理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

日本 国税庁のHPに「アノニマス」がハッカー攻撃か  2016年02月10日

2016年02月11日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

http://jp.sputniknews.com/japan/20160210/1582863.html より

日本 国税庁のHPに「アノニマス」がハッカー攻撃か日本

 2016年02月10日

先月から日本では、財務省や金融庁、厚生労働省など政府機関や企業のホームページへのサイバー攻撃が相次いでいるが、10日午前から、国税庁のホームページが、閲覧しにくい状態になっている。大量のデータを送りつけて通信量をあふれさせる「DDoS」と呼ばれる攻撃を受けた可能性がある。

NHKの報道では、インターネットのツイッターには、国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗る人物が
国税庁へのサイバー攻撃を行ったことを示唆する犯行声明を出している、とのことだ。

なおジェトロ=日本貿易振興機構や民間の金融関連の企業のホームページも10日午前から同様の攻撃を受けたとみられている。

先に、財務省のサイトがハッカー攻撃を受け、2月1日から4日まで、正常に機能しなかったほか、

厚生労働省や金融庁のサイトも、1月末にハッカー攻撃を受けた。

又先月1月には、警察や成田空港のサイトも、ハッカー攻撃にさらされた。

昨年も、9月から12月までの間に「アノニマス」のハッカーらは、国家機関を含め日本の97のサイトに、攻撃を加えた事を認めている。

 

日本 防衛などに関する約2万件の情報流出の疑い

2016年02月08日 17:36
NHKは7日、日本年金機構へのサイバー攻撃で使われたのと同じタイプの特殊なウイルスに企業や団体が感染し、
先端技術や防衛に関する情報など2万件以上が流出した疑いがあることが取材で分かったと報じた。

NHKによると、1000を超える企業や団体が特殊なウイルスに感染したという。

NHKは、流出した疑いのある情報の中には、「防衛関連のメーカーが、防衛装備品の輸出を進める際の方針について
確認した打ち合わせメモや、政治家の行動予定、自治体の全国組織のメールを閲覧するためのIDとパスワードなどの情報」が
含まれていると報じた。なお感染したウイルスは、昨年5月の日本年金機構へのサイバー攻撃で31台のパソコンが感染し、
125万件の個人情報が流出した際に使用されたウイルス「エムディビ」と同じタイプの特殊なウイルスだという。

日本年金機構がサイバー攻撃を受け、125万件の個人情報が流出した問題は、日本で大きなスキャンダルとなった。

専門家たちは、中国のハッカーが関与している可能性があると主張しているが、それを裏付ける具体的な証拠は見つからなかった。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/japan/20160208/1571321.html#ixzz3zkOy8ftU

 


 


・マイナンバーは❓大丈夫なんでしょうかね??




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。