理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【ベトナムを批判する中国政府に、中国国内からも疑問の声】

2014年06月24日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

【ベトナムを批判する中国政府に、中国国内からも疑問の声】

 

2014/06/23

 高木 よしあき氏 ブログ転載

http://takagi-yoshiaki.net/5203.html

 

南シナ海での中国による一方的な石油掘削に反発して、ベトナムでは反中デモが頻発し、

ベトナム人の中国に対する感情が悪化しています。

こうしたベトナム人の国民感情の悪化は、中国政府はベトナムの歴史の中で中国を敵視する

「反中史観」が原因であるとしてベトナム政府を批判しています(※)。

しかし、一昨年、中国では反日デモが猛威を振るいましたが、その原因の一つは明らかに

中国政府による「反日史観」教育です。


さすがに、自らのことを棚に上げて何の臆面もなくベトナムを批判する中国政府の姿勢に対し、

中国国内からも疑問の声が上がっています。

 

もともと中国共産党政府は、民主的な手続きに基づいて成立した政権ではありません。

そのため日本をできるだけ悪者に仕立て、その日本を打ち破ったとして

自らの正当性を誇示する思惑があるのです。

 

こうした戦略は、共産党の一党独裁を維持するために必要と考えているのかもしれませんが、

中国国民にとってはマイナスです。

日本企業は、度重なる反日デモを教訓にチャイナリスクを真剣に認識するようになり、中国政府が

発表した今年1月から5月の外国直接投資額によると、日本からの直接投資は前年同期比で

42%も減少したとのことです。経済の失速は、そのまま共産党政府への求心力低下に繋がります。

中長期的に考えれば、日本との関係を改善することは、実利の面でもプラスであると、

中国政府は認識すべきではないでしょうか。

 
※:6月22日付読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/world/20140622-OYT1T50029.html

http://www.yomiuri.co.jp/world/20140622-OYT1T50029.html






 

 

   よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします


 

,




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。