■■■ 日本再生ネットワーク NEWS ■■■
転載、させていただいた記事です http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
≪2015/01/27(火)≫
★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………
◆「戦争勝利70年」北京で9月に軍事パレード
◆石破氏、対外情報機関の検討必要
◆大学教授ら8700人超が、朝日新聞提訴へ
◆戦後70年談話:首相「侵略」文言なぞらず
◆ファンは呆然…沢田研二がライブでブチ切れ「嫌なら帰れ!」
≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「戦争勝利70年」北京で9月に軍事パレード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(読売 2015/01/24) …抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150124-OYT1T50091.html?from=ytop_main5
中国公安省の傅政華次官(北京市公安局長)は22日に北京で開かれた会議
で、「反ファシスト戦争勝利70年」の記念軍事パレードが今年、北京で行わ
れると明らかにした。外国首脳を招待するという。
「抗日戦争勝利記念日」の9月3日前後に実施する方向で、軍内に軍事パレ
ード指揮部も設立されているという。過去のパレードは建国記念日(10月1
日)に行われ、近年は建国50年(1999年)、60年(2009年)の1
0年間隔だった。
習近平シージンピン国家主席にとっては初の軍事パレードとなり、政権の求
心力強化に利用する狙いがあるとみられる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆石破氏、対外情報機関の検討必要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2015/01/24) …抜粋
http://www.sankei.com/affairs/news/150124/afr1501240021-n1.html
石破茂地方創生担当相は、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日
本人2人を殺害すると脅迫した事件を受け、対外情報機関の創設を検討すべき
だとの考えを示した。「情報収集する組織をきちんとつくることに取り組むか
どうかだ。早急に詰めないといけない」と述べた。
自民、公明両党は昨年4月、特定秘密保護法に基づく政府の秘密指定をチェ
ックする国会機関の制度設計を検討するプロジェクトチームで、対外情報機関
の創設に向けて協議を進めることを確認している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆大学教授ら8700人超が、朝日新聞提訴へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(日テレ 2015/01/26) …抜粋
http://www.news24.jp/articles/2015/01/26/07267958.html
朝日新聞のいわゆる「従軍慰安婦」をめぐる記事が日本国民の名誉を傷付け
たとして、大学教授ら8700人あまりが朝日新聞に対し謝罪と賠償を求める
訴えを起こした。
東京地裁に訴えを起こしたのは、上智大学名誉教授の渡部昇一氏など大学教
授や弁護士ら8700人あまり。訴状によると、原告側は朝日新聞が取り消し
た、いわゆる「従軍慰安婦」をめぐる記事などによって「日本の国際的評価が
低下し、国民の名誉が傷付けられた」と主張している。その上で、裏付け取材
をしない報道には重大な過失があるとして朝日新聞に対し、原告1人当たり1
万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆戦後70年談話:首相「侵略」文言なぞらず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎日 2015/01/25) …抜粋
http://mainichi.jp/select/news/20150126k0000m010085000c.html
安倍晋三首相は25日のNHK番組で、8月にも発表する「戦後70年談話」
について「今まで重ねてきた文言を使うかどうかではなく、安倍内閣としてど
う考えているかという観点から談話を出したい」と述べた。
過去の植民地支配と侵略を謝罪した戦後50年の村山富市首相談話などの文
言は、そのままでは使わない考えを示した形で、公明党や野党からは懸念や批
判の声が上がった。
首相は「今までのスタイルをそのまま下敷きとして書くことになれば、今ま
で使った言葉を使わなかった、あるいは新しい言葉が入ったという細々(こま
ごま)とした議論にならないよう、70年談話は70年談話として新たに出し
たい」と説明。「植民地支配と侵略」「痛切な反省」「心からのお詫(わ)び」
などのキーワードを同じように使うか問われると、「そういうことではない」
と明言した。
村山、小泉の両談話とも、日本の「植民地支配と侵略」で、「アジア諸国の
