理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

なんでも鑑定団・2500万円の国宝級茶碗に陶芸家「どう見てもまがい物」

2017年01月28日 00時00分00秒 | 日記,つぶやき。感動、音楽、趣味の動画、等
痛いニュースさん2017年01月23日 なんでも鑑定団・2500万円の国宝級茶碗に陶芸家「どう見てもまがい物」
 

今年で放送開始から23年目を迎える、テレビ東京の看板番組『開運!なんでも鑑定団』(火曜夜8時54分~)。 
常時2ケタ視聴率を記録する同局きっての人気番組に、思わぬ大騒動が持ち上がっている──。 

〈『なんでも鑑定団』始まって、最大の発見ですね〉 
〈国宝になっていたかもしれない大名品です!〉 

 番組内でこう高らかに宣言したのは、レギュラー出演する古美術鑑定家の中島誠之助氏だ。 

 昨年12月20日の同番組では、世界に3点しかないとされる中国の陶器「曜変天目茶碗」の“4点目”が新たに見つかったと放送された。 

 この茶碗を持ち込んだのは徳島県のラーメン店店主だった。“お宝”は明治時代に大工をしていた店主の曾祖父が、戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷を移築した際に大枚をはたいて買い求めたもの。25年以上も押し入れの“肥やし”になっていたが、気になって番組に鑑定を依頼したという。 

 この世紀の発見を、テレビ東京は放送前から〈番組始まって以来のお宝が大発見される様子が放送されます〉と書かれたリリースを各メディアに配布するなど大々的に告知した。『坂本龍馬の手紙2通(4000万円)』、 
『マリリン・モンローが身に着けたイエローダイヤモンド(1億5000万円)』など、過去に番組が発掘した数々の逸品を上回る「驚愕のお宝」の登場に俄然期待は高まった。 

 放送では、いつものように中島氏が虫眼鏡を用いてじっくりと茶碗を鑑定した。司会の今田耕司が 
「オープン・ザ・プライス!」と声をかけると、電光掲示板に示された数字は「25,000,000」。番組最高額 
(5億円*)にこそ達しなかったものの、鑑定結果にスタジオはどよめきと拍手に包まれた。 

【*番組史上最高額を記録したのはドイツで発掘された柿右衛門様式の壺=2005年9月27日放送回だった】 

 鑑定後、中島氏は「曜変天目に間違いございません」と断言。「信長、秀吉、徳川家康が持ってさらに現代に伝わっていれば、国宝になっていたかもしれない」と解説したのである。 

 南宋時代(12~13世紀)の中国で製作された曜変天目茶碗は、“星々”を思わせる美しく輝く模様を持ち、 「茶碗の中に宇宙が見える」と評される。完全な形で残るのは世界で3つとされ、すべて日本に現存する。 
それらはいずれも国宝である。番組放送後、“4つ目の国宝発見”となる大ニュースを新聞各紙は「幻の陶器発見」と相次いで報じた。 

 だが、この大発見に異を唱える専門家が現われた。窯業で知られる愛知県瀬戸市在住の陶芸家・九代目長江惣吉氏である。長江氏が語る。 

「番組を見ていて思わず絶句しました。どう見ても中国の商店街で売っているまがい物にしか見えなかった」 

 曜変天目の美しさに魅了された長江氏は、製造方法が未だ解明されていない「幻の陶器」の完全再現に親子二代にわたって挑んでいる。これまで長江氏は中国に28回赴き、現地研究者との交流を重ねてきた。 
昨年、NHKがその活動を番組で特集したほどの「曜変天目のプロ」である。 

 その長江氏が鑑定品を「偽物」と判断する最大の根拠は「光彩」だ。 

 曜変天目茶碗は、鉄分などを原料とする釉薬をかけて焼かれる。最大の特徴は、前述したように茶碗の内側に広がる鮮やかな光彩であり、光と見る角度によって輝き方がガラリと変わる。 

 徳川家康など時の権力者にも愛でられたとされる逸品だが、今回鑑定された茶碗には「肝心の輝きがない」と長江氏は指摘する。

出典:週刊ポスト

引用元:【芸能】なんでも鑑定団・国宝級茶碗に陶芸家「どう見てもまがい物」

 
 
4: トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [EG] 2017/01/23(月) 09:50:32.90 ID:c+SjNcIfO
大事になすってください

 

8: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ [RU] 2017/01/23(月) 09:50:57.70 ID:PbPNSD1K0
その場で買い取ってもらうべきだったな

 

22: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/23(月) 09:56:11.83 ID:IVwsGOL10
じゃあネコのごはん入れにしよう。

 

