goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【菅内閣・年頭所感に思う】「こんなんで日本が良くなるのか?

2011年01月06日 11時33分28秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

【菅内閣・年頭所感に思う】「開国元年」「最小不幸社会」「不条理をただす政治」、こんなんで日本が良くなるのか?  http://uematsumitsuo.blog65.fc2.com/blog-entry-289.html 

植松みつお氏ブログ転載

 
菅首相の年頭所感には驚いた。菅首相が目指す国の在り方を示
された。それが「開国元年」、「最小不幸社会」、「不条理をただす
政治」なんだそうだ。
 なんとこんまい国の在り方ではあるまいか!今、日本に必要な
のは「経済力」を大きくすることだ。

 「開国元年」は、TPPに参加し、農業を保護主義による家内産業
から自由化によって輸出産業に育てようという話だけでないことを
望みたい。TPPは、弱小農家の切り捨てと言われるかもしれないが、
 
日本の農業だけでなく産業全体の未来には必要不可欠な
一手になると思う。これはある意味、評価できる。
「開国元年」は様々に考えられる。農業問題だけではなく、
移民問題もあるだろうし、領土問題もある。
それこそ「憲法改正」にも関わる問題となるかもしれない。
奥は深い。

 「最少不幸社会」は、バラマキによる富の再分配政治=増税国家
=国家社会主義のこと。国民を不幸にしようという計画だ。
これはいかん!国民へのセーフティネットは必要だが、あまりにも
バーが低いのでは面白みがない。やる気がなくなる。やはり、努力
する者が成功する社会を支援するのが国家であり、規制を緩和し、
国民のやる気を喚起する方が国は元気になる。国民の自由を統制し
最少不幸社会などという悪平等社会を作ろうというのでは、かつて
あったナチス(国家社会主義労働党)の理念そのもので怖い!
どうせ言うならば「最大多数の最大幸福」をこそ国家は国民に訴え
るべきではないのか?器の小ささを感じてならない。

 「不条理をただす政治」は、単なる小沢斬りのことしか考えていな
いのでは情けない。もしそうなら単なる私闘であり、かつての自民党
と同じである。「不条理をただす」と言うなら、仙谷官房長官の処遇
はどうするのだ?問責決議を出されながら、全く処断できない菅首相
のリーダーシップの無さには驚く以上に呆れかえるばかりだ。
首班指名された内閣総理大臣としての資質を疑う。閣僚の罷免権
は内閣総理大臣にあることは自明の理だ。
 
「不条理」というなら、鳩山由紀夫の「政治とカネ」の問題はどうなん
だろう?母親から10億円を超える巨額な献金を受けながら、贈与税
の脱税如きでお茶を濁したのでは、国民は全く納得していない。
金持ちによる政治の専横を止めるために、政治資金規制法が制定
されたはずなのに、鳩山前首相のような人が民主党に居ては、
民主主義の時代に逆行しているとは言えないか。
 
市民活動家を自負する菅首相よ、「本来の立場を守り、鳩山前首
相を断罪せよ!」と言いたいくらいだ。

 それ以外にも小物かもしれないが、滋賀3区選出の
三日月大造議員はJRからの献金疑惑があった。大企業、特に
組合活動と政治の癒着はそろそろ終わりにして欲しい。
連合のような大規模の組合組織があれば政治を壟断できることを
意味する。これはとても危険だ。もう日本においては、住友家や
岩崎家、三井家といった大資本家などが政治を欲しいままにした
なんていうことはない。逆に大資本家がいた方が国家のために
私財(税金を含めて)を差し出してくれている。
 
問題なのはその逆だ。働けるのに働きもしないで国家にぶら下がる
人たちの存在や永住外国人の問題をどうにかしないといけない。
 
組合活動などは前近代の問題だ。村社会の問題も過去の問題。
カネが国家から降りるから続いていただけだったことが分かって
いる。そうしたプレッシャーグループの存在が日本の未来に
手枷足枷をかけている。

 政治と組合活動の不条理問題で中心的な存在が日教組だ。
輿石東議員の山教組からの政治資金問題はどうなったのか?
加えて、日教組そのものが不条理な存在だ。
子供の未来と自分たちの立場とを天秤にかけ、自分たちの立場に
重きを置くのが奴らだ。政治活動を禁じているにもかかわらず、
政治献金問題は後を絶たない。
 
不条理を糺すなら一番にやらなければ日本の未来はない。
教育は国家100年の計だ。子供たちの未来のためにも日教組は
解散させるべきだ。それが菅首相にできたら平成の名宰相として名が残るだろう。
マスコミと政治の不条理の問題もある。マスメディアに出て、有名に
なったらそれだけで国会議員になれる可能性が高い。
スポーツ選手などがそうだし、ニュースキャスターなどの放送関係
者などはとくにそうだ。その点で問題になったのが蓮舫議員の国会
議事堂内での私的広報活動はどうなのか?
「VOGUE NIPPON」11月号で、6ページにわたるインタビュー
記事がそれだ。彼女にできるなら自民党の三原議員にだって取材と
称して国会議事堂内での写真を撮らせて、自民党の広報活動が
できるということになる。マスコミ出身者にはなぜか突っ込みが
甘いのがメディア関係者たちだ。

 自分たちが国民と公約として発表したをいとも簡単に反故にする
民主党政治。
 
「国民第一主義」だって「嘘」「虚言」として国民には受け止められて
いる。国民は国民でも中国国民だったり、韓国国民第一主義という
のでは、日本人としてやっていられない。
どうか嘘のない政治をやって頂きたいものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。