理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

甘すぎる生活保護引き下げは当然 不正受給を根絶せよ

2013年01月26日 11時59分11秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

甘すぎる生活保護引き下げは当然

 不正受給を根絶せよ

リバティニュース 転載                                                       

◆甘すぎる生活保護引き下げは当然 不正受給を根絶せよ
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5501

「生活保護費の原則1割カット」を公約に掲げていた自民党だが、
公明党との折衷で「生活扶助費6~7%減」で最終調整に入った。

「もらい過ぎ」や不正受給が問題となっている中での当然とも
言える削減案に対し、受給者などからは14万人の反対署名が提出された。

生活保護受給者数は2012年10月時点で214万人を超え、増え続ける
一方だ。1995年には88万人だったから、この20年弱で2.4倍に増えている。

支給総額も年間3兆7千億円(2012年度推計)。

つまり国民の血税をこれだけつぎ込んでいるのだ。

実際の受給額はどれぐらいか。
東京都を例にとってみよう。

20代単身で生活扶助83,700円、住宅扶助53,700円で計137,400円。

最低賃金時給850円なので月給にすると
136,000円(8時間で20日間勤務)。

母子世帯(30歳、4歳、2歳)で生活扶助140,810円、
住宅扶助69,800円で計210,610円。

最低賃金は同じく136,000円。

どちらも最低賃金より多いが、母子世帯では圧倒的に
生活保護の方が有利だ。単身世帯でも東京都をはじめ6都道府県で
いまだに最低賃金を生活保護受給が上回る「逆転現象」が起きている。

これだけではなく、生活保護世帯には、年1回14,000円程度の
期末一時扶助、教育扶助、学校給食費、交通費実費支給、
それに無料で薬などをもらえる医療扶助もある。

これでは、「安くてきつい労働するより生活保護が楽だ」と
思って生活保護に走る人が増えるはずだ。

本来、最後のセーフティネットであるはずの生活保護が、
若者の間で「ナマポ」と呼ばれて生活保護をもらって
遊んで暮らす人も増えている。

20年間もデフレ状態が続いて、賃金が減少し続けている中で、
生活保護の受給額は減額してこなかったのが「逆転現象」の
大きな理由だ。


地価や物価も安くなっているのだから、受給者たちの反対運動や、
公明党の抵抗には正当性はあまりない。


民主党も含め、「票が欲しいための優しすぎる社会保障」は、
国家を財政破綻させ、国民もダメにするだけだ。

政府は給付額を実態に即して削減すると同時に、不正受給の根絶に
力を尽くすべきだろう。そして、受給条件を見直し、働けるはずの
人への支給はやめるべきだ。

一方でホームレスの人のほとんどが生活保護を受けていない実態に
ついても見直し、「支給すべき人に支給し、支給すべきでない人には
働いてもらう」という、当たり前の社会に戻すべきだろう。(仁)


【関連記事】

2012年4月27日付本欄
 若者の「ナマポ(生活保護)」ブームの実態は?
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4216

2012年10月16日付本欄
働かない人に生活保護と就労支援 血税をドブに捨てる社会保障の愚
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5012

 

.



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本人)
2013-01-26 18:03:14
今日のあさずばで生活保護等について
みの、民主長妻、土居丈朗、吉永みちこ等が揃って
ゲストに呼ばれた自民党の田村大臣1人を吊し上げてました。

不正受給の事については一言もなく減らされるのは可哀想~と一方的でした。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2013-01-26 21:54:12
本来、受け取る人が受け取れず、受け取るべきではない人
が受け取っているということですか。あくまでイメージにしか過ぎませんが、公務員が圧力にあるいは恫喝に屈しているのでは?説得する力をもたないと
返信する
Unknown (じゃりてん)
2013-01-28 21:21:26
みの氏は年収何億と稼いでいるのに批判するだけか その稼いだ富を使って 社会に有用な人物を育てたらどうだ 今のままだと偽善者ですよ
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-29 10:02:32
景気を良くして雇用(正社員もパート・アルバイトも)
を増やしてほしい。
でないと「だって、仕事がないんだもん」
と言う、言い訳がいつまでも成り立つ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。