TPP「何が一緒に達成できるか」見るべき キッシンジャー博士が講演
2011.11.14 19:42
産経記事転載
国際秩序のあり方について語るキッシンジャー博士=岡山市北区
元米国務長官のヘンリー・A・キッシンジャー博士(88)
を招いたフォーラム「提言 新たな国際秩序の構築へ
~日本は世界にどう向き合うべきか」(岡山放送主催、産経新聞後援)
が14日、岡山大(岡山市北区)で開かれ、約400人が熱心に
耳を傾けた。
国際情勢についてキッシンジャー博士は
「中心が大西洋から太平洋に移ってきた」と分析。
米国は中露との関係で新たな問題に対応し、かつ
伝統的な友好関係をいかに維持するかの課題を抱えて
いるとし、「日本も同じだ」とした。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)には
「日本の中の議論は『どんな犠牲を払うか』だが、
『何が一緒に達成できるか』という議論でみるべき」と指摘。
経済的、軍事的に台頭する中国には「対決姿勢を選ぶ
と日本と中国、米国の関係が緊張するばかりか、他の国も
追い込むことになる」との懸念を示し、
「日米が一緒になって、中国の指導者に働きかけなければ
ならない」と述べた。
国際秩序における日本の役割には
「日本は太平洋の国でありアジアの国。両方向における
建設的な役割を果たせると思う」などと期待感を示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111114/trd11111419440011-n1.htm
NEWSでは、
『(日本の)現在の課題は「国家の利益」をいかに
「国家間の利益」に結びつけるかだ。』とも言っていた。
(o^∇^o)ノキッシンジャー氏,孔子と共に霊言にありました、
孔子・キッシンジャー緊急霊言!!「世界の潮流はこうなる」
オバマの下で衰退していく同盟国・アメリカ。
時代遅れの帝国主義に取り憑かれた隣国・中国。
世界のバランス・オブ・パワーが変化するいま、
日本が生き残る道は、ただひとつ。
【幸福実現党 発行/幸福の科学出版 発売】
渡部昇一氏いうように、グローバル化した世界では
自国の利益のみ考えていると経済は回らなくなります。
過去ブログ記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「キッシンジャー博士の守護霊予言」のポイントhttp://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/4e3da39d2fcd33fe592b71acbcf4ded9
続「キッシンジャー博士の守護霊予言」のポイントhttp://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/93a1187920733c70a381d200e8bb83dc
必読、キッシンジャー博士の守護霊予言ー中身から
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/9d188087eed21452b5f33ff4287a4e78
;