理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

■■■「墓じまい」で200万円 日本再生ネットワーク厳選NEWS■■■

2015年09月01日 12時06分07秒 | 一般愛国者、 ご紹介記事。

                          

■■■「墓じまい」で200万円 日本再生ネットワーク 厳選NEWS■■■
http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
 ≪2015/09/01(火)≫


転載、させていただいた記事です

★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………

  ◆安保法案反対デモ、本当の参加者数を本社が試算
  ◆中国海軍、東シナ海で新型ミサイルなど使用した大規模な軍事演習
  ◆外国人が家事代行 年内解禁、ダスキンなど参入
  ◆「墓じまい」で200万円
  ◆子どもの深夜徘徊止めない大人 昨年の補導は約43万人

  ≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆安保法案反対デモ、本当の参加者数を本社が試算
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (産経 2015/08/31) …抜粋
 http://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310051-n1.html

 参院で審議中の安全保障関連法案に反対する市民団体が8月30日に開いた
集会への参加者数が、国会正門前は多くても3万2千人程度だったことが産経
新聞の試算で分かった。国会周辺にも参加者がいたとはいえ、主催者の「戦争
させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」が発表した12万人には
ほど遠い。警察当局は約3万3千人と発表している。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は31日の記者会見で、主催者と警察当局
の参加者数の違いについて「通常よりも、はるかに開きがある感じだ」と述べ
た。
≪参考画像≫ ◆小沢氏も岡田氏も…野党4党首、国会前集会に参加

  http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/01/94/e0006194_06512137.jpg

 ↑ ホントに脳みそがカラッポの感じがします。(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中国海軍、東シナ海で新型ミサイルなど使用した大規模な軍事演習
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (フジテレビ 2015/08/29) …抜粋
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150829-00000458-fnn-int

 抗日戦争勝利記念の軍事パレードを前に、中国海軍が、東シナ海で実弾を使
った大規模な軍事演習を行った。東シナ海で行われた演習には、艦艇100隻
以上、航空機数十機が参加し、敵と味方に分かれて攻防を繰り広げる形で行わ
れた。
 演習では、ミサイルが100発近く、砲弾なども数百発発射されたほか、9
月の軍事パレードで披露される地対艦ミサイルなど、新型の武器も使用された。
中国海軍は7月、黄海や南シナ海でも大規模な実弾演習を行っていて、日本や
アメリカをけん制する狙いもあるとみられる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆外国人が家事代行 年内解禁、ダスキンなど参入
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (日経 2015/08/27) …抜粋
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H3S_W5A820C1MM8000/?dg=1

 ダスキンやパソナグループなどは外国人を使った家事代行サービスに乗り出
す。政府が国家戦略特区の大阪府、神奈川県で同サービスを年内に解禁するの
に応じる。特区では給与水準を日本人と同等以上とするなど、外国人が働きや
すい条件を整える。各社は人手不足に対応し、成長につなげる。

 政府は9月に開く国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、家事代
行サービスでの外国人就労に関する指針案を定める。フルタイムの外国人の直
接雇用に限定、日本人と同等額以上の報酬を支払う。労働期間は最長で3年間。
勤め先での住み込みを禁じ企業側が住居を確保する規定を盛り込む。大阪府、
神奈川県が事業者の募集を始める。

 積極姿勢の背景にあるのは人手不足だ。経済産業省は家事代行サービスの将
来の市場規模は2012年度比6倍の6000億円に成長すると試算している。
これに対し各社の従業員はパートの高齢者層が中心。担い手の確保が課題だっ
た。

 これまで日本で家事代行サービスに就けた外国人は日本人と結婚するなど在
留資格を持っている人に限られていた。今回、対象が大幅に広がることで外国
人によるサービスが定着すれば、より需要が大きい東京都などにも広がる可能
性が高い。政府は全国に広げることも視野に入れている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「墓じまい」で200万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (現代ビジネス 2015/08/07) …抜粋

 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44501?page=4

 「墓じまい」をして代々の遺骨を引き取り、東京の霊園に改葬しようと考え
た。墓のある寺に相談をすると、「それなら離檀料100万円、墓の撤去や整
地でさらに100万円」と言われたという。離檀料とは檀家をやめる挨拶金と
いった意味合い。近年の経営難もあって、高額の離檀料を請求する寺院もあり、
トラブルが増加している。

 ファイナンシャル・プランナーの横川由理氏は、「離檀料の金額に法的規制
はなく、寺院が自由に設定できますが、あまりに高額な離檀料は払わなくてよ
いという判決も出ています」と話すが高野さんには法廷闘争をする気力はなか
った。懐事情を話して180万円にまけてもらい、墓を移した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆子どもの深夜徘徊止めない大人 昨年の補導は約43万人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (朝日 2015/08/31) …抜粋
 http://www.asahi.com/articles/ASH8Z54FTH8ZPTIL02G.html

 深夜未明の街を歩いていた大阪府寝屋川市の中学1年生の2人はそのまま消
息を絶ち、遺体で見つかった。夜に出歩く子どもたちが日常の風景となって久
しい。大人たちは、なぜ止めないのか。

