理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

この夏、あっと驚く事態!『ヘラトリ・トピックス(第41号)尖閣は、ルビコン川を渡ったか

2012年05月18日 12時31分43秒 | 幸福の科学 宗教 宇宙 UFO 霊(スピリチャル)

『ヘラトリ・トピックス(第41号)尖閣は、

ルビコン川を渡ったか

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/d32ef62a7ec1e8444134006a115f3348.jpg

*メル友北海道*

転載、させていただいた記事です

『世界の目を醒ますヘラトリ・トピックス』(第41号)

『尖閣は、ルビコン川を渡ったか』

 

 今週5/14-15に行われた日中首脳会談については、
「そこでの実際に交わされた両首脳(野田首相vs.温家宝首相)
のやり取りと、その後、中国政府サイドから発表された
会談内容の間に違いがある」として、物議を醸す(かもす)報道が、
日本のマスコミから相次いだ。

いわく、

「温家宝首相は会談の中で、ウィグルについては
「中国の核心的利益だ」と断じて譲らない強硬な主張を示した
一方、尖閣諸島については、
「(石原都知事の購入宣言について)重大な関心事項だ」と
表現を使い分けたのが事実関係(複数の関係者説明)だったのに、

会談後の中国新華社通信の発表では、
「ウィグルも尖閣諸島も、中国の核心的利益だ」と、
温家宝首相が強硬に主張した」ということになっていたのである。

背景をご存じない方には、これは多少、説明が必要だろう。

中国政府の言う「核心的利益」とは、
「いかなる代償を払ってでも、中国政府が保持する(手に入れる)
意志を明らかにしている地域」のことで、具体的には、香港、台湾、
ウィグル自治区などを指し、ベトナムやフィリピンと係争中
(一部中国が実効支配中)の南シナ海の南砂諸島
(スプラトリー諸島:膨大な海底資源が眠っている)に対しても、
「核心的利益」という言葉を用いている。

尖閣諸島に対して「核心的利益」という言葉が、中国政府から
公式に使われた記憶は、私の中にはこれまで無かった。

確かに、今年の1月には、中国共産党の機関紙「人民日報」が
その表現を用いたことはあるが、それはあくまで、党としての
「見解表明」だった。

 ただ、懸念される事態は進行していて、今年3月に
自民党の高村元外相が訪中したときに、習近平次期国家主席が、
「(石原都知事の動きについて)核心的利益という観点から
懸念を表明する」という趣旨の発言をしていたので、

「オヤ?」と目についたのは確かである。

 

この夏、
あっと驚く事態!

 

 今週5/15(火)から公開されている、大川隆法総裁の
「美女対談」(幸福実現党青年局長との対談:収録は5/8)の中で、
大川総裁は、
「(今回の石原氏による尖閣購入資金の)募金が、次(夏)の
騒ぎのもとになるだろう」

と予告され、

続く5/13(日)の東京・赤坂ユートピア活動推進館での御法話
「宗教立国の実現」の中では、
「間もなく、沖縄県民が度肝(どぎも)を抜かれるようなこと
(自分達がいかに逆洗脳されてきたか分かるようなこと)が起きるだろう」

と予言された。


その予言の中身は、13日の御法話の中では詳らか(つまびらか)に
されてはいないが、前述の「美女対談」の中では、その内容を
示唆する発言が出てくる。

詳しくは「対談」をご覧いただきたいが
(全国の幸福の科学の精舎/支部等で開催中)、その「対談内容」を
裏付ける報道は、チラチラと出始めている。


雑誌「SAPIO」の直近号(6/6号)には、

「中国の外交政策決定の最高機関において、習近平副主席ら
複数の関係者が、

「石原都知事の購入計画が現実のものとなれば、中国軍は軍艦を
派遣して、それらの島々の実効支配に乗り出すべきだ」
と主張した」と報道されていた。


「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内」とアメリカ政府
(クリントン国務長官)が表明している以上、現段階でいきなり、
中国海軍(正規軍)の軍艦が直接行動に及ぶとは考えにくいが、

それ以外の
「あっと驚く」(度肝を抜かれる)

事態がこの夏勃発することは、十分考えられるところまで、
既に状況は進展している。

「対談」の中で示唆されていた事態が起きれば、

「普天間基地の県外移設を主張していた沖縄県民が、真っ青になる」
のは、一瞬の問題だろう。

 

既にバブル崩壊は深刻
強硬路線に出てくるか

 

一方、中国の経済に目を転じると、5/16付けの
英フィナンシャル・タイムズ(FT)に、なかなかシリアス
(深刻な)記事が掲載されていた。

 中国の次期首相が確実視されている李克強副首相が、かつて
アメリカ大使に対して、
「中国のGDP統計は人為的に作られているので、私は信用していない」

と発言していたことが、あのウィキリークスの暴露によって
ばらされてしまったことは、このヘラトリでも一度紹介したが、
今回FT紙は、それに続けて出た李克強氏の発言、

「下から上がってくる統計が信用ならないので、私は地方政府の
長をしていたときは、「電力消費量」、「鉄道貨物輸送量」、
「銀行融資の実行額」という三つの「実体経済に直結する数字」を
直接把握して、判断を間違えないように注意していた」

