JAL機内食容器のデザイン変更に、高須克弥院長「毅然としてクレームに対処すべきだ。 素敵なデザインだ」
June 22, 2018 Miruko Hanako Uncategorized
毅然としてクレームに対処すべきだ。
素敵なデザインだよ。アンケート取ったらわかる。
毅然としてクレームに対処すべきだ。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年6月21日
素敵なデザインだよ。アンケート取ったらわかる。
JAL、“旭日旗デザイン”「機内食の容器を変える」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://t.co/ekD8aLuLSC @YahooNewsTopics
▼ネット上のコメント
・クレーマーに屈する文化、残念です。
・加えて、朝日新聞さんは、『うちの社旗に何か文句あるのか』!!と、抗議すべきだと思います。
・韓国など大戦後の国。李氏朝鮮は日本の統治国であって戦った国ではない。ねじ曲がった歴史で洗脳されたヤツの言うこと聞くなら、その程度の企業ということになる。
・先人が命をかけて、この国を守ったように、今度は我々が歴史を含めた日本ブランドを命をかけて守らなければと感じます。
・何故クレーマーに屈する?不買運動上等!旭日旗は戦犯旗でも何でもない!くらい言えないの?だったら日本人が抗議したら元の(現在の)デザインに戻すのか?まさか外国の意見をすんなり受け入れて、日本人の意見を跳ねるなんてしないよね?それをやっちまったら野党と変わらんぜ
・屈したのは残念!旭日旗(海上自衛艦旗)は国際的に認識されている!問題はない!戦争で「旭日旗」に複雑な感情を持つのは理解出来る!昔から言うのはわかるが、クレームは最近からで朝日新聞の旗などにクレームは言わない!官民あげて「問題ない!」とアピールすべきだ!
・言いがかりには毅然とした態度を頼みます。クレーマー対応を誤るなかれ。
・JALイメージダウン
http://kaigaihannou-ch.com/?p=37362
「JAL機内食容器に旭日旗」韓国の大学教授が激怒し抗議! →JAL、無視… ネット「日本の飛行機なんですけど?嫌なら乗るな!」
。