2018年06月18日10:00 http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51974823.html より
アメリカでは子供達が学校で毎朝国に対して忠誠を誓うのが当たり前だった!? 海外の反応。
アメリカ人「ちなみにアメリカでこれを拒否すると反省文を書かされたりするよ。」

アメリカ人「ちなみにアメリカでこれを拒否すると反省文を書かされたりするよ。」

アメリカでは小さな子供達ですら国旗の前で国に忠誠を誓っていた!?
日本では愛国心を示したら「軍国主義だ!」「右翼的だ!」などと猛批判する人達が一部いるようですが、アメリカでは小さな子供達ですら毎朝国旗の前で国に忠誠を誓っているそうです。
実はアメリカでは様々な行事の時などに『忠誠の誓い』を行い、国への忠誠を誓うのが恒例となっています。
忠誠の誓いとは何なのか?というと、合衆国国旗に顔を向け、右手を左胸の上に置き、起立してこう暗誦するんです↓
「I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.」
(私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)
アメリカでは幼稚園児ですらこれをすらすらと言えます、幼稚園や学校でも毎朝のように行うからです。
日本では愛国心を示したら「軍国主義だ!」「右翼的だ!」などと猛批判する人達が一部いるようですが、アメリカでは小さな子供達ですら毎朝国旗の前で国に忠誠を誓っているそうです。
実はアメリカでは様々な行事の時などに『忠誠の誓い』を行い、国への忠誠を誓うのが恒例となっています。
忠誠の誓いとは何なのか?というと、合衆国国旗に顔を向け、右手を左胸の上に置き、起立してこう暗誦するんです↓
「I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.」
(私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)
アメリカでは幼稚園児ですらこれをすらすらと言えます、幼稚園や学校でも毎朝のように行うからです。
実際にアメリカの子供達が『忠誠の誓い』を行ってる映像がこちら↓
K3 kids recites the Pledge Of Allegiance
I Pledge Allegiance
(忠誠の誓いを行った直後に国歌を歌うアメリカの子供達↓)
Pledge of allegiance in school
The Rock recites The Pledge of Allegiance: Raw, May 2, 2011
これを見て皆さんはどう思うでしょうか?
きっと「信じられない!」「子供に愛国心を叩き込むなんて間違ってる!」などと思う人達もいるかも知れませんね。
でもアメリカではこれが当たり前のことなんです、これを拒否するというのは非常に恥ずべきことだとされています。
ちなみにアメリカではこの『忠誠の誓い』に異議を唱える人はいないのか?というと全くいない訳でもありません。
日本でも『君が代』を起立して歌うのを頑なに拒否する人がいるように、アメリカでも一部の人達は反発して拒否する人もいるようです。
しかしアメリカ人の大多数はこの『忠誠の誓い』を支持しているとのことです。
という訳で今日はこの忠誠の誓いについての海外の反応を紹介したいと思います。
しかしアメリカ人の大多数はこの『忠誠の誓い』を支持しているとのことです。
という訳で今日はこの忠誠の誓いについての海外の反応を紹介したいと思います。
以下海外の反応↓
・アメリカの学校では毎日『忠誠の誓い』をするけど、これってやる必要あるのだろうか?
もしこれを拒否したらどうなるのかな?
