事業仕分け、お払い箱の首相経験者にも適応をしたらどうか?
2010.10.28 植松みつお氏ブログ転載
http://uematsumitsuo.blog65.fc2.com/blog-entry-133.html
【産経ニュース】
27日に東京・池袋の会場で始まった政府の事業仕分け第3弾。
「4月の仕分けで廃止したものを独立行政法人の事業ではなく、
国の事業として特別会計でゾンビのように生き返ってくること
に驚いている」と、仕分け人の亀井亜紀子参院議員が厚生労働省
の担当者に皮肉の言葉を投げかけた。
「今しばらく続けたい」 引退撤回表明の鳩山前首相
2010.10.28 13:42 【産経ニュース】
鳩山由紀夫前首相は28日午前、国会内で開いた自身のグループ
「政権公約を実現する会」の会合で、「私の役割があるとする
ならば、国益に資する立場で、今しばらく頑張っていきたい」
と述べた。任期限りで引退せずに議員として活動していく考え
を示したものだ。そのうえで「皆さんがこれからの日本を築い
ていく原動力であるので、私を使っていただいて共にしばらく
の間、努力をしていきたい」と理解を求めた。
【ごまめの歯軋り】
「ゾンビのように生き返る」のは独立行政法人だけではないぞ。
お払い箱になった首相だって蘇って来ている。
そのトップが鳩山由紀夫前首相だ。確か、今期限りで引退し、
農業をすると仰っていたように記憶しているが、普天間飛行場
の移設問題でこじらせた日米同盟の傷をぬぐえないでいる
現政権に対して、まだ「私を使って頂いて」と言うのだが、
「日本を築いていく原動力」なんかにはなりはしない。
[日本を破壊していく原動力」なら充分に発揮して下さるかも
しれないが、まだまだこの日本を「迷走」させ続けたいようだ。
事業仕分けの第3弾を始められた民主党議員に是非とも実施して
頂きたいことがある。賞味期限切れで役に立たない歴代首相も
いっそのこと事業仕分けしてくださらないだろうか?
実に税金の無駄遣いだと思うのだが・・・。