http://www.asahi.com/articles/ASJ5Q5J6GJ5QUHBI01V.html?ref=rss 朝日新聞デジタル
ロシアが声明文 世界人道サミット「署名したくない」 ニューヨーク=金成隆一
2016年5月24日
国連の世界人道サミットの開催に神経をとがらせているのが、ロシアだ。開催直前になって米ニューヨークにある
各国の国連代表部に声明文を配布。サミットの運営を批判し、いかなる誓約文書にも「署名したいと思っていない」
と牽制(けんせい)した。
声明文はサミットの約2週間前に出された。サミットの成果物になる誓約文書のたたき台について
「加盟国の個々の立場を反映させる余地がなく、加盟国間で広く合意されていない」「広範囲に及ぶ
加盟国への義務規定が含まれている」と反発している。
これに対し、国連のデュジャリック報道官は「国連は多くの時間を掛けて加盟国と議論し、準備を進めてきた。
ロシア以外からはそのような手紙(不満)は届いていない」と不快感を示している。
http://jp.sputniknews.com/politics/20160523/2182566.html
米国の懸案は「復活しつつあるロシア」と「非常に攻撃的な中国」![](http://www.dhiqar-media.com/wp-content/uploads/2016/03/542826748.jpg)
2016年05月23日
米軍は米国空軍および海軍に対するロシアと中国の軍用機の行動を懸念している。USAトゥデイのインタビューで米軍航空作戦司令官ハーバート・カーライル氏が述べた。
「私たちは「復活しつつあるロシア」と「非常に攻撃的な中国」を懸念している」という。
ロシアは東欧・太平洋、中国は南シナ海と、両国とも影響力圏拡大を図っている、とUSAトゥデイ。
「彼らは私たちをそこから排除することを望んでいる。私たちは手を拱いているわけにはいかない。
国際空域と公海の法規にのっとり作業を継続する必要がある。彼らが攻撃的または危険な行動をとるならば、私たちは黙っていてはならない」と 司令官。
・