11: 膝十字固め(栃木県)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/23(月) 09:51:36.41 ID:G0hMDEgu0
>番組を見ていて思わず絶句しました。どう見ても 

テレビ越しに見て判定できるって凄すぎだろ(´・ω・`)

 

21: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ZA] 2017/01/23(月) 09:56:11.50 ID:tLxRSOwR0
ただイチャモンつけて実物見たいだけの人

 

25: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ [OM] 2017/01/23(月) 09:57:23.40 ID:CAK2bL700
所詮骨董屋の目なんてそんなレベル 
骨董屋の世界の権威が本物と言えば、偽物でも本物になってしまう

 

27: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 09:58:08.29 ID:Ncc7JbZs0
まああの番組に噛み付けば話題になるからな 
売名だろ

 

28: オリンピック予選スラム(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/23(月) 09:58:40.72 ID:rsXnoF740
実物も見ずに真贋判断出来るとか超一流の目利きですね

 

35: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/23(月) 10:02:31.13 ID:8qFavS+s0
国宝になってる奴より見劣りするのは確かだが 
本物は本物なんだろ 
同じ釜でも同じものはできないんだし

 

43: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 10:04:27.93 ID:WbwfxL9E0
あの色は出せないんじゃないかな偽物なら 俺的には間違いなく本物

 

51: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 10:06:37.09 ID:fXcMTVqQ0
製法も謎で、これ今作れる人いないんだわよね

 

53: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:08:26.98 ID:waj7uB+w0
ニュースで知って現存する国宝と見比べて「随分レベル違わね?」と思ったのは相当数居ると思う 
ただ基準も何も素人は解らんから何にも言えない 

複数の専門家がそう言うならちゃんと年代測定して調べた方がいいね

 

55: フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:08:51.68 ID:dtsto+CD0
この人って曜変天目の復元に生涯かけてきた人だからなぁ

 

59: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/23(月) 10:09:30.34 ID:I9W/BY080
>中国陶磁考古学・陶磁史の世界的権威で沖縄県立芸術大学教授の森達也氏も
>「実物を見ていないのでその点は不正確ですが、映像を見た限りでは
>本物である可能性は低い」と話す。


二人から言われてるんだもんなぁバレないと思ったのかね

 

77: 腕ひしぎ十字固め(西日本)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:18:19.58 ID:mykNwVc70
陶芸家・九代目長江惣吉氏 
「番組を見ていて思わず絶句しました。どう見ても中国の商店街で売っているまがい物にしか見えなかった」

中国陶磁考古学・陶磁史の世界的権威で沖縄県立芸術大学教授の森達也氏 
「実物を見ていないのでその点は不正確ですが、映像を見た限りでは本物である可能性は低い

東洋陶磁美術館・主任学芸員小林氏 
「これを曜変天目とは。ひどすぎる、お話にならないレベルです。」

 

64: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/ [TW] 2017/01/23(月) 10:10:17.65 ID:Y7riIPFV0
依頼人「本物になっちゃったよw」

 

73: グロリア(富山県)@\(^o^)/ [RO] 2017/01/23(月) 10:16:37.26 ID:eL0v2nd+0
まあ事前に見つかってる物と比べるとレベルが著しく低いのは素人目でも分かる

 

83: トラースキック(長屋)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:22:30.89 ID:ng8EyvWz0
実物を見てないやつの発言なんて何の意味も無い

 

87: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/23(月) 10:22:43.76 ID:WixmLsWW0
真贋は置いといても実物を見ずに判断を下すのは間違ってるだろ

 

93: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/23(月) 10:27:40.18 ID:I9W/BY080
もう何年も前から言われてるが中島誠之助は古伊万里のプロだが
他は全く信頼出来ないって言われたろ

 

96: スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:29:01.65 ID:OomO5sa20
中島一人で鑑定した訳じゃないだろ 
複数人で結果を出したからテレビで放送したんじゃないの?

 

101: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:31:05.19 ID:yiH9jGJp0
23年も続いてるんだから今まで1つも鑑定間違いがないとは言い切れないわな。 
何個か間違いがあっても不思議はない。

 

109: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/23(月) 10:35:52.90 ID:I9W/BY080
テレビ流す前に>>1の専門家二人にしっかり依頼するべきだったな国宝なら尚更だろ

 

110: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/23(月) 10:37:20.22 ID:9pJ1iNht0
本物かはわからんが期待してたのとは違ったな

 

111: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [BR] 2017/01/23(月) 10:37:44.51 ID:lyYeD2/T0
土産物と名作の区別もつかない凡人だけど 
あれでお薄が出てきたら「茶碗ちゃんと洗ってある?」って聞くレベルw

 

