理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「消費増税中止」署名を提出 総筆数5万超・累計30万超 幸福実現党 2019.04.26

2019年04月27日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

内閣府に署名を提出した七海・広報本部長(中央)ら。

「消費増税中止」署名を提出 総筆数5万超・累計30万超 幸福実現党

さまざまなメディアで、統一地方選で「躍進」と報じられた幸福実現党は、選挙後の動きも活発だ。

同党の七海ひろこ・広報本部長らが26日、東京・内閣府を訪れ、「消費税10%への『増税中止』を求める要望書」とともに、全国で集めた1万9719筆の署名を提出した。

同党は3月にも同じ趣旨の署名3万4212筆を提出済みで、今回の追加分と合わせ、総筆数は5万3896筆(4月25日時点)。過去、2012年、13年に行った署名も合わせると、30万6842筆に及んでいる。

今年4月に入り、米経済紙のウォール・ストリート・ジャーナルが「不安出ずる国、日本の消費増税」と題した社説で、「安倍首相の増税は自分で自分の首を絞めることになるだろう」と安倍政権の消費増税を批判。

トランプ米大統領の経済ブレーンの1人で、米連邦準備制度理事会(FRB)の理事候補でもあるスティーブ・ムーア氏はこのほど、本誌のインタビューに応じ、「10%への増税は、恐るべきアイデアであり、最悪の選択。日本経済は成長していない上に増税したら、経済成長を取り戻すことはできなくなる」と語っている(文末の【関連記事】参照)。

自民党の萩生田光一幹事長代行がインターネット番組で、消費増税延期の可能性に言及し、安倍政権が火消しに入ったことは記憶に新しい。安倍首相が本当に日本経済を豊かにしたいのであれば、3回目の「延期」を決断すべきだろう。

 

【関連記事】

2019年4月24日付本欄 速報 トランプ政権の経済ブレーンが緊急提言 日本の消費増税に真っ向「反対」

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15699

2019年3月28日付本欄 幸福実現党が内閣府に「消費増税中止」求める署名提出

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15586

2018年12月22日付本欄 消費税10%はまだ止められる! 幸福実現党が「増税中止」デモ

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15247

 

【ご支援のお願い】

1口1万円からご寄付をお受けいたします。みなさまのご支援をお願いいたします。

https://the-liberty.com/st/donate/

 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。