前にもご紹介したケド、カミキリ虫 以外にも有害種駆除で、高額な補助金・奨励金が付くのがありました! カミキリ虫も大量に寄生する(´~`;)いわゆる金の木もあるらしい・・。夏休みも残り少ないが、遊びながら稼げるかも。
参考まで https://www.ktv.jp/runner/backnumber/20170717.html
特徴. 本種は中国、台湾、朝鮮半島、ベトナム北部などを原産
カミキリ虫、1匹捕獲で500円!「有害種駆除」で小遣い稼ぎ。捕まえたら1匹1万円の魚も
https://nikkan-spa.jp/1501664 2018年08月17日 串守シャモ
最近、外来のカミキリの「クビアカツヤカミキリ」が大阪市で見つかった。
特定外来生物クビアカツヤカミキリ(写真は群馬県の外来生物のHPより)
このカミキリ虫は繁殖力が強く、これまでに東京、埼玉、群馬、栃木などの関東地方のほか、
徳島などの西日本など、全国各地で確認されている。クビアカツヤカミキリの幼虫はサクラ、ウメ、
モモといった主にバラ科の樹木の幹を食い荒らし、
被害が大部分に及んだ木は伐採するしか対処方法がない。またメスは100~300個もの卵を産み、
国内に天敵もいないことから、急激に増える可能性があると言われている。
そんなクビアカツヤカミキリの被害が確認された徳島県で、先だって地元の大学生が採取した
クビアカツヤカミキリの成虫を1匹500円で買い取るというニュースが話題になった。
このクビアカツヤカミキリのケースのように、有害種を駆除するために補助金・奨励金を出している
団体があることはご存じだろうか? もしかしたら、ちょっとした小遣い稼ぎができるかも?そこで今回は、
個人でも行える有害種駆除を調べてみた。
1000円/kg!江川のブラックバス、ブルーギル
島根県邑智郡川本町では、ブラックバス、ブルーギルの買い取りを1000円/kgで行っている。
公式サイトは少々古いようだが、電話で確認したところ、数は減ったもののまだ釣れており、
買い取りも2018年8月14日現在も行っているとのことだった。
釣り旅行がてら、挑戦してみるのも面白いかもしれない。
1匹1万円!野尻湖のソウギョ。中国原産の淡水魚。
2018/08/08 - 外来カミキリ、捕まえたら500円被害拡大で駆除作戦 桜の成木をたちまち枯死させてしまう中国原産 ... 成木をたちまち枯死させてしまう外来種クビアカツヤカミキリ マニアによる拡散も?https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/cb9bbf9a8847426892feb2e79f11a66f
関連?
・( ̄Д ̄;; 通報者に最高10万円の情報料が支払われる。日経
匿名通報制度8割増の2万件 16年度、過去最多
2017/6/15 21:10 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14HB6_V10C17A6CR8000/
暴力団による犯罪や薬物・銃器、児童虐待などの情報を匿名で知らせることができる「匿名通報ダイヤル」について、2016年度の受理件数は2万271件だったことが15日、警察庁のまとめで分かった。前年度から8950件増と8割近く増え、07年度の導入以来初めて2万件を超えて過去最多を更新した。同ダイヤルは対象事件で摘発に貢献があったと認められれば、通報者に最高10万円の情報料が支払われる。16年度は特殊詐欺グループの犯行拠点摘発につながったケースなど対象事件で31件、賭博など対象外の事件で13件の計44件で摘発につながった。摘発数は前年を8件上回った。通報は電話が520件で前年度から1件減った一方、インターネット経由が8951件増の1万9751件。対象事件に含まれない参考情報が急増し、全体の4分の3以上を占めた