理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

朝日、新サイト「withnews」で墓穴を掘る 偏向報道を改めるチャンスと捉えよ

2014年07月25日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

朝日、新サイト「withnews」で墓穴を掘る

  偏向報道を改めるチャンスと捉えよ

 

早速、この投稿をのぞいてみたところ、皮肉なことに投稿されていたリクエストには、普段の

朝日新聞の報道姿勢について追及する「取材依頼」が殺到してしまっている。その一部を紹介する。

 

・なんで朝日新聞は従軍慰安婦問題を捏造したか教えて

・朝日新聞はどうして中韓に有利な方向に紙面を構成するのですか?

・韓国の方達は、朝日新聞社の社旗が日章旗に酷似しているにもかかわらず、
非難しないのは、なぜなのかフカボリ取材してください

・朝日新聞は反原発の立場で取材しているようですが、なぜ中立的な
立場で取材しないのでしょうか。中立的に取材できない朝日新聞について
フカボリして欲しい

・原発を早く再稼働しないといけないのに、なぜ遅れているのかフカボリして欲しい

 

従軍慰安婦問題と言えば、同社の記者であった植村隆氏が1991年に、この問題を大々的に取り上げ、

国内外に波紋を呼んだ。これが、日本軍による慰安婦の強制連行という事実無根の濡れ衣を

着せられた「河野談話」の発表への遠因にもなった。

 

また、中韓を過度に擁護したり、エネルギー安全保障を軽視した反原発キャンペーンを

繰り返す報道姿勢に対し、多くの人が疑念を感じているようだ。

 

この他に気になる投稿として、「6月23日に取材リクエストをさせて頂いて、取材中になったにも

関わらず、リクエストまでも消去されてしまった理由は何ですか?」というものも。

もし、これが事実であれば、「双方向型ニュースサイト」の意図から見て、本末転倒ではないか。

 

このようなリクエストが続出している新サイトは、出だしから順調ではなさそうだ。朝日新聞は、

読者の意見を参考にして、偏向報道を改める機会にしてはどうか。(山本慧)

 

【関連記事】

2013年3月号記事 朝日は変わるか? 若宮主筆、退社の理由は? - Newsダイジェスト

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5524

 2011年10月号記事 「朝日」を操る"魔物"の正体

http://the-liberty.com/article.php?item_id=2702

2011年8月号記事 民主党政権をつくったマスコミの責任を問う 「国難」は09年衆院選の報道から始まった

http://the-liberty.com/article.php?item_id=2270

2014年7月16日付本欄 遅すぎる原発再稼働プロセス 川内原発、ようやく初の「新規制基準」合格へ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8139

2014年2月22日付本欄 従軍慰安婦「裏付け調査なかった」石原発言 ねじ曲げて報じる左翼メディア

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7396


 

よろしかったら人気blogランキングへクリックお願いしま

 

 

 

 

 

 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。