支持政党なし (政治団体)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E6%8C%81%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%97_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93)
支持政党なし(しじせいとう・なし)は日本の政治団体である。
2013年7月結党。第45回衆議院議員総選挙(2009年)に新党本質から比例代表区から立候補し、その後も第22回参議院議員通常選挙(2010年)、第46回衆議院議員総選挙(2012年)にそれぞれ選挙区に立候補した佐野秀光によって結成され、第47回衆議院議員総選挙(2014年)に比例代表区で立候補したものである。
近年、いわゆる「無党派層」と呼ばれる、特定の政党の支持を持たない有権者が増えているが、その「支持政党なし」の有権者には比例区においての政党名での投票の選択肢がないため、自分の考え方にすべて合致していなくても、考え方が近い候補であったり、その時々の人気のある政治家に投票するしか道がないとされている。
そこで、この団体は、党(団体)としての政策を持たず、議会における様々な議案・法案を一つずつ、インターネットなどを通して、有権者にその議決に参加することで、有権者個々人の意見を基にして、議決権をただ行使しに行くだけとして、「支持政党なし」は「党の政策なし」として選挙運動に取り組むとしている
この「支持政党なし」の略称は「なし」なので
投票の際に「なし」とだけ記入すると
比例区でここに投票してしまった事になるので注意しましょう。
「支持政党なし」
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20141203/Newscafe_sp_1555686.html
空白も、もったいない(´~`;)特に支持政党がなければ、比例は幸福へ・・
、