理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

領土問題で日中、日ロが衝突の可能性=中国海軍少将

2011年02月10日 00時00分11秒 | 海外2017年まで

領土問題で日中、日ロが衝突の可能性

=中国海軍少将

      

会ニュース】 2011/02/09(水) 
 
lhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0209&f=national_0209_141.shtm

  中国人民解放軍海軍の張召忠少将はこのほど、尖閣諸島
(中国名は釣魚島)を巡る日中両国の動きを予想するブログを
発表した。日中双方の当局が、海上で「衝突」する危険があり、
北方領土の問題では日ロの衝突もあると主張した。

  張召忠少将は、「歯に衣をきせぬ」発言をすることで知
られている。軍人らしく愛国的な主張を根本としているが、
中国国外の見方も十分に取り入れた論法が特徴だ。北朝鮮が
「人工衛星」と主張したミサイル実験では「(衛星が流すという)
金正日(キム・ジョンイル)を称える歌を、世界中のだれも
聞けなかった」、「本当にそうなら(2度目の衛星打ち上げと
主張する)今回、ぜひ聞かせてほしいものだ」などと論じた。

  日中の領土問題や排他的経済水域(EEZ)の問題を論じた
文では、中国側の主張にもとづいて論旨を展開したが、日本側の
主張と論拠も詳しく紹介。「日本側の主張を、中国は一貫して
認めていない。しかし、それとは別に、双方には争議が存在する」
などと、現実をまず直視する姿勢を示した。

  尖閣諸島や東シナ海の境界線問題では「両国が将来、
海上で衝突する可能性は非常に大きい」、「双方とも、それぞれが
定めた国内法を執行すると主張している。公務執行の過程で、
ある種の衝突が発生する可能性がある」などと、日本の場合には
海上保安庁の巡視船、中国では漁政執法船など、当局同士の
ぶつかりあいを危惧(きぐ)した。

  張少将は尖閣諸島の問題で、「2011年に、仮に双方が、特に
日本が昨年と同じような態度をとりつづけるなら、衝突が発生する
可能性がある」と主張。漁船衝突事件で発生した両国の対立を、
「主に日本側の処理の問題」と主張する一方で、文の主語は
「双方が」とした。中国側の地位ある人物としては珍しく、
「わが国の姿勢にも問題があった」との見方を実質的に認めた。

  ただし、2011年の日中関係は前年に比べればよくなる公算が
高いと分析。菅政権が日中で発生した問題を上手に処理する能力
を身につけると期待した。

  張少将は、日本が日米安保条約などで、日本が米国の
「中国封じ込め戦略」に協力している以上、長期的にみても日本
と中国の衝突は発生しうると主張。ただし、本格的な戦闘が発生
する可能性は低いとの見方を示した。

  北方領土については、プーチン首相とメドベージェフ大統領の
「上陸問題」に触れた。ロシアによる千島列島での海軍基地の
建設計画にも触れ「日本はこのようなことを容認できるだろうか。
したがって、この方面で(日ロの)衝突が発生する可能性がある
と思う」と述べた。

 

(編集担当:如月隼人)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

( ̄▽ ̄;)

日本から仕掛けるなんてことは絶対ない、
日本の領土なんだから。。。

何か中国が行動を仕掛けてくるということだろう。
優柔不断な民主政権のうちに。。と

思っているかもしれない( `д´)

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。