理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

今夏にもプーチン大統領と会談の可能性 トランプ氏、クリミア併合でオバマ氏の対応非難も

2018年06月17日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外


今夏にもプーチン大統領と会談の可能性 

トランプ氏、クリミア併合でオバマ氏の対応非難も

2018.6.16 00:28https://www.sankei.com/world/news/180616/wor1806160002-n1.html

【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領は15日、今年夏にもロシアのプーチン大統領と会談する

可能性があると記者団に述べるとともに、ロシアのウクライナ南部クリミア半島併合を許したとして

オバマ前大統領の対応を非難した。

ホワイトハウスで記者団に語った。

 これに関連し、米ニュースサイト「バズフィード」は14日、複数の外交筋の話として、

トランプ大統領がカナダでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)に出席した際、

8日に開かれた夕食会でクリミアで主にロシア語が使われていることを理由にロシアに属するとの認識を示したと伝えた。

 ホワイトハウスのサンダース大統領報道官は14日の記者会見で、報じられたトランプ氏の発言を承知していないとした。

 


プーチン大統領、金正恩氏をロシアに招待

【6月15日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は14日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長をロシアへ招待すると北朝鮮高官に伝えた。

プーチン氏は、北朝鮮の形式的な国家元首である金永南(キム・ヨンナム、Kim Yong-Nam)最高人民会議常任委員長と会談。金委員長とドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領との歴史的な米朝首脳会談について「紛れもなく完全な和解に向けた第一歩」だと称賛した。トランプ氏と金委員長は12日、歴史に残る米朝首脳会談をシンガポールで行った。しかし、会談は内容よりも格好を重視したものだとの批判も上がっている。

プーチン氏は金委員長を喜んでロシアに迎えると述べ、9月にウラジオストク(Vladivostok)で開催される経済フォーラムの際に会談することも示唆した。金委員長の父親である故金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記は2011年に装甲列車でロシアを訪問し、ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領(当時)と会談したことがあるが、金委員長はロシアを訪問したことはない。

ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は5月に北朝鮮の首都平壌を訪れ、ロシア政府関係者として初めて金委員長と会談した。国境を接するロシアと北朝鮮は、長年にわたるつながりがある。(c)AFP

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。