理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

アンジェリーナ・ジョリーが、フランシスコ・ローマ法王と対面

2015年01月11日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

      

アンジェリーナ・ジョリーがバチカンに招待され、フランシスコ・ローマ法王と対面 2015年01月10日

 http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/42225466.html より

 現地時間8日朝、アンジェリーナ・ジョリーがバチカンに招待され、フランシスコ・ローマ法王と対面。ベルリン・オリンピックでアメリカ代表の陸上選手と して出場し、第2次世界大戦中に日本軍の捕虜となったルイス・ザンペリーニ氏の半生を追った、アンジェリーナの監督作『アンブロークン(原題) / Unbroken』の鑑賞会を行った。(BANG Media International)

海外の反応をまとめました。


アンジェリーナは「わたしの映画がバチカンに招待されたことを心から光栄に思います。そして『アンブロークン(原題)』の基となったストーリーに敬意を表します。このストーリーは多大なる強さと寛容さを持つルイスという英雄の物語です」と声明を発表。

 イタリアのユニバーサル・ピクチャーズは「ルイス・ザンペリーニ氏の信じられない人生を知ったフランシスコ法王は、鑑賞会の際、丁重に歓迎してく ださいました。ローマ法王庁科学アカデミーの本部でもあるカシーナ・ピオ・クァルト(ローマ法王ピウス4世の元別荘)で鑑賞会は行われました」とコメン ト。

 鑑賞会でアンジーは、ルイス氏の息子の隣に座っていたという。また彼女は今回、娘のザハラちゃんとシャイロちゃんと共にバチカンを訪問。夫のブラッド・ピットは土壇場で都合がつかなくなり同行することができなかった。

 以前からブラッド&アンジー夫妻は、宗教的な意味合いではなく、フランシスコ法王のメッセージに好感を抱き尊敬しており、法王との面会を望んでい たという。昨年フランシスコ法王は、同性愛についての見解を尋ねられた際に、「同性愛者の方がわが主を求め、善行を行っていたならば、わたしは裁くことが できるでしょうか?」とコメントし、前任の法王よりも寛容だと称賛されている。(BANG Media International)


・この女は、宣伝が大好きだな!


・これは凄い栄誉だ。
それに値すると思う。

・彼女は、無神論者じゃなかったか?

・↑信教が異なると、ローマ法王と面会してはいけないの?

・本の方が、映画よりもずっと良かったよ・・・。

・↑いつだってそうだろ。
考えてみろよ。

・映画を見た。
でも「許し」の部分には、あまり触れられていなかった。

・記事では、ローマ法王は映画さえ見ていないと指摘しているぞ。(笑)
たぶん彼の側近たちが、ザンペリーニのその後の人生が抜け落ちた、単に暴力を描いた映画であることに気付いたんじゃないか?

・女版ボノ。

・アンジェリーナは、あらゆる面で過大評価されている。

・ローマ法王は、別の女性の結婚生活を壊した女性と面会したのか?

・ジェニファー・アニストンの結婚生活をぶち壊したことには言及したの?

・何が彼女をこんなに特別にさせているんだ?

・彼女はただゴージャスだ。

・この女性には我慢ならない。
彼女が行うことは、全く利他的ではないのに、皆にそう信じさせている。

・ローマ法王は、アンジェリーナがザンペリーニの戦後の信仰を省いたことにガッカリしたかな?

・映画を見たぜ。
すごく残酷だった。

・あの不敵な笑みを見てみろよ。

・彼女はエリザベス女王にも面会して、今度はローマ法王だ。
すごいな。

・彼女のことは好きになれない。
でも面白い人生を送っている。

・アンジェリーナにローマ法王に会った意図を聞きたい。

・2人の偉大な人道主義者たちが面会した。

・ローマ法王だった。
やりすぎだよ、アンジェリーナ。

・映画は良い出来じゃなかった。
俺の知り合いは、みんなガッカリしていたよ。
実話に達していない。

・俺はコメント欄を見る為に来た。
 
 
 
 
2015年01月10日
 

 
 
ローマ法王は、慰安婦とか、問題のある人とよく会いますね。。┐( ̄ヘ ̄)┌ 
ねつ造はいけないと、諭してくださったでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。