・私が子供の頃は『忠誠の誓い』をちゃんと言わないと、教師達にこっぴどく怒られたものだよ。
拒否するなんて考えられなかったね。
・言論の自由があるから、どうしてもやりたくない人に強制させるべきではないだろうな。
・学校や州が罰を与えるようなことは出来ないだろう。
ちなみに私は学校で『忠誠の誓い』をする時に座ってた生徒が、他の生徒からちゃんとやれよと殴られてるのを見たことがある。
・↑マジかよ。
・正直面倒くさいなと思いながらやってたよ(笑)
・俺は『忠誠の誓い』をする時は起立して、ただ国旗を眺めてただけだったわ。
・自分は神を信じてないから「神の下に」って部分だけ言わなかった。
・最近は無神論者も増えてるから「神の下」ってセリフの部分は削除した方がいいと思うな。
・うちの学校は『忠誠の誓い』の時に起立しないで座ってたら教師からメッチャ怒られたよ。
・うちの高校は『忠誠の誓い』をちゃんと言わない人は、その理由を5枚の紙に書いて提出しろと言われたな。
・これは学校や教師によって対応は色々だよな。
私の通ってた学校でも起立しない人は、論文を書かされる羽目になってた。
それと皆の前で名前を呼ばれたりもしたよ。
・俺は起立しないでいたら、後で職員室に来いと言われたことあるよ。
・うちの学校も『忠誠の誓い』をしない人はその理由を書面に書いて提出しなければならなかった。
それを出さないで『忠誠の誓い』を拒否するのは校則違反になるって決まりだったね
・俺は起立はしたけど『忠誠の誓い』は言わなかったな。
起立はしないと国旗を侮辱したことになっちゃうから一応それだけはしてた。
・戦争でこの国の為に戦った人達をリスペクトする為にやってたけどな。
・私の国は『忠誠の誓い』はないんだけど、国歌を歌う時には胸に手をあてて歌う決まりがあったね。
・これって外国人でアメリカの学校に来た人もやらないと駄目なの?
・↑テネシー州南部だと『忠誠の誓い』をちゃんとやらないと、怒られたり、中には嫌がらせをしてくる人もいるかもね。
・↑ケンタッキー州の北部在住だけど、こっちで『忠誠の誓い』をやらなかったら、「なんだあいつは!?」って目で見られちゃうよ。
・↑ぶっちゃけ外国人なら、『忠誠の誓い』をしなくても俺はそこまで気にしないけどな。
・アメリカ人でないなら国旗に忠誠を誓う義務はないだろう。
だから別にやらなくても問題にはならないと思う。
・まぁ皆結構適当にやってる人も多かったよな。
毎日のことだから流れ作業のような感じだったと言える。
本当の愛国心からやってた人は少ないのでは?
・国歌を歌う場面ではどうなんだろうか?
アメリカでは色んな場面で国歌を歌うよね?
・↑野球の試合を見に行った時にカナダ人がいたんだけど、その彼は国歌の時に起立しなかったら、周りの皆から罵声を浴びせられて、セキュリティースタッフがやって来てスタジアムから追い出されてたよ。
・『忠誠の誓い』は正直馬鹿げてるよ、毎日のようにそれをするのは、結婚の誓いを毎日繰り返してるようなものだろ。
・『忠誠の誓い』はプロパガンダのようなものだよ、毎日やらなきゃいけないからやってるだけだろ。これは聖書を読むのと同じようなことなんだよ。
・自分の住んでる国が好きでないなら出て行けばいいだけだ!
・俺はこの国を愛してるから真面目にやるけどな。
ちなみにアメリカに留学する予定のある人は、この忠誠の誓いをしっかり言えると一目置かれるそうなので覚えておくと良いかもしれません。
関連記事
- RADWIMPSの新曲『HINOMARU』は軍歌!?~「自分の国が好きだ」と言うのは何も悪くない【ザ・ファクト】
- 【福岡】RADWIMPS、ライブでHINOMARU披露「自分の生まれた国を好きで何が悪い!」と絶叫 2018-06-14
- 清水富美加から改名した女優の千眼美子(23)「謝っちゃだめ」HINOMARU謝罪騒動
- 「HINOMARU」の歌詞を謝罪。RADWIMPS・野田洋次郎さん「傷ついた人達、すみませんでした」(;゚ Д゚)☆:
- 外国人「車を旭日旗カラーにしてみた!」世界「超カッコイイ!」韓国が、旭日旗は戦犯旗だから使用するな!などネガティブキャンペーンを繰り広げていますが、そんなこと言うのは世界で韓国くらいのものです
- セカオワ、ツアーセットが韓国ファンから大クレーム?韓国フェスボイコット運動が話題に