117: ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [TW] 2017/01/23(月) 10:42:12.43 ID:ao7BAg1f0
やっすいテレビで見てるからじゃね? 
4kで見たら光沢も再現されるよ

 

120: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:42:35.61 ID:waj7uB+w0
鑑定団のはこれ 
9

別アングル 
studio_03

これだと光の感じは確認できる 
lif1612200026-p1lif1612200026-p2


国宝はこの三つ 
001_img_010303-22

trend_20150804160431-thumb-645xauto-69889001-fujita

0909-031

俺は本放送見てないけど当時写真見て随分違うんだなとは思った 
光の当て方かも知れないし基準や定義を知らんからマジで何も言いようがないけど

 217: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 11:45:18.56 ID:+kUSty3y0

>>120 
やっぱ品格が違う… 
偽物だったら恥ずかしいが、そう思うわw

 

125: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:45:30.78 ID:qsM+G4wo0
陶芸家や学者は鑑定の専門家じゃないからな。
実物見てプロの鑑定家が本物って鑑定してるんだからさ。

 

134: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ [AU] 2017/01/23(月) 10:48:46.32 ID:h2LosVAP0
たまには物議をかもして注目を集めないといけないもんね!

 

141: マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:52:45.85 ID:sCnFSKxs0
値段下げて買取りたいんだろ

 

144: 不知火(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 10:54:04.69 ID:eAXd7wvt0
てか若干ゴッドハンド化してる感じがあるよなこの番組 
偽物でも贋作でもこいつらが本物って言えば本物というかなんというか

 

158: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2017/01/23(月) 11:02:08.11 ID:tLRAMy5S0
あくまでテレビのショーだからな 
でもこれははっきりさせた方が盛り上がると思う

 

169: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/23(月) 11:09:32.81 ID:AUpJvZTS0
本物かどうか一度割って調べてみよう! 
万一本物なら偽物主張してた人に全額賠償して貰おう!

 

176: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [RO] 2017/01/23(月) 11:15:34.51 ID:ae9byt1e0
たとえ、偽物かもしれないが、2500万の価値がついてしまった。
オークション出してみれば、テレビでも取り上げられてるからさらに倍々ゲーム。

 

191: セントーン(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/23(月) 11:25:29.72 ID:gAEoBOff0
まあ本物でもおかしくはないが 
そこから値がつりあがってくとはいえ2500万は安すぎる

 

213: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 11:40:43.80 ID:XRVKOLsT0
ひとつ2500万円~です 

youhen_miryoku_3

 

219: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 11:45:53.72 ID:SW+59IhC0
>>213 
おっちゃん、2,000円にまけとき。

 

223: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/23(月) 11:48:58.37 ID:SYxXErAZ0
630 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/23(月) 11:47:57.28 ID:DK6EisHJ0 
中国の露店で売ってる贋作と同じやん 

1

 

259: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 12:14:35.75 ID:+kUSty3y0
>>223 
中国みやげの奴は内側の模様のバランスが終わってる

 

218: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 11:45:33.85 ID:FS8Dwu6v0
なるほど、駆け引きが始まってるのか

 

221: ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 11:47:04.09 ID:rBBW+bW+0
出来が悪いから2500万なんだろ? 
国宝のは50億とからしいぞ

 

226: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/23(月) 11:49:27.15 ID:WbwfxL9E0
この人が主張する中国の偽物のオリジナルがこの曜変天目茶碗だという発想はなかったのか 
オリジナルがあるから偽物があるんだろ?

 

248: 不知火(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 12:04:17.29 ID:7g8vjP9k0
本物だろうが偽物だろうが 
金出す人がつけた値段が価値ってもんや

 

264: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ [IE] 2017/01/23(月) 12:17:50.11 ID:VRUC903j0
国宝は来歴で決まるものであって出来は関係ない

 

268: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/23(月) 12:20:01.54 ID:5sfX6gRd0
贋作の方が実際綺麗とかありそうだよな

 

284: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 12:32:51.97 ID:A6on8msi0
老眼だから近いものは見辛いの 
許してやってけーや

 

294: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 12:44:01.43 ID:6ROQKmB40
光の当て方で見た目がかわる曜変天目を 
TV映像を見た感じ違うと、言われましてもw

 

303: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/23(月) 13:14:53.06 ID:QRvPz69e0
複数の専門家に見てもらって真贋見極めろよ 
とっととやれ

 

309: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/23(月) 13:24:35.24 ID:/xS9rin70
中島が2500万で買い取れよ

 

97: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/23(月) 10:29:39.98 ID:muA8AXM+0
鑑定団を鑑定する番組をば。



元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485132478/
 

偽物?なんでも鑑定団 曜変天目茶碗 長江惣吉

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。