理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

〔消費増税に関する3党合意を受けて〕

2012年06月18日 11時53分50秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

〔消費増税に関する3党合意を受けて〕 

    

Happiness Letter819 転載

 

昨日6月17日、消費増税に関する3党合意を受けて、
幸福実現党ついき秀学党首より声明が発表されましたので、
ご報告申し上げます。


☆゜・:.。. .。.:・゜

【消費増税に関する3党合意を受けて】

一昨日15日、民主、自民、公明の3党が、「社会保障と税の一体改革」
関連法案を巡る修正協議で合意した。

これにより、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ引き
上げる消費増税法案は、今国会を会期延長したうえで、成立する
公算が大きくなった。

しかしながら、我が党がかねて指摘してきたように、長引く
デフレ経済下にあって、増税は愚策の極みでしかない。

消費増税が、消費の停滞やさらなる景気悪化を招き、失業者や
企業倒産の増加、そして税収減をもたらすことは明らかで
あるからだ。

ましてや、ギリシャに端を発する欧州債務危機の影響で、世界的な
景気減速も危惧される中、国内需要の減少によりデフレを助長する
消費増税に踏み切るのは、経済音痴というほかない。

「我が国のギリシャ化を回避するため」との言辞をもって、消費増税に
正当性を与える論もあるが、増税で国民から富を収奪し、再配分を行う
非効率な経済財政運営こそが、官の肥大化を招き、日本のギリシャ化
を招くのである。

結果として、大規模な経済対策のために巨額の財政出動を迫られ、
かえって政府債務は急激に累増するであろう。

財政再建に必要なのは、増税ではなく、高い経済成長によってこそ
もたらされる税収増であり、そのためには、デフレ克服に向けた
金融緩和と、実効ある成長戦略が急務なのである。

国会では、一部勢力を除き、与野党あげて消費増税に邁進しているが、
そもそも議会制度は、権力者による課税権の濫用を納税者が抑止する
ところから確立したのが歴史的沿革である。

この観点からすれば、納税者たる国民に信を問う手続きを欠いたまま、
消費増税に突き進む勢力は、もはや課税権の濫用を自ら画策する主体と
化しており、議会制民主主義の本旨を完全に逸脱していると断ぜざる
を得ない。

2009年の政権交代の際、「4年間は消費税を上げない」と公約した
民主党はもとより、自民党も今回の修正協議で、当初、法案から、
景気悪化時に増税を一時凍結する「景気弾力条項」の数値目標の削除を
求めるなど、もはや「自由」「民主」など名ばかりの、国民の経済的
自由を奪う政治勢力に堕したと言えよう。

かような国民不在の増税合意によって、「日本沈没」がもたらされようと
しているが、これは経済面ばかりではなく、安全保障の観点からも看過
できない。

経済成長を背景に中国が軍事的に膨張する中、日本が経済的に凋落し、
その防衛力を低下させることは、東アジア地域を中国の独壇場となさしめ、
安全保障上のリスクを致命的な水準にまで高めることにも
なりかねないからだ。

そこで、我が党としては、「日本亡国」につながる消費増税法案の
否決へ向けて議員諸氏の良識ある判断と行動に期待しつつ、引き続き
増税阻止に向けた論陣を張っていく所存である。


幸福実現党党首 ついき秀学

☆゜・*:.。. .。.:*・゜

◎本メルマガは自由に転送、転載頂いて結構です。
◎幸福実現党公式サイト http://www.hr-party.jp

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。