![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/f7c7f4e4fdaee1bccdb5f63274ccc5c8.jpg)
小沢氏「君は何教だ」
キリスト教発言への質問に逆ギレ
「キリスト教は排他的で独善的」との発言が波紋を
呼んでいる。民主党の小沢一郎幹事長(67)が、
16日の記者会見で「私は宗教論と文明論を言った」
とし、撤回する意思がないことを明らかにした。
小沢氏は記者に「君は何教だ」と逆質問するなど
キレ気味にヒートアップ。人の煩悩の数やエベレスト
登頂の意義にまで言及するなど珍妙な会見となった。
小沢氏(以下小)「私は宗教論と文明論を言った
んだ。君は何教だ」
記者(以下記)「家は…仏教です」
小「仏教ちゅうの、どういうの?」
記「浄土真宗です」。
小「いやいや、仏教ちゅうのはどういう哲学だっちゅーの」
会見の序盤から、やたら痰(たん)が絡んでしゃべり
にくそうにしていた小沢幹事長がまくしたてた。
発端は10日の高野山訪問。小沢氏は「キリスト教を
背景とした欧米社会は、行き詰まっている」「キリスト
教文明は、非常に排他的で独善的な宗教だと私は
思っている」などと発言。日本キリスト教連合会は
発言撤回を求め、抗議文を同党本部に送っていた。
16日の記者会見でこの一件について質問されるや、
小沢氏はキレ気味にヒートアップ。記者の宗教を
逆質問し、さらにさらに問答を続行した。
小「除夜の鐘、いくつ叩くか君、知ってるか」
記「108」
小「108ちゅうのは、どういう意味だ」
記「煩悩の数…」
小沢氏は「煩悩を生きながらにして超越できる人が
生き仏。お釈迦様が最初の人だ」と力説した上で
「死にゃあ煩悩がなくなるから仏様。君んとこも仏様
あるだろ? ほかの宗教で、みんな神様になれるとこ
あるか」と問いかけた。
また英登山家のジョージ・マロリーが、エベレスト
登頂を目指す理由を問われ「そこに山があるから」と
答えた有名なエピソードを挙げ「西洋文明は、自然も人
間のために存在するという考え方」と指摘。一方
「地元ではエベレストは霊峰としてあがめられ、征服
しようなどという考え方はアジア人にはほとんどない」
とした。
キリスト教発言について質問される前にも、関連
政治団体の政治資金収支報告書に虚偽記載の疑いが
あることなどについて尋ねられ、何度も声を荒らげた
小沢氏。記者の質問を遮って「たびたび申し上げま
したとおりでございます」「私どもの事務所も私自身
も、違法な行為はしていない」などと繰り返した。
結局、この日の会見は最後までかみ合わずに終了。
報道陣に対し「根本的な宗教哲学と、人生観の違い
を僕は述べた」とし「わかった? ぼくも君も死にゃ
仏になれんだ」と締めくくった。
11/17スポーツ報知の記事です。
asahi. com.2009年11月16日22時43分
「16日の幹事長会見」
http://www.asahi.com/politics/update/1116/TKY200911160366_03.html
西洋文明の批判を公の場で堂々と・・・
謙虚さのない人は
救いようがない!!
言えばいうほど、
闇に沈んでいくような気がする
もう、高いところで何も語るな!(`д´ )ゞ
肩書きはずせ!
その豪華すぎる椅子は降りるべきだ。
宗教観って大切だと、この会見でつくづく思いました。
私には、小沢さんは仏教を持ち上げているつもりが、結局は貶めているようにしか思えませんでした。
地位も名誉もある人にしては稚拙すぎる宗教観でありました。
高野山では松長管長とどんなお話をしたのか、興味深いところですが、この松長管長の悟りもどのようなものか知りたいところです。本覚思想なのかしら・・・?
ちょっと調べてみようかしら・・・
ところで・・・オーパさんのブログでの咲久也さんのコメント。。。愛を感じてしまったわ~
最近へんなのも来ているけど、きっとその人たちは勉強不足なんだろね~いつか理解できるかな?
文面から、もしかしてと思ったのですが。
私も偽の会員が多いという情報を
得ていましたので。ただ、そうであっても、
できる限り気持ちは伝えようと思っていました。頭でなく心に伝えることができなければ、いくら言っても無理だから。。。
きつい口調も愛であると。。つくづく思います。「嫌われたくない」でご機嫌をとり、
いつまでも変わらないなら、
時には「もう、嫌われたってええっ!」と
切れてみるとすっきりします。。これって
自己に利、相手にも厳しい愛で利してるよね。