という発言を引用しつつ、その三つのデータを検証したのである。

それによると、中国政府のGDP統計によれば、
今年第一四半期(1-3月)の経済成長率は、

「8.9%(昨年)から8.1%(今年)に微減(いずれも前年同期比)」
したことになっているが、さきほどの三つの指標を直接当ってみると、


(1)電力消費量の伸び率は、11.7%(昨年4月)から
0.7%(本年4月)に激減、

(2)鉄道貨物輸送量(本年1-4月)の伸び率は、前年同期比で
半分に激減、

(3)銀行の新規融資も、予想を大幅に下回る深刻な事態、
となっており、

かつての日本と同じく、"バブル崩壊"を直接表わすはずの
「新築住宅の着工面積」に到っては、▲4.2%と、
絶対額で経済がすでに「縮んでいる」現象が明らかとなった。


そして、これに対する専門家のコメントとして、
「かなり憂慮すべき事態」、
「悲惨な統計結果」という言葉を紹介している。


経済の減速が緩やかであれば、「軍事費に回す余力が減る」という
良い効果も見込まれるが、落ち込みが激しいときには、

「胡錦濤/温家宝という現体制(経済推進派)に対する風当たりが
きつくなって、目先の権力闘争では胡錦濤派が習近平派に対して、
一見、優位に巻き返しているように見えるものの、

軍の力を背景にした習近平(軍事優先派)が、経済不振を口実に
一気に政府部内を制圧して、対外的にも軍事拡張路線に
出てくる可能性は十分にある」

という大川総裁の指摘が現実のものとなる恐れが、
ここに来て出てきた。

 いずれにせよ、6/2封切りの映画『ファイナル・ジャッジメント』
で予告してきたとおりの展開に、いよいよ、この極東情勢が
「はまってきた」のである。

この映画を通じて、多くの方に、「今、起きている現実」を
曇りなき目で見ていただかなけれなならないときが、
本当に来ている。(了)

 

皆様のお越しを心よりおまちしております。


●お問い合わせ・ご予約などは、電話・FAX、または
こちらのアドレスhokkaido@sj.irh.jpまでお送りください。

●メール配信をご希望の方は、
「メル友希望、お名前、支部名、会員番号」をご記入の上、
hokkaido@sj.irh.jpまでメールをお送りください。

北海道正心館
Tel:011-640-7577

.Fax:011-640-7578

 

まだ余裕あり!申し込まれた方、発送、もう少々お待ちください。。との事です

映画「ファイナル・ジャッジメント」のモニター募集!!

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/c9463b78a2bffd5de8a4fa33eac17261

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/c42a5767bc0f75b5323b1e094331506d.jpg


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄の人の洗脳が解けるって? (桜咲久也)
2012-05-18 13:27:42
アメリカ軍は無人島までは守らないですよね?。。
沖縄は米軍がいるから中国が狙うといってきたけど
米軍がいないのに、襲われる無人島を目にするんでしょうか?。自国は自分で守らなきゃ・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-18 15:28:02
うおー
返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-18 15:33:32
エエーっ!!
返信する
Unknown (行きずりの人)
2012-05-18 16:57:09
金正男を焦って帰国させた田中真紀子元外務大臣のダンナがシナに刃向かうとは誰も思わないだろう。
民主党の問責決議無視は一つのシナへのサインになっちゃってるのかなぁ。
防衛出動より増税のが大事って言いかねない政権だから、結局例の如く新たに〇〇問題担当大臣とか作ってお茶を濁すのが関の山かもしれません。
返信する
Unknown (kororo)
2012-05-18 18:30:14
転載させてください。

沖縄、ホントに危ないです。
時間もありません。
間もなくということでしたね?
日本武尊の霊言でも、無人島が
占領されるようなことをおっしゃっています。

この平和ボケに大が三つくらいつく
沖縄県民は、これで目が覚めるのでしょうか?
絶対に覚めてほしいです。


返信する
kororoさん (桜咲久也)
2012-05-18 18:48:57
今、読んでおくべき書籍ですね

転載ご自由に
返信する
Unknown (kororo)
2012-05-18 18:52:58
ありがとうございます!!
返信する
直感ですが… (あなたの友人より)
2012-05-18 23:11:27
石垣島に危機を感じます…
返信する
漁民を装って大量に上陸するのでは (通りすがり)
2012-05-19 09:52:09
中国は、既成事実を創る為、以前から計画されている通り、中国軍が漁民を装って台湾経由で大量に上陸するのではないか‥漁民の上陸であればアメリカ軍は介入出来ない、又、海上保安庁も大量に来られたら、阻止出来ないので、尖閣は中国が実行支配する事になる‥尖閣は竹島と同じ事になる‥
返信する
尖閣諸島は (とおりすがり)
2012-05-19 10:46:51
東京都の石原都知事が資金を集め、購入しようとしていますが、不十分です。
購入しても他国の軍隊が占領すると無駄になります。国際司法裁判で訴訟を起こし取り戻すのは極めて難しいです。(日本の竹島問題など)自衛隊の派遣で軍事的紛争の勝利から取り戻すのは大きな損害と犠牲が伴うでしょう。
また中国共産党政府が紛争を有利に進めるために、中華人民共和国内にある日本企業や工場資産の凍結、没収や重要日本人の拘束などが(人質に捕られる)実行されると尖閣諸島を取り戻すのは不可能に近くなります。
日本政府は尖閣諸島が他国に軍事占領されないよう早急に諸島周辺に自衛隊の常駐基地を設け、海上自衛隊による警備をさせるべきです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。