http://blog.livedoor.jp/ksmworld/archives/1057833317.html
[ 2016/05/23 23:00 ]
こんなにも世界から注目されている日本
海外「何だこの人出は!」 ドイツ 日本デーの異常な人気ぶりが現地で話題に
日本の文化を紹介するイベント、日本デー(japan-tag)。
ドイツ国内だけではなく、近隣諸国からも来場者が訪れ、
主催者発表では、毎年70万人以上の集客があるそうです。
今年も今月21日に開催され大盛況となったようなのですが、
その混雑ぶりが分かる、当日の会場を上空から撮影した下の1枚の写真が、
地元紙により紹介され話題となっています。
投稿には、主に会場へ足を運んだ方から、様々な声が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
ドイツ「俺達も日本が大好きだ」 日本人のドイツ愛にドイツ人感激
![2016-05-22](http://blog-imgs-95.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/20160523150343ffes.png)
■ 色鮮やかではあるが、とても、とても混雑していた! +894 地元紙記者
■ 何だこの人出は! 多すぎなんてもんじゃねーーーーー!
■ 芝生にスペースがあるだけまだマシ。
あの写真は朝の9時頃に撮ったのかな? ^_- +2
■ ああ、この世にカオスが存在するとしたら、会場こそカオスだったぜ。
■ 怪我人が出るようなトラブルはなかったと願いたい! +4
■ すごく良い雰囲気でしたよ。
警察とかが出動することはなかったし。
全体的にかなりピースフルだった。
■ 日本デーは過大評価されすぎ。
どの販売ブースに行っても同じような物しか売ってないし、
全体的に混みすぎてて容易には前に進めない。
■ 日本デーなんてイベントあったの?
初めて聞いたしよく分からないけど、ワクワクすっぞ!
■ 素晴らしく良い雰囲気だった……。
花火はテレビで放送されてたから家で観たんだ。
「日本の花火は世界一だ」 ドイツで開かれる日本デーの花火が大好評
■ 去年にもかなり批判されてたのに。
雰囲気はいいんだけど、会場があまりにも狭すぎる。
年々来場者が増えてるのに改善しないんだもん。
お店を増やしたり、もっと大きな通りでやって欲しい。 +1
■ 私はフードブースだけじゃなくて、
日本の商品を売ってるお店を増やして欲しいかな :) +1
■ 俺はビールの販売店が少なすぎるから運営に文句言った。 +2
■ 毎年凄い人出だよね。だからこそ俺は行かないわけだが。
■ 会場近くの小さな通りもこんな感じ。 +1
■ とんでもないことになってたのね……。
■ 日本のラッッシュアワーにも匹敵する混みっぷり。 +6
■ 確かに似てるかも。
混雑してる中でも日本人は規律正しく動くし、
日本デーに来てる人たちも基本的にはそう。
だけど昨日だけは耐えられなかった。
日本に一週間滞在してラッシュ時の電車も経験したけど、
そっちのほうが全然マシだったもん。 +2
「あんな混雑してるのに…」 混み合う駅でも秩序を保つ日本人に外国人感銘
■ 会場近くの道路が渋滞してた理由はこれだったのか。
■ いや、現地はマジでやばかった。でもスーパーな1日だった……。
■ 今年行って、二度と行かないと誓ったね俺は!! +1
■ まぁ毎年のことだからな。
自分も人ごみが苦手だから行かない。 +1
■ 人の多さはキツそうだけど、それだけ行く価値があるってことだろ?
■ 確かに人は凄かったけど、騒ぎとかは全然なかったし、
みんなかなりリラックスした感じだった。 +3
■ そうそう、混雑しててもムードは素晴らしかったね。 +2
■ ドイツでこんな祭りが開かれてる事を日本人は知ってんのかな。 +5
ドイツ「この民族を愛せないはずがない」 日本の独語学習番組にドイツ人爆笑
■ 会場の近くでの駐車はまず不可能。
でもみんな今日くらいって感じで、停めちゃいけないとこにも停めてた。
消防署の前にまで停めてたのはありえない!
■ あの人ごみは俺には耐えられなかったわ。
1時間半で帰ったもん。正直楽しくなかった。
■ 土曜日だけっていうのがね。
金曜日から日曜日にかけてやれば問題なさそうだけど……。 +45
■ この日ばかりはデュッセルドルフが人で溢れ返ってた。
今年は100万人以上の人が来場したらしい
(ちなみに去年は70万人だった)! +5
■ 写真もすごいけど、人の数が一番すごかったのは花火の時。
■ ものすごい人出だったよ。
日本のお店のスタッフが本当に規律正しかったのが印象的だった。 +1
海外「さすが日本品質」 モスバーガーの商品と接客に外国人から賞賛の声
■ オーゴッド……。これ程までとは思わなかった。
私が行ったらこの世からおさらばすることになりそう :o
■ 僕も行ってきたんだ。万人にお勧めできるイベントだったよ。
特に若い人にとっては楽しいイベントだろうけど、
若い精神を保っている人なら誰でも間違いなく楽しめるだろうと思う。
■ 私は毎年会場に行ってるけど、今年はレベルが違った。
来年以降はどうなっちゃうのか結構心配。
Eskalation auf dem JAPANTAG! 750.000 Menschen auf einem Fleck
Japantag 2016 Düsseldorf Feuerwerk
・