理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

 北、新たに発射台建設 ■ 日本再生ネットワーク NEWS ■

2012年05月25日 00時00分00秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

 北、新たに発射台建設 

■■■ 日本再生ネットワーク NEWS ■■■

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/81b4dafbe88ca4c0fe43fc12c39a06c2.jpg

≪2012/05/24(木)≫

転載、させていただいた記事です
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html


★本日のニュースヘッドライン…………………………


 ◆北、新たに発射台建設 米大が衛星写真分析

 ◆「人権侵害救済法案」急遽、国会提出の方針か

 ◆竹島で国際ヨットレース 日本政府が韓国に抗議

 ◆スカボロー礁に中国が艦船2隻派遣 フィリピンは抗議

 ◆「石原政治塾」から国政挑戦を 都知事、維新と連携強調

 ≪編集部のコメント≫


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆北、新たに発射台建設 米大が衛星写真分析

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2012/5/24)

 米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は22日、北
朝鮮のミサイル発射場がある北東部咸鏡北道舞水端里を4月29日に撮影した
衛星写真を公表した。北朝鮮が大型ミサイル用の新たな発射台建設を急ピッチ
で進めていると分析し、日本上空を飛び越える大陸間弾道ミサイル(ICBM)
級に使われる可能性があるとしている。

 発射場から約1・8キロ離れた場所に大型ミサイル組立場とみられる施設も
確認。イランの施設との類似性も指摘した。

 同サイトによると、発射台の建設は昨年夏に始まり、まだ初期段階。過去8
カ月間、速いペースで作業が進んでおり、2016~17年ごろまでに使用可
能になると分析している。

 4月に人工衛星打ち上げと称して長距離弾道ミサイルを発射した北西部東倉
里の施設に比べ、構造物の間隔や燃料タンクがいずれも大きく、さらに大型の
ミサイル用とみられる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「人権侵害救済法案」急遽、国会提出の方針か

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (山本太一 ツイッター 2012/5/22)

 https://twitter.com/#!/ichita_y

■山本太一 ツイッター 5/20

 人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)については、政府内でも慎重意見があ
ったはずだ。民主党の保守系議員も批判している。にもかかわらず、いったん
は提出見送りに傾いていた流れが逆転したとすれば、水面下でかなり大きな力
が働いたとしか考えられない。誰が動いているのだろうか?!

■山本太一 ツイッター 5/21

 「人権侵害救済法案」(旧人権擁護法案)をめぐる不可解な動きについては、
今日、改めて調べてみるつもりだ。「急遽、国会提出の方針が強まりつつある」
という情報が事実でなければいいが..。え?民主党内(政府内?)で、そう
した動きがあることは、間違いない。


■山本太一 ツイッター 5/22

 午前中、党本部で下村博文文部科学部会長に遭遇。「フェイスブックで、一
太さんが発信している『人権侵害救済法案』の動きについて聞かれたので、事
実だと返事をしておきましたよ!」と。下村さんは、かなり具体的な情報に言
及していた。やっぱり、そうなのか!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆竹島で国際ヨットレース 日本政府が韓国に抗議

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2012/5/24)

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120524/kor12052401200001-n1.htm

 日本政府は23日、韓国が竹島(韓国名・独島)付近で国際ヨットレースを
開催していることについて、在ソウル日本大使館を通じ韓国政府に厳重抗議し
た。

 このヨットレースは「コリアカップ国際ヨットレース2012」で、大韓ヨ
ット協会が主催し文化体育観光省や国土海洋省など韓国政府が後援。東海岸沖
で16日から24日まで開かれており、竹島付近もそのコースに含まれている。

 参加国は米国やロシアなど10カ国。日本は参加していない。2008年以
来、今年で5回目になるが日本の抗議は初めて。

 竹島をめぐって韓国は、実効支配強化のため官民挙げて各種行事を催してい
るが、竹島周辺での国際スポーツ大会はほかにない。レースを韓国政府が後援
していることから、日本として正式の抗議となった。過去4回については実情
が分からず見逃したかたちだ。

 レースでは米国とロシアの選手が中心になっているが、竹島をコースに含め
ることで韓国の領有権を海外に誇示する狙いがあるものとみられる。韓国は近
年、国内キャンペーンのみならず海外での宣伝にも力を入れている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆スカボロー礁に中国が艦船2隻派遣 フィリピンは抗議

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (産経 2012/5/23)

 http://sankei.jp.msn.com/world/news/120523/asi12052321110002-n1.htm

 中国とフィリピンが領有権を争い、両国艦船のにらみ合いが続く南シナ海の
スカボロー礁(中国名・黄岩島)に、中国が監視船2隻を新たに派遣したこと
が23日分かった。フィリピン外務省が明らかにした。中国側の5隻とフィリ
ピン側の2隻が向き合っている。

 現場では多数の中国漁船もおり、フィリピン外務省は「事態打開に向け交渉
中なのに逆に状況を悪化させる行為だ」と強く反発、在フィリピン中国大使館
に抗議した。

 中国は同礁も含む南シナ海の大部分の海域で16日から、フィリピンも現場
海域で同日から休漁期間を設け、緊張緩和を図っていたが、中国漁船が操業し
ていれば、中国がほごにした形だ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「石原政治塾」から国政挑戦を 都知事、維新と連携強調

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (朝日 2012/5/23)

 http://www.asahi.com/politics/update/0523/TKY201205230856.html?google_editors_picks=true

 石原慎太郎東京都知事は23日、東京都内で講演し、自身が立ち上げを検討
する政治塾から次期衆院選への立候補を呼びかけた。

 たちあがれ日本(平沼赳夫代表)の非公開の研修会で語った。石原氏は、同
党の政治塾「かけはし塾」を拡大する形での開塾を模索しており、研修会にも
同党の塾生らが出席した。

 園田博之幹事長によると、石原氏は「衆院解散があれば、手を挙げて挑戦し
てもらいたい。自分はもうすぐ80歳。一番大事なのは、どうやって皆さんに
引き継ぐかだ」と語った。また、橋下徹大阪市長について「日本の統治機構の
あり方について疑問を感じており、共通している。政策にいくつか違いがあっ
ても構わない。力を合わせて戦うことが大事だ」と、連携を深める考えを強調
した。


ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ


≪編集部のコメント≫


 ※◆子どもの視点で大改革をしたい 小宮山厚労相

  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0523&f=politics_0523_022.shtml

  
小宮山厚生労働大臣は
  「子どもの視点で、財源と所管を一元化したい」とした。


  ↑リンカーンは「神の視点」で政治をしていました。
   他の外国の政治家も基本は「神の視点」でしょう。

  日本の政治家は、「子どもの視点」だそうです。
  政治がおかしくなるはずです。


 ※世界中で、軍事、経済に警鐘がなっています。
  これまでの状況が今後も続くとはちょっと考えにくいです。
  米国ではモルガン、日本では野村証券、欧州では取り付け騒ぎ?

  こうやって恐慌が起こっていくのかあという、
  典型的なパターンのような気がします。

  本気で気を引き締めて、
  お互い油断なきようにしましょう。

 


以上、転載、させていただいた記事です

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。