理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

終戦の日にあたって

2016年08月15日 12時47分25秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

終戦の日にあたって(党声明)

2016.08.15

https://info.hr-party.jp/press-release/2016/3477/

平成28年8月15日
幸福実現党

 本日、71回目の終戦の日を迎えました。大東亜戦争で亡くなられたすべての御霊に対し、衷心より哀悼の誠を捧げます。今日、私たちが享受している平和と繁栄は、先人たちの尊い犠牲の上に築かれたものです。終戦の日にあたって、日本の来し方行く末に思いをいたし、わが国はもとより世界の平和を心より祈念するとともに、世界正義の樹立と平和構築へ向けた努力を誓うものです。

 国のために一命をなげうった英霊に対し、一国の指導者が哀悼の意を表するのは当然の務めであり、非難を受けるいわれはありません。安倍首相には、堂々と靖国神社に参拝するとともに、天皇陛下の御親拝の再開に道を開くよう求めます。

 終戦から70年余を経た現在、国際社会の秩序は揺らぎ、世界は混迷を深めつつあります。米国の威信が低下する一方で、北朝鮮が挑発行動をエスカレートさせ、中国が軍事力を背景に海洋進出を強めるなか、日本は自国の平和と安全を他国に委ねる現状から脱却を図らねばならないというのが、わが党の考えです。日本人自らの手で憲法を創り直し、「戦後」に終止符を打ち、誇りある主権国家として、「自分の国は自分で守る」体制を整備すべきです。

 憲法9条改正や抜本的な国防強化にあたって避けては通れないのが、戦前・戦中の日本を悪とみなす歴史認識の見直しです。昨夏、安倍首相は「戦後70年談話」を発表しましたが、歴代内閣の歴史認識を踏襲しており、自虐史観を抜け出していないのが実情です。しかしながら、大東亜戦争は、日本の正当な自衛権の行使としてなされたものであり、欧米列強による植民地支配からアジアの同胞を救い出し、人種差別政策を打ち砕くという大義のための戦いであったとするのが、公正な歴史認識だと考えます。わが党は日本の誇りを取り戻し、国家国民を守り抜く体制構築を図るため、自虐史観談話の撤回をはじめ、正しい歴史観の確立に引き続き力を尽くしてまいる所存です。

 なお、本日、幸福実現党は、党首以下、靖国神社を参拝するとともに、東京・赤坂のユートピア活動推進館にて、式典を執り行い、英霊に感謝の誠を捧げるとともに、宗教政党として日本と世界の平和を祈念いたします。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の父の戦友も (中村養一郎)
2016-08-15 14:42:24
私の父の戦友もミッドウェー海戦で、戦死しています。私の父は、空母赤城の機関兵でしたが、海軍の工機学校に入校のため、赤城を下船していたので、ミッドウェー海戦での戦死を免れました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。