理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【人生に勝利する方程式-53ドラッカー流「最高のキャリアのつかみ方」】

2010年11月19日 00時38分40秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

【人生に勝利する方程式-53ドラッカー流

「最高のキャリアのつかみ方」】

「マーキュリー通信」さん http://mercurytsushin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/no1532-53-6d89.html

 ドラッカーは、著書『明日を支配するもの』の中で、
―仕事の哲学―として、『最高のキャリアは計画して
手にできるものではない。自らの強み、仕事のやり方、
価値観を知り、機会をつかむよう用意をした者だけが手にする。

なぜならば、自らの得るべきところを知ることによって、たんなる
働き者が、卓越した仕事を行なうようになるからである。』と
力説しています。

私自身使命感を下に生きてきた人間です。
現在、いかに自分の経験を世の中の人に役立てることが
できるかという

行動哲学で生きていますが、これがドラッカーのいう価値観に
当たると思います。

これがベースにあって、仕事のやり方を問われますが、その
ポイントとして自らの強みにフォーカスして仕事を遂行していく。

そして、その為に自分の強みを強化するよう鍛錬を怠らない。

今年を振り返り、様々なビジネスに関わってきましたが、

自分の苦手とするビジネスにも取り組みました。
しかし、労多くして功少なしでした。

ドラッカーの金言を反省の材料として、今後は自分の強みに
フォーカスしていきたいと思っています。

一方、「機会をつかむよう用意をした者」に関しては、私は縁
を大切にしています。縁を活かし、自分の強みに結びつけて
いくことで良いキャリア積むことができます。

但し、絶えず自らにイノベーションをかけ、向上させることが
なければ、縁も生じません。たゆまぬ努力の中に様々な縁が
生まれ、チャンスが広がってくるものと思っています。

今年はそれが特に顕著な年でした。
ドラッカーの金言の実践により、右肩上がりの人生を
生きていくことが可能となっています。
その延長線上に、最高のキャリアを得ることができる
のではないかと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人を羨んでばかりいないで・・・

自分だって本当は( ゜д゜)ンすごいのだ。

 

自分で、自分のきらめきを見つけなきゃ、

前に進まない。。。

 

んで・・( ゜д゜ )( ゜д゜) どう?(;゜Д゜)ね。。  ( ̄ω ̄;)

 

 

(*`・ω・)ゞ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。