理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

幸福実現党の候補が当選 統一地方選で 無投票相次ぐ理由とは? 2015.04.19

2015年04月20日 21時11分39秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  
                                
The Liberty Web記事。
 
幸福実現党の候補が当選 統一地方選で無投票相次ぐ理由とは?
2015.04.19
 
統一地方選の後半戦となる、89市長選挙と295市議会議員選挙、東京都の11特別区長選挙、21区議会議員選挙が19日に告示された。
 
長野県駒ヶ根市議選は、定数15に対して立候補の届け同数となり無投票。幸福実現党公認候補の塩澤康一氏が当選した。地方議会における同党公認の当選者は、小矢部市議会議員の中野留美子氏に次ぐ2人目。
 
塩澤氏は「ご支援下さった方々に心より感謝申し上げます。駒ヶ根市を日本一住みやすい都市にするとともに、日本の中心に位置する長野県から日本を元気にしていけるように努力していきます」と、今後の決意を語った。
 
今回の統一地方選を見ると、前半戦となる10道県知事選と41道府県議選では、自民の圧勝に終わった。この前半戦で無投票となったのは選挙区の33.4%で、後半戦でも30.3%に達している(19日付朝日新聞電子版)。
 
今回の統一地方選で無投票当選が増えている原因の一つに、民主党候補者の大幅な減少が影響している。
 
民主党は2009年に政権を取ったが、中国の軍事拡張に何の有効策も講じられず、国防や外交で迷走。経済の成長戦略も打ち出せないまま、東日本大震災後の脱原発政策で、日本経済を大きく混乱させるなど、国難を招き、12年には政権の座からすべり落ちた。
 
一方、幸福実現党は2009年の立党以来、民主党が政権を取れば、日本に国難が訪れるという危険性をいち早く見抜き、さまざまな場面で訴えてきた。
 
今回の統一地方選を鳥瞰し、また、安倍政権が集団的自衛権を閣議決定する国防強化などに動いている事実を見ると、いまや、同党が訴えてきた主張が広く国民に届き、実際の政治や民意を動かしているようにも見える。(冨)

 
【関連記事】
2014年7月27日付本欄 【各紙拾い読み】小矢部市議選で幸福実現党の公認候補が当確
 
2015年5月記事 ユネスコ記憶遺産 「南京大虐殺」資料は 歴史のねつ造だ - 幸福実現党が中国に「待った!」 - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
 
2015年5月記事 釈量子の志士奮迅 [第32回] - 先祖たちへの愛で「日本的精神」が蘇る
 
2015年5月号記事 世界で稼げる農業 - 2025 幸福実現党の設計図 第1回
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9350
 
 

道内26市議選、579人立候補 女性最多の90人 無投票は5市と1選挙区

04/20 07:00、http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0125204.html

 
無投票当選したのは現職10人、新人5人。女性は1人増の3人となった。党派別では共産2人、公明1人、幸福実現1人、ほかは無所属。幸福実現党公認候補の議席獲得は県内初となる。


釈 量子党首サイト

4月19日(日)に告示されました長野県駒ケ根市議選で、幸福実現党公認の塩澤康一候補の当選が決定しました。

皆さま方の、塩澤さんへのご支援に、心より感謝申し上げると共に、生まれ育った地元駒ケ根において「駒ケ根市民の皆様の笑顔を見たい。地元をもっと発展させていきたい」という塩澤さんの強い志、地道な活動が、今後、具体的に地域のお役に立てるようになることが本当に嬉しいです。

今後の塩澤さんの活動に大いに期待しています。おめでとうございます。

26日の開票日まで、命を懸けて各地で戦っている皆さま方におかれましても、この知らせを力に変えてさらに頑張って参りましょう!



/

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (イマコダマ)
2015-04-20 22:33:22
中野さんに続き、HRPの看板背負っての当選、大変素晴らしい!
小さいけど大きな一歩!
必ずや大きな動きに繋がって行くのが見えますね。
楽しみです。

イマコ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。