理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本に方向転換した理由は・・??

2012年09月30日 23時19分08秒 | 旧・政治・経済、報道

日本に方向転換した理由は・・??

いろいろ義憤に駆られること多いけど

       


ヤマタノオロチ17号の方向転換は、これがほんとの理由??


近いうちに解散が、どんどん遠くなって・・・


田中元外相が入閣へ=前原・長浜氏も、
郵政は下地氏―藤村長官続投・1日に内閣改造

時事通信 9月30日(日)22時12分配信

野田佳彦首相は30日、首相公邸で民主党の輿石東幹事長ら
党幹部や藤村修官房長官(62)と会談し、10月1日に断行
する内閣改造に向け最終調整を進めた。

その結果、藤村氏の続投と、岡田克也副総理(59)の
閣内残留が内定。前原誠司前政調会長(50)、
田中真紀子元外相(68)、長浜博行官房副長官(53)の
入閣も固まった。


前原氏は財務相、田中氏は文部科学相への起用が検討され、
長浜氏は環境相で調整している。
  首相は1日午前の臨時閣議で閣僚の辞表を取りまとめ、
午後に閣僚名簿を発表。夕の皇居での閣僚認証式を経て、
野田第3次改造内閣が発足する。

  知名度が高い田中氏の起用には、内閣支持率の低迷が続く中で
政権浮揚を図る狙いがあるとみられる。田中氏は日中国交正常化を
決断した田中角栄元首相の長女で、尖閣諸島国有化で関係が悪化した
中国に配慮する姿勢を示す意図もあるようだ。

  首相は30日午前から3時間近く、輿石氏と二人きりで会談。
午後には藤村長官と民主党の細野豪志政調会長、
山井和則国対委員長、安住淳幹事長代行が協議に加わった。

  これまでの調整では、国民新党から自見庄三郎代表の
郵政民営化担当相起用が内定していたが、同党の意向を受けて
郵政担当相には下地幹郎幹事長(51)を充てることとした。

外交・安全保障政策の継続性から、首相は玄葉光一郎外相(48)、
森本敏防衛相(71)の続投も内定。6月の改造で入閣した
羽田雄一郎国土交通相(45)と郡司彰農林水産相(62)も留任する。

  また首相は、城島光力前国対委員長(65)、
樽床伸二前幹事長代行(53)を入閣させる方向で調整している。

  長浜氏の後任の官房副長官には芝博一参院議員(62)が就く。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000076-jij-pol&1349003599

 


 
ヤマタノオロチ17号の方向転換は、これが理由??

いつ解散??

 

。                           



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2chに (unknown)
2012-09-30 23:26:13
投稿されているオカルト予言では、来年は自民党が政権を握るそうです。
日本侵略は予言されていませんが。
返信する
アメフラシじゃないのかなぁ。 (土佐のくじら)
2012-09-30 23:55:54
今年は中国にばかり台風が行ってしまい、関東は雨不足だったので、恵みの雨なのではないでしょうか。

南北に突っ切る危険なルートではないので、警告と共に、天の慈悲なのではないでしょうかね?
返信する
Unknown (行きずりの人)
2012-10-01 07:50:06
沖縄地方には目を覚ますように、邪なシナ人をたしなめるように何度もゆっくり台風を差し向けられたが、今回のは関東地方の水瓶を充たすため足早に水を運ばれたのでしょうか。と私も思いました。
返信する
台風は制裁と恵みを併せ持つ (越前の守)
2012-10-01 09:38:51
台風と言えば嫌われる存在だが、
良い面は、強風は淀んだ空気を吹き飛ばし、まとまった雨は干ばつを救い、感謝の念を進める。
悪い面は、強風と豪雨は構造物を破壊して反省の念いを進める。
唯物論者は偶然とみなし、科学者は周期説や確率論で天変地異を説明する。
唯心論者は天の采配とみなすが、自助努力を忘れがちとなる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。