きな爆発音を聞いたという問い合わせが警察署に相次いだ。県は住民の話から上空を北から南に飛んだ飛行機が原因の可能性があるとみて調べている。




.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。