 30日午前0時ごろ、寝屋川市内の雨の歩道で少年2人が自転車を走らせて
いた。12歳の中1と14歳の中2。無料通信アプリ「LINE(ライン)」
で連絡を取り合い、隣町の駅近くで他の友だちと合流するという。

 「夜の方がテンション上がる」「家にいると親がうざい」。夜遊びのわけを
言って「ポリ(警察)には言わんといてな」と走り去った。

 警察庁によると昨年、深夜徘徊(はいかい)して補導された未成年者は42
万9943人。全国47都道府県のうち長野県を除く自治体が、正当な理由が
ない青少年の深夜の連れ出しや同伴の防止・禁止を条例化している。だが、青
少年を深夜未明に連れ出すなどして逮捕・書類送検されたのは1210人、1
0年前の3・5倍だ。

ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ

≪編集部のコメント≫

 ■米国株式が今日も下落しました。
  原因はチャイナ株が原因です。

  チャイナ株を買い支えるために、
  何と米国債を売っていたことが判明しました。

  それによって米国債の金利が上がって、
  呑気に借金して自社株買いに走っていた企業の
  首が回らなくなるのではいう連想です。

  米国では最近、
  借金して自社株を買い上げて、
  一株当たりの利益を水増しして、
  上層部が儲ける手法が盛んでしたが、
  このようなバブルはいずれはじけていくのでしょう。

  もう一つはシェールガスの企業も、
  相当な借金をして開発を手掛けていましたが、
  原油価格の暴落により、
  こちらも厳しい事態になってきております。

  今回の上海暴落で、
  20兆円のお金が消えました。
  損したとも言えますが、
  だからと言って、
  チャイナの軍拡が縮小するとは考えられません。

  習近平が信奉する毛沢東は、
  「たとえ、ズボンをはかなくても、核を持つ」で、
  どんなに貧乏になっても、
  軍事力にだけは資金をつぎ込むのを
  国是としていましたので。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■外国人が家事代行 …について

  これを「差別」という人もいるようですが、
  どうなんでしょうか。

  安易な移民政策には反対ですが、
  実際に介護をやっていますと、
  そう簡単に割り切れるものでもないように思います。

  2030年には人口の3分の1が
  65才以上の高齢者になるともいわれる
  超高齢化社会になると試算される中を
  日本社会はどうやってこれをプラスにしていくのか、
  創造力の勝負といったところなのではないでしょうか。

  安保反対のように、
  脳みそがカラッポで
  単純に反対するのではなく、
  熟慮することが大事だと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「墓じまい」で200万円 …について

  呆れ果ててしまいました。
  檀家を辞めるのにお金が必要なんですかあ。

  最近の宗教は、
  人を救うのは後で、
  まずは自分たちのビジネスが先なんですねえ。

  宗教離れの原因は、
  宗教そのものにあると思います。

  宗教が大事だということは理解しているつもりですが、
  国民に信用されないことをやっていながら、
  国民に責任をなすりつけるのは間違いだと思います。







転載、させていただいた記事です

 

 

 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2015-09-01 20:10:57
1兆円の不正蓄財があったいう話がありましたが、海外の投資プロジェクト以外あり得ないのではないか?という説もありますね。

外貨を不正蓄財していたということですかね。
国内の投資だと、監視のはたらく首都や地方において、これだけの額の賄賂を得るのは不可能という算段ですかね。
外貨を直接に得たということですかね。

話は変わりますが、救済型や乗っ取り型のM&Aが有名ですが、帳簿を良くみせるためのM&Aが米国では前から存在したようですね。

こんなことだから、TOYOTAの自動車を生産していることが米国の誇りだと言い出す米国人が出現するのです。

返信する
離壇料 (はっちょ)
2015-09-02 07:57:44
離壇料はおかしい話ですね。
私がお寺の檀徒総代をしていた時に離壇の申し出をした方がいて、住職との話し合いに立会いをしました。
離壇をしたいと言った方は、父親の死去で葬式をしなければならなくなり、お布施はどのくらい必要か聞いたら「数十万円」掛る事がわかり、急遽、神社にお願いして数万円で葬式を済ませました。
その後、先祖からの墓を預かってもらっているお寺に離壇を申し出たのですが、離壇料として百万円以上の金額を提示されました。
曰く、「百年以上前から位牌を預かってきた、最初までさかのぼってずっとお世話をし続けてきたのだから容易いものではない。今後も先祖の方々の慰霊は続けなければならない義務がある。」
その方はその場で直ぐに家に戻り、二万円用意して「これが妥当な金額です」と渡そうとしたのですが、「こんな金額では離壇料にはなりません、お供えとして一応受け取っておきます」でした。

そんな現場に立ち会いました。

その次の日、一輪車にご先祖の墓石を積んで、家の裏庭に移動したそうです。
「勝手に運んで、おしょうねを抜き祓ってもらったの」と聞いた人がいましたが、
「そんなことをしたらただの石になってしまう」と答えたそうです。

葬式に掛る費用は大変な問題になっていて、最近では無宗教の家族葬にして負担を減らそうとしています。

宗教の本質を見失っている人が多い現代です、「末法の世」ですね。
幸福の科学は全ての問題を解決出来ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。