ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
千葉県市原市で、水上のソーラーパネルから火が出て黒い煙が上がっています。午後2時ごろに撮影した映像です。https://t.co/aq7YzKGrVx#nhk_video pic.twitter.com/SvofTw82lZ
— NHKニュース (@nhk_news) September 9, 2019
【強風の影響か】千葉・市原のメガソーラー発電所で火災https://t.co/nlN8BjHsJE
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 9, 2019
ソーラーパネルが吹き寄せられ、何らかのきっかけで火災に。消火作業には通電を止める必要があり、消火のめどは立っていないという。 pic.twitter.com/exBlIvo9n7
【強風の影響か】千葉・市原のメガソーラー発電所で火災 https://news.livedoor.com/article/detail/17054728/ …
ソーラーパネルが吹き寄せられ、何らかのきっかけで火災に。消火作業には通電を止める必要があり、消火のめどは立っていないという。
千葉県市原市にある山倉ダム水上メガソーラーが崩壊。。
そして今は火災発生中。。
これは影響大きいんじゃないか?
太陽光発電の新たな問題が浮上
メガソーラーは自然災害によわすぎ
安全な発電方法ってのは意外と無いもんですねー
強欲の天罰
メガソーラーってどう考えても風が下に入れば飛ばされる構造なのに、あれが許されているって非常に怖いよな。重いけどタダの板だからね。
日本に太陽光は合わない
伊東高原で、もし、すでに完成してしまっていたら、こうなってた可能性ありますか?
そーら言わんこっちゃない
まあ民家の屋根についてるやつも、発電止められないわ感電するわで消防士にとっては困りものという話は聞いたことあ
水上のメガソーラーかよ
消火難しいのでは?
やっぱり自然エネルギーは難しいなぁ
火力発電になったんか
カドミウムが水に混ざるとやばい
ダムだと飲料水には使ってないのか。心配だ!
いや、通電止めなきゃアカンでしょ(´・ω・`)。
メガソーラーなんて流行らないし日本に合うわけねーんだから止めとけw
ここは民主党関係者の稲森和夫が経営する京セラの施設です
コンクリートが人への典型例
メガソーラーは日本の国土に合わない定期
台風で海の塩水がぶっかかったのもよくなさそう
水上は台風で危ないから地下に移設しよう
昼間は問答無用で発電するから消火活動は夜まで待つしかないかな。
台風が来る国にメガソーラー向いてないって思うんだけど。
太陽光発電は本当に危険。消火しても既に放射能漏れを起こしている可能性があります。周辺の放射線量を開示を。
9日午前11時。東京電力のページ見ると関東全域で90万件停電、
・