共和党の真実
あえば直道氏 ブログ転載 2013.12.26 23:11
http://aebajikido.blog54.fc2.com/blog-entry-1512.html
失望するなよ
12月26日(木)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
安倍首相の靖国参拝からわずか数時間で、在日米国大使館が、参拝について
公式に「失望」=disappointed を表明しました。
米国の主要メディアも軒並み、「懸念」を表明している状況です。
しかも参拝に先立つ12月12日には、わざわざバイデン副大統領から
電話で「参拝すんなよ」と忠告までされていたのでした。
余計なお世話、というか、失礼極まりない話です。
仮に、オバマ大統領がアーリントン墓地に出向いた際に、日本が「失望」
を表明しても、アメリカは「アホか」で終わりにするはずです。
ただ、これぞ、中国マネーにベッタリ染まった民主党政権の正体でもあります。
もし同じ出来事が、ブッシュ時代の共和党政権に起きていたら、「失望」
などというコメントは、まずあり得ません。
自分が、あえて共和党の顧問を引き受けている理由も、ここにあります。
つづく
直道
2013.12.27 18:28
http://aebajikido.blog54.fc2.com/blog-entry-1513.html
共和党の真実
12月27日(金)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
靖国参拝をめぐるオバマ政権の日本への対応と比較して、
ブッシュ時代の歴史的真実を一つ、お伝えしたいと思います。
ちょうど小泉首相の時代、当時のブッシュ大統領が来日するにあたり、
官邸に対し、ホワイトハウスを通じて、ブッシュ氏自ら
「靖国神社に参拝したいのだが」と申し出てきたことがありました。
あわてたのは官邸と外務省です。それこそ、隣国を刺激しないように
という腰抜けぶりを発揮して、せっかくの申し出を断り、結局
ブッシュ氏は、それでも明治神宮を昇殿参拝する、
という形でおさまりました。
もしもブッシュ氏の靖国参拝が実現していたなら、アメリカの対日歴史観に
ケジメがついたことになり、
今頃、歴史認識問題がここまでこじれることはなかったでしょう。
日本は実に残念な、もったいない選択をしたのです。
この点の経緯は、自分も私淑する
参考※ 深田匠氏著の『二つのアメリカ』にも詳しく描かれています。
当時から日本の報道の多くは、米国の大手左翼メディアの発信にのっかって、
ブッシュ氏を馬鹿にするような報道が多かったと思いますが、
これが共和党の真実の一つです。
共和党関係者の多くは、自由と人権を抑圧する中国の世界的横暴を、
懲らしめなければならない、と本気で考えています。
自分がこの2年間、米国の次期政権を早く共和党に戻さねばならないと考え、
様々な取組を進めている最大の理由は、日本の国益のため、対中国の
最大の抑止力を創りあげる点にあります。
直道
ブッシュ大統領の靖国神社参拝についての記事・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1582327.html
(;´Д`);
参考※
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 / 深田 匠
第四章 米国の国際戦略
「アメリカは」二つ存在している! P.262-293
アメリカの国際戦略を解析していく上で、まず共和党と民主党はまったく
対照的であることを理解してもらう必要がある。共和党も民主党もひとま
とめにして『アメリカ』という単位で考えてしまう視点は、日本人が陥り
がちな誤りである。「共和党でも民主党でもアメリカはそんなにかわらない
だろう」と思っている人も多いようだが、この両党は対外戦略も内政面も
大きく異なった思想信条を基盤としており、当然ながら個々の議員によって
個人差は当然あるものの党全体のカラーとしては正反対なのだ。
かつてパキスタンのアユブ・カーン大統領が
「アメリカという国とつきあうのは、ガンジス川とつきあうようなものだ」
と述べたことがある。ガンジス川は平均して四年に一度、大洪水を起こして
それまで築いたものを全て押し流してしまう。アメリカも四年に一度の
大統領選挙があり、その新政権が共和党か民主党かによって全く違った
国際戦略に変わってしまうという意味である。
未来学の始祖と言われるK・ボールディング博士は、名著『ザ・ダメージ』
の中でこの二大政党を「共和党は象、民主党はロバ」として、「共和党は伝統を
重んじ、落ち着きがあり、高貴な気位を持つ、厳格な頑固者」「民主党は
成り上がり的で、敏感にして小利口だが、自分のことを何も分かっていない陽気な
間抜け」と評している。
(ちなみにこの象とロバは両党がそれぞれ党のシンボルマークに採用している。)
すなわち共和党と民主党とは、陰と陽、リアリズムとポピュリズム、武の誇りと
商の利、規律と享楽をそれぞれ代表する政党なのである。
それでは両党の支持層・政治的信条・対日戦略などの相違を
具体的に比較検証していこう。
以下続き↓
http://jpn.yamato.omiki.com/documents/two_america/4-1.html
。
なるほど。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622723.html
共和党は、こちらか↓
http://matome.naver.jp/odai/2135268076364458701