goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

安倍政権を蝕む寄生虫―自民は即刻、売国政党・公明党と連立を解消せよ![HRPニュースファイル529]

2013年01月26日 00時55分26秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

安倍政権を蝕む寄生虫――

自民は即刻、売国政党・公明党と連立を解消せよ![HRPニュースファイル529]

 

人気ブログランキング←クリックよろしくね

2013年1月25日  転載

習近平氏との会談を熱望し、売国発言を

繰り返す公明党・山口代表
  
 公明党の山口那津男代表は25日、北京の人民大会堂で、
中国共産党の習近平総書記(国家副主席)と会談しました。
 
 山口氏は尖閣諸島をめぐって悪化した日中関係改善に向け、
日中首脳会談の実現を呼びかけました。昨年11月に習近平氏が
総書記に就任してから、日本の与党幹部と会談するのは初めて
のことです。
(1/25 毎日「公明・山口氏『尖閣、対話解決を』習総書記 北京で会談」)
 
 今回、習近平氏が山口氏と会談を行うか否かについて、
中国側は25日の山口氏の帰国直前まで回答を保留していました。
 
 中国側は「山口氏の中国での発言を聞いてから
(習近平氏が会うか)判断しようとしていた」(1/24 産経)と見られ、
山口氏は習近平氏との会談を希望し、熱い
「ラブコール」~親中・亡国発言~を送って来ました。
 
 21日の香港のフェニックステレビでは、山口氏は尖閣諸島の
領有権について「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に
任せることは一つの賢明な判断だ」と述べ、「尖閣棚上げ論」に
言及しました。
(1/22 産経「公明・山口代表『尖閣棚上げ』言及 政府見解逸脱 」)
 
 また、山口氏は中国機による尖閣周辺の領空侵犯に対して、
航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)が相次いでいることに対して、
「両国の軍用機が島に近づき合うことは不足の事態を招きかねない」
として、自衛隊出動の自重を促す発言も行いました。(同上)
 
 これに対して、自民党の石破幹事長は「日本政府として一度も
棚上げを是認したことはない。尖閣は日本固有の領土であり、
棚上げの理由はどこにもない」「わが国固有の領土にわが国の飛行機、
軍用機が近づかないことは極めて難しい」と強く反論しました。
(1/22 産経「公明・山口代表の『棚上げ』発言に石破氏が反論、またも与党間に溝」)
 
 また、アルジェリアの外国人人質事件を受け、海外で邦人が
紛争などに巻き込まれたときに自衛隊による救出要件を緩和する
自衛隊法改正問題が自民党内で強まっていますが、

公明党は改正に慎重な姿勢を崩していません。
(1/22 産経「邦人救出で自衛隊法改正焦点 公明慎重、自民と溝」)

 
 安倍首相は11日、「尖閣諸島、領土を守る姿勢に変わりはない」
と述べていますが、山口氏の発言は安倍政権の尖閣防衛の意思を
打ち消しかねない失言です。

 
 ◆「尖閣棚上げ論」は中国の策略
  
 そもそも、「尖閣棚上げ論」とは、1978年、当時の中国の
最高実力者であるトウ小平氏が訪日した際、
「(尖閣諸島の領有問題についての)問題は一時棚上げしても構わない、
次の世代は我々より、もっと知恵があるだろう」と
話した発言に端を発します。
 
 日本政府の公式の立場としては、「領土問題が存在していない以上、
棚上げの合意もない」として、「尖閣棚上げ論」は
「小平の一方的発言」という位置づけとなっています
(ただし、日中間の「密約」があったとする見方は強い)。
 
 要するに、「棚上げ論」とは、
「日本が尖閣諸島の主権を主張しなければ、中国は尖閣諸島の
領有を主張しない」とする主張です。
 
 一見、平和的主張に見えますが、「棚上げ論」は中国の
実効支配戦略の常套手段で、中国は南シナ海でも領有権をめぐって
「棚上げ論」を持ち出しつつ、共同開発を進めるなど、ジワジワと
実効支配を強めています。
 
 しかし、そもそも尖閣諸島は南シナ海と違って、領有権の係争地
でもなく、純粋に日本固有の領土であり、「棚上げ論」など
もっての外です。
 
 例えば、自宅の庭について、隣人がいきなり、
「この庭は本当は自分の庭であるが、紛争は良くないので、
所有権論争は棚上げして、お互い、庭に入らないようにしよう
(若しくは、お互い、庭に入れるようにしよう)」と提案して
来たようなものであり、冷静に考えれば、全く馬鹿げています。
 
 また、仮に日中間の「密約」があったとしても、中国は1992年に
尖閣を自国領とする領海法を制定し、一方的に領有権主張を
強め始めており、この時点で「棚上げ論」は既に破綻しており、
日本側が「棚上げ論」持ち出すことは「領有権を放棄するに
等しい行為」です。
(参考:1/23 産経「尖閣と山口氏 棚上げ論は国益に反する」)
 
 与党の政党代表である山口氏の「尖閣棚上げ」発言は、
日本の国益を損なう極めて問題が多い発言なのです。

 
 ◆「親中売国政党」公明党の罪
  
 そもそも、公明党は「親中政党」としての姿勢を
隠そうともしていません。
 
 山口氏は24日、中国共産党・王家瑞中央対外連絡部長との会談で、
「公明党の創立者である池田名誉会長が日中国交回復に大きな役割を
果たした。その基本的な精神をわれわれも受け継がなければならない」
と訴え、公明党の「親中ぶり」を懸命にアピールしています。
(1/24 産経「公明代表、中国で『池田名誉会長の精神受け継ぐ』」)
 
 習近平氏は間違いなく、中国共産党と古くから友好関係にある
公明党は「くみしやすい相手」「日本侵略の橋頭堡」として
見ていることでしょう。

 
 今後、習近平氏は、公明党を使って、安倍政権を
「内から切り崩していく」戦略を取っていくものと見られます。

 
 また、安倍政権になり、太田昭宏氏(公明党・前代表)が
国土交通大臣に就任しましたが、中国の侵攻から尖閣諸島を
守っている海上保安庁の長は海上保安庁長官であり、
国土交通大臣の指揮監督を受けます。
 
 すなわち、海上保安庁職員が事実上、
「親中売国政党」公明党の支配を受けているということであり、
これも中国の策略の一環でありましょう。

 
 公明党の存在自体が中国側につけ入る隙を与えおり、
安倍政権の足元を崩しかねません。
 
 民主党政権は党内の主張がバラバラで、何も決定できません
でしたが、憲法9条改正に強い慎重姿勢を示す公明党と
連立していては、安倍政権は憲法改正の偉業を
成し遂げることは不可能です。
 

 自民党は先般の衆院選で単独過半数を得た以上、
売国政党・公明党とは即刻、連立解消・訣別し、安倍政権は
障害を除去した上で「国防強化」に取り組むべきです。

 


 関連参考記事

と弘幸BLOG『日本よ何処へ』より

正体を現した創価公明党(
池田大作への個人崇拝を表明
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52935882.html

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり (しぇりー)
2013-01-26 09:35:46
幸自連立ですね。
返信する
Unknown ()
2013-01-26 18:06:47
公明党はいらない子。

宗教には全く関心ないですが幸福実現党さんの公約は支持。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。