SNS投稿より
貴乃花 vs 朝青龍 「ガチ」
2009/02/05 に公開 2002年秋場所。長期休場明け。引退をささやかれる中、満身創痍で勝ち越しを決めた貴乃花。そして迎えた朝青龍戦。当時私は、貴乃花はこの相撲で負けて引退を発表するのではと思いながら中継を見ていた。
・なんだこれ?俺が見ていた頃の相撲はこんなに素晴らしかったのか!!! 貴乃花の堂々とした取り組み。終わった後の紳士的振る舞い。 これぞ横綱!
・タイプは違えど、貴乃花も朝青龍も強かったよ。 負けた後の朝青龍のチクショーッ!と感情を露にするのには賛否あるだろうけど、逆にみれば八百長一切ナシのガチンコ勝負。観ていてハラハラドキドキ、面白かったですよ。
・さすが貴乃花という横綱相撲。 でも朝青龍の負けん気強さは力士だけではく今の日本人に必要なスピリットだと思う。
・大怪我から復帰の大横綱とこれから大横綱になる大関の伝説の一番だ。
「二人ともに、拍手を贈りたいですね」この一言が全てだな 朝青龍は百勝にも勝る経験を、この一敗で得ただろうね
・朝青竜の「チクショウ!!!」が凄くいい。本気で勝ちに来てたんだな。横綱相手に、前回は一方的に負けたけど、今回は熱い相撲ができたから及第点かな、じゃないんだね。
・これが横綱相撲だと思ってる。 朝青龍の攻めもさることながら、その攻めを全て身体で受けて、外掛けさえも受けての勝利。 確かに最近の横綱が強いのは認める。今の大関をはじめ上位陣が不甲斐ない・気迫がないのは間違いない。
【死闘.貴乃花vs朝青龍】
コメント欄
。モンゴル横綱とは、格が違うよ、横審の爺様たち。
私もこの取り組みはよく覚えてます!圧倒的に不利を伝えるマスコミに意地を見せつけてくれた! この人の相撲に対する敬愛には頭が下がる。見事な生きざまだと思います。 横綱に品格が有るとするならこの人こそ、この人の所作こそ、またこの人の土俵の外での立ち振舞いこそが品格そのものである。
やはり努力に勝るものは無し!! 品格からして朝青龍の負けだ。
やっぱり、貴乃花、、、俺は、初代貴ノ花の大大ファンやった!! ガチンコ力士、、これぞ、親子で誠の力士やん。。
日本語で言うところの「横綱相撲」とは、このことです。 意味は、真っ正面で受けて、ねじ伏せる。モンゴルの人は覚えてね。
白鵬と日馬富士は品格ゼロ。看板力士である横綱は全力士のお手本。今回の暴行事件は双羽黒事件よりひどい。場所後の処分はすごい事になりそうだ。
これだよこれ、白鵬なんかとは格が違う格が。天と地ほど違う。
貴乃花応援してます! 今回の行動100パーセントあなたを 支持します! 相撲協会に負けないで!!
土俵の上での貴乃花はまさしく大横綱だった。土俵の外では色々な報道がされていたが、土俵態度は本当に立派。強さと品格をしっかり持ち合わせていた。それに比べモンゴル勢は…。稀勢の里に期待したが実力が遠く及ばない。
お、やる気だな?みたいな余裕のある微笑にも似た顔好きだ
SNS投稿より
白鵬の土俵外投げで井筒審判長が病院送りに【ケンカ相撲】
やくみつるが白鵬のあるタブーに触れ炎上必死...貴乃花、日馬富士も触れなかった白鵬のへの禁句とは
アッコもコメント
その他
これは醜かった横綱の品格とは・・【大相撲】白鵬、立ち合い成立後に「待った」を主張 土俵下で1分間棒立ち
・