人々に対して多大の損害と苦痛」を与えた「歴史の事実を謙虚に受け止め」、
「痛切な反省」と「心からのお詫びの気持ち」を示した。
首相発言に対し、公明党の山口那津男代表は同じ番組で、「キーワードは極
めて大きな意味を持っている。それを尊重して意味が伝わるものにしなければ
ならない」と語り、表現の変更に慎重な姿勢を示した。
民主党の岡田克也代表は「植民地支配や侵略を『細々としたこと』と言った
首相の発言は許せない。過去を認め、戦後70年日本がやったことを伝え、未
来志向と、この三つがそろわなければならない。過去の反省が飛んでは、戦後
70年の歩みを否定することになりかねない」と批判した。
維新の党の江田憲司代表も「キーワードを継承せずに変えると誤ったメッセ
ージを与えることになる」と指摘。共産党の志位和夫委員長は「文言にこだわ
らないというのは、核心的な部分をあいまいにし、後退させるつもりの発言だ。
非常に重大だ」と反発した。
■「一番の核心部分はあいまいだ」志位・共産党委員長
http://www.asahi.com/articles/ASH1T7304H1TUTFK015.html
私は、戦後70年という年を、日本がアジア諸国と和解と友好に向かう転機
にする年にする必要がある。そのためには、1)村山談話、河野談話、その核
心的な部分をしっかりと継承し、それにふさわしい行動をとる。2)慰安婦問
題について、被害者の方々の人間としての尊厳を回復される解決を図る。
3)首相や閣僚による靖国参拝はやらない。4)人種差別をあおるヘイトス
ピーチはなくすということで法整備を含めた断固たる対応をする。5)歴史へ
の反省の立場を教科書にしっかりと反映させるための真剣な努力。この五つが
必要であり、それを求めていきたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ファンは呆然…沢田研二がライブでブチ切れ「嫌なら帰れ!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(日刊ゲンダイ 2015/01/26) …抜粋
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156698
2時間近く歌い続けたジュリー(66)が最後の最後でMCに立った時、
“事件”が起こった。「イスラム国」の日本人人質事件にも触れつつ、「皆さ
ん、大変な事態になりました。日本の将来を憂うのではなく自分自身の頭と心
で考えなければなりません」と、自説をとうとうと述べるジュリーに、客席か
ら「歌って~!」という黄色い声援が……。
すると、その声に反応したジュリー。間髪入れずにステージ上から、「黙っ
とれ! 誰かの意見を聞きたいんじゃない。嫌なら帰れ!」と怒鳴りつけたと
いうのだ。ファンは目が点。会場は凍り付くような雰囲気に包まれたというわ
けだ。
ジュリーは「3・11」以降、被災地への祈りと反脱原発ソングをリリース
し続け、12年の衆院選では山本太郎氏の街頭演説にも参加している。政治へ
の意識と関心は高く、憲法9条の大切さを訴えたり、ステージ上で「アッカン、
アベ~」と安倍政権をからかうような発言もしている。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≪編集部のコメント≫
■北京で9月に軍事パレード …について
目と鼻の先に刃物をちらつかせて
チンピラまがいに脅してくる相手がいるのに、
「対外情報機関」もないわが国の現状を、
日本国民もバカ政治家も、
本当に今のままでいいと思っているのでしょうか。
「アメリカ様」「番犬様」がいるので大丈夫と、
本気で思っているのでしょうか。
アメリカに、「自分の持ち物」と
思われたまま、これからも安穏として
暮らしていいのでしょうか。
そしてまた、それが続くと思っているのでしょうか。
東日本大震災の時に、
米軍は勝手に仙台空港に入り、
勝手に修繕していました。
米軍はいざとなれば、日本政府の意志や
日本国の主権など歯牙にもかけないという
事実が明らかになっても、
自分たちの立場が理解できていません。
日本は未だ、
「占領下」「属国」「植民地」のままなのです。
◆戦後70年談話 についての、
各政党のコメントを読んでください。
奴隷根性丸出しの、
自主独立の気概が微塵もない
腰抜け政治家のオンパレードです。
民族の生存を決するのは、
「歴史認識にあり」ということを、
知りもしない、学んだこともない、
哀れな人間のコメントでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イスラム国による人質事件 …について
相も変わらず、
グダグダ安倍総理にいちゃもんをつける
文言が飛び交っています。
「どんなことをしても助けろ」という
類のことを言っている連中に一言。
「それならお前が人質交換として行け」
と言いたいですね。
小沢!山本太郎!マスコミ!
評論家!野党の政治家!
ついでに、沢田研二!
一人でイスラム国に行って、
自分が人質になって後藤さんを助け出せ。
自分はのんびり日本にいて、
安倍総理を批判する資格がないことくらい、
少しは自覚しろと言いたいですね。
0
頭が下がります。
あとは弁護士さんも良識のある方選ばれたようで。
時代の流れです~左はエセ大和民族なんでしょう
左のマスゴミとて、エセ日本人だから愛国心を捨てて報道するんでしょう!