理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国 武漢の新型ウイルス肺炎でネット上に疑問の声 - SARSウイルス類似性で国際的関心も 2020/01/17

2020年01月19日 00時00分00秒 | 災害 事件・医食・自然・癒し・超常現象・宇宙人など・・

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011700741&g=int

新型肺炎めぐり情報統制強化 感染訴える投稿削除―中国当局

2020年01月17日14時12分【上海時事】

中国湖北省武漢市で集団発生している新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、
インターネット上に投稿された「感染」を訴える書き込みが削除されたことが分かった。
武漢市衛生当局は16日夜、新型肺炎で2人目の死者が出たと発表。中国当局は、人々の間で
感染拡大によるパニックが起きないようネット上の情報統制を強めている。
 
中国版ツイッター「微博」には16日昼、「父親が9日に肺炎を発症し、母親と自分もここ
3日間、発熱が続いている」との投稿があったが、夕方に削除された。既に投稿者のアカウント
も閉鎖された。
 微博の書き込みによると、父親は熱が下がらず、武漢市内の新華病院で肺炎と診断されたが、
専門治療が受けられる同市内の同済病院に転院させられた。しかし、同病院は発熱患者であふれ、
検査部門もフル稼働中で、注射を打った後、自宅での隔離療養を指示されたという。
 しかし症状は悪化。別の病院の紹介状をもらってようやく、新型肺炎患者が集められて隔離さ
れている金銀潭病院(武漢市)に収容された。その後、母親と本人も肺炎を発症し、同病院に
電話したが、「外来患者は受け付けていない」と、診療を断られたという。

中国 武漢の新型ウイルス肺炎でネット上に疑問の声

中国の湖北省武漢で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎が相次いでいる問題で、
中国のインターネット上では「どうして中国では武漢以外、一例もないのか」などと
疑問の声が投稿されています。

一方、中国当局は医療機関への不満を訴える書き込みを削除するなど、情報統制を
強化しています。

 https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/world/nhknews-10012249681_20200117.html

https://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012249681000.html

コメント

同じ部署の中国のひともおんなじこと言ってたな。。SARSのときもウソついてたって。

医療情報の遮断、こわすぎるな。

不思議ですねぇ。

さすがは監視大国中国。タイや日本で感染が広がっても、
国内では武漢への封じ込めに成功しているんでしょうね。|

自国民に情報統制している国から、
自覚のない人々がもうすぐ大挙して日本にくるのか。

尤もな疑問。

>「どうして国内では武漢以外、一例もないのか」
>「とても奇妙だ。このウイルスは外国だけで広まるのか」
>「データは隠さないほうがいい」

やはり!

中共政府が、これを情報隠蔽したがる理由よくわからない、、、

確かにな。海外以上に人の動きは(周辺地域との間に、当然)あるだろうし。>

「とても奇妙だ。このウイルスは外国だけで広まるのか」

日本では武漢に渡航していた中国籍の男性が新型コロナウイルスの感染が確認された。
タイでも武漢から観光で訪れた中国人女性2人の感染された。
一方、中国では武漢以外での感染例は発表されていない。共産主義の体制維持は
ウイルス感染対策も無視、人命よりも優先だな!

どういうこっちゃ 闇の実験でもやってるのか

情報統制強化ってこれはNHKはただ報じるのではなく批判しなあかんやろ‼️

あ、そうか中国国営放送がNHKの敷地にあるんだった(ノ≧ڡ≦)☆テヘペロ

中国の湖北省武漢で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎が相次いでいる問題で、
中国のインターネット上では

「中国版ツイッターのウェイボーでは、武漢の医療機関では発熱の患者が多すぎて、
入院を断られたなどと医療機関への不満を訴える書き込みがすぐに削除される」

そんな掲示板が "中国版ツイッター" なんていえる??

新型出たとき中国スルーで東南アジア差別的に疑ってたころよりはNHK進歩したのかな?
それともSNSあるからかな?

逆に中国はネガティブ世論の拡大にビビりすぎではないかね???とも。

「"不安が広がらないよう"中国当局が情報統制を強化」
いやそれ間違ってるし(笑)
海外の感染報道は銅鑼を鳴らして大いに宣伝して自国への目を逸らす古典的なやり方だが、
完全に藪蛇になってる。

「中国の新型ウイルス肺炎は、外国で広まるだけで国内では広まらない」という珍現象。
そして来週は春節ですね。

ワーオ

まーた規制か -

情報統制の疑いという話。/

( ∵)<そうじゃねえ!!!!感パない統制のもんごん

「不安が広がらないよう中国当局が情報統制を強化しています」で笑ってしまった

野性動物を何でも食べる国はまずそこを禁止しないとダメ!

>確かに変
中華情報統制と思われますが
いずれ何か情報が漏れてくるでしょう

体調には気をつけましょう

情報統制があるのは明らか。隠しきれなくなった時.....

情報統制を強化しています。

武漢に「ウイルス研究所」があるのか、感染を隠してるのかどっち?

どんな内容でも規制されるんだなー

何ら管理できていない無策の中国から日本への渡航を早く禁止するべき!
被害が出てからでは遅過ぎる!

// 武漢の新型ウイルス肺炎で(中国のWeibo)ネット上に疑問の声//

「どうして中国では武漢以外、一例もないのか」
「とても奇妙だ。このウイルスは外国だけで広まるのか」
「政府のニュースは信じられない」

不安を煽ったとして拘束されなればいいが。。

/

中国の新型肺炎、死者2人目-SARSウイルス類似性で国際的関心も

2020年1月17日 9:03 JST
  • 69歳男性が肺炎に伴う多臓器不全で死亡-武漢市当局
  • 新型コロナウイルス、把握しなければならないことが多い-WHO

中国湖北省武漢市の保健当局は16日、新型コロナウイルスによる肺炎で69歳の男性が死亡したことを明らかにした。死者は2人目。武漢市衛生健康委員会は、男性が肺炎に伴う多臓器不全で死亡したと説明。新型肺炎の発症者は41人で、5人が重症。12人が退院した。

新型肺炎の患者は日本国内でも確認された。武漢で発症者と過ごしていた神奈川県在住の30代男性が感染。中国国外で新型コロナウイルスに感染した人が確認されたのはタイに続き2例目となる。

新型ウイルスは17年前に発生した重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスとの類似性が指摘されており、国際的な関心を集めている。約800人が死亡したSARSとは異なり、今回のウイルスは人から人へは簡単に感染しないもよう。世界保健機関(WHO)は16日、日本での感染が確認された後の声明で、把握しなければならないことはまだ多いと指摘した。

WHOは新型コロナウイルスについて、「どのように感染しているのかや臨床的特徴、どれだけ拡散しているのかについて最終的な結論を導き出すには把握が十分でない」と説明した。

原題:
SARS-Like Virus Claims Second Life as Pneumonia Outbreak Widens(抜粋)

重症急性呼吸器症候群

 

/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。