日本を守る! ニュース速報 181
2013/3/12 第181号 転載
★尖閣のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
━━━━━━━━━━━
▼中国、測量名目で尖閣上陸へ
海軍と合同調査も 海保、防衛省は情報収集
(zakzak)
http://bit.ly/10uokZO
━━━━━━━━━━━
中国の新たな謀略が発覚した。沖縄県・尖閣諸島に測量隊を派遣・上陸
させて、標識を設置するというのだ。中国の国家測量地理情報局の幹部が
明かしたものだが、中国海軍との合同調査を示唆する発言もある。
日本の主権を無視した暴挙であり、海上保安庁や防衛省では情報収集に着手
している。中国はどこまで高圧・強権的に振る舞うのか。……
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★中国メディアの報道★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
━━━━━━━━━━━
▼中国測量隊員は早期に釣魚島に上陸して実地測量を行う(人民網)
http://bit.ly/Y6wYyn
━━━━━━━━━━━
「釣魚島(日本名・尖閣諸島)実測」、地理測量について、全国政協委員
を務める李朋徳・国家測量地理情報局副局長が「中国の声」のインタビュー
応じた。「わが国はできるだけ早く、適切な時期に、測量隊員を派遣して
釣魚島に上陸し、実施測量を行う」「これまで実地測量は行われておらず、
基準の精度に達していない。最終的にはより直接的な方法によって、より
精確な測量をしなければならない。
情勢が比較的良い時に、測量隊員の身の安全を確保できる状況下で行いたい」
と述べた。……
━━━━━━━━━━━
▼日本の挑発に対応 中国海軍は米の立体的警戒圏を参考にすべき(中国網)
http://bit.ly/10GGvPO
━━━━━━━━━━━
米海軍が構築した立体的運用・防御圏は単一の艦艇だけでなく、艦隊全体で
空中、水上、水中の数十キロにわたる範囲でシールドを組むものというものだ。
米軍は、この範囲内に侵入した他国の船舶、航空機を威嚇度に応じて識別、
監視、駆逐し、あるいは攻撃権を発動するという。……
━━━━━━━━━━━
▼中国叩きのチャンス 釣魚島問題で焦る日本(中国網)
http://bit.ly/Xmry4N
━━━━━━━━━━━
中日の釣魚島(日本名:尖閣諸島)の帰属問題を巡る領土紛争には終りが見え
ない。米国人を含む多くの人は、釣魚島問題は中日の領土紛争であるが、台頭
する中国が世界に実力を誇示しようと焦っていると見ている。しかし実際には、
釣魚島問題で焦っているのは、戦略的焦燥期を迎えた日本人の方だ。……
━━━━━━━━━━━
▼台湾最新の巡視船が、40ミリの砲台を装備し釣魚島へ(環球時報)
http://bit.ly/16o998P
━━━━━━━━━━━
台湾の3月11日聯合ニュースによると、台湾の“海岸巡防署”の第1隻の
組み立ての40ミリメートル口径の大砲の新しい艦が、3月末に正式に釣魚島近く
の海域に行き、任務を遂行します。この艦の配属される北部機動海巡チーム、
その他の艦艇と一緒に、台湾北部の釣魚島近くの海域のパトロールを執行して、
24時間順番に当番をして漁を保護します。……
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★中国のニュース★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
━━━━━━━━━━━
▼中国が追悼式ボイコット 台湾の「指名献花」に反発(産経)
http://on-msn.com/YSFYX8
━━━━━━━━━━━
中国の韓志強(かんしきょう)駐日臨時代理大使が11日に行われた
東日本大震災の二周年追悼式を急遽(きゅうきょ)、欠席した。
式典の献花に際して国名を読み上げる「指名献花」に、今年から台湾が
加わったことを受けた、
事実上のボイコットとみられる。……
※関連ニュース
・震災式典で日本が台湾を“国扱い”…「いいんじゃね?」
=中国BBS(サーチナ)
http://bit.ly/YXnr8K
━━━━━━━━━━━
▼中国軍部一の過激幹部は口だけ少将だった(東スポ)
http://bit.ly/XmtVoi
━━━━━━━━━━━
羅少将の言動については現在、中国のインターネットなどでも
「脱走兵だったやつに、国が守れるのか!」「偉そうなことを言うんじゃない」
と批判が集中している。一方で、羅少将が開設したミニブログ「微博
(ウェイボー)」には「羅少将は立派な軍人だ!」
「愛国心に満ちあふれている」といった称賛の書き込みも見られるが、これら
一連の投稿が、羅少将自身のIPから発信されたものであることが判明して
しまった。……
━━━━━━━━━━━
▼在中邦人激白「日本のメディアよ、開戦を煽るのはやめてくれ」
(SPA!)
http://nikkan-spa.jp/402430
━━━━━━━━━━━
中国の軍事力の脅威や、尖閣問題に関する中国側の歪んだ主張について、
警鐘を鳴らすことはメディアの役割だ。しかし度を越した
センセーショナリズムに偏った報道は、その代償を考える責任が
あるだろう。……
━━━━━━━━━━━
▼中国全人代、有名企業の代表らが腐敗や官僚主義を批判=国内メディア
(ロイター)
http://bit.ly/ZgYgAo
━━━━━━━━━━━
毎年開催される中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)では、
政府に批判的な意見は目立たないのが常だが、今年は腐敗や官僚主義に
対する批判が高まっている。中国メディアが各代表のコメントを伝えた。
……
━━━━━━━━━━━
▼米大統領補佐官、中国にサイバー攻撃の中止を要求
(ウォールストリートジャーナル)
http://on.wsj.com/YX9s2V
━━━━━━━━━━━
米ホワイトハウスは11日、中国が「未曽有の規模」で米国企業を標的にした
サイバー攻撃を行っていると非難した上で、攻撃を中止するよう要求した。
……
…………………………………
鳴霞の「週刊中国」メルマガ
★最新情報★
…………………………………
あの「月刊中国」がメルマガになって、さらにパワーアップ。
週3回、メール配信でお手元に届きます!
★お申し込みはこちら★
【携帯用】
http://mobile.mag2.com/mm/0001575257.html
【PC用】
http://www.mag2.com/m/0001575257.html
.