http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/46031495.html より
11月18
トルコが中国製ミサイル防衛システムHQ-9の導入契約を破棄…NATOが強く反対!
中国のミサイル防衛システム「紅旗9」を導入する計画を進めていたトルコが中国側との契約を破棄したことがわかった。中国共産党機関紙・人民日報計の環球時報(電子版)がドイツメディアの報道を引用し、伝えた。
中国企業は2013年、トルコのミサイル防衛システム導入に向けて入札を勝ち取った。中国はトルコに「紅旗9」12セットを40億ドル(約4900億円)で売却する計画だったが、トルコが「紅旗9」を導入することに対して米国など北大西洋条約機構(NATO)加盟国が強く反対していた。
記事は中国精密機械進出口公司(CPMIEC)が13年9月にトルコのミサイル防衛システムを受注したと伝える一方、米国などから「トルコが中国のミサイル防衛システムを導入することで安全保障面の問題が生じる」といった反発の声があがったと紹介。さらに、14年にはエルドアン大統領が「中国側と合意できていないため、入札で中国企業の次点だったフランス企業との協議を始めた」と語ったことを紹介した。
http://news.biglobe.ne.jp/international/1117/scn_151117_1519688640.html
引用元: ・http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1447726133/
続けて、トルコ政府の関係者がメディアに対し、「中国からのミサイル防衛システム導入はNATO加盟国の警戒を招く」と述べたことを紹介。トルコ政府は中国との契約を破棄し、自国でミサイル防衛システムの開発に着手する方針だと報じた。
中国側はミサイル防衛システムを受注したものの、トルコと正式な調印はできていなかった。一部報道によれば、NATO加盟国の反対があったとの見方もあった。環球時報は「NATO加盟国の圧力のもと調印できずにいた」、「中国企業が技術移転を拒否したことも調印できなかった最大の理由」と報じている。
中狂の武器輸出4900億円の取り引きがパーか。いい話だ
技術? 穴だらけの欠陥技術がばれたら確かに拙いよなw
どこに飛ぶかちゃんとわかるなら大したもんだ。
西側と東側の軍事兵器の融合を目指したトルコが断念したぞ
ウイグル人なら射殺も辞さない中国に 噛み付くトルコ
2015年8月28日(金)16時45分 楊海英(本誌コラムニスト)
トルコは立ち上がる ウイグル人弾圧に抗議するイスタンブールの反中国デモ
親日国のトルコが中国を毛嫌いする理由 韓国は?
安倍晋三首相は2013年10月、トルコ最大の商業・文化都市、イスタンブールを訪問し、
ボスポラス海峡の海底トンネル開通式典に出席した。
日本が建設費の多くを援助し、大成建設が主導した難工事は、アジアとヨーロッパを貫通する
地下鉄として実現した。長年のトルコの夢がかなったのだ。車両は韓国製で、エレベーターは
ドイツ製だが、乗客らは、相手が日本人と分かると実に愛想がいい。