理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

接待・裏口・天下り……文科省は“悪人”でないと出世できないの? 2018.07.27

2018年07月28日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

接待・裏口・天下り……文科省は“悪人”でないと出世できないの?

《本記事のポイント》

  • 文科省局長級が収賄容疑でまた逮捕された
  • 一連の不祥事で文科省の局長以上は軒並み不正に染まっていた
  • 許認可・補助金などの「裁量権」が誘惑を生んでいる

またもや文部科学省局長級の不正だ。

同省の国際統括官であった川端和明容疑者は、高級クラブで計140万円相当の接待を受け、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の災害対策事業について便宜を図ったとして26日、逮捕された。

佐野太・前科学技術・学術政策局長が「裏口入学」の疑いで逮捕されてから、1カ月も経たないタイミングでの逮捕に、衝撃が走っている。

「天下り」問題をはじめ立て続けに起きる不祥事に、「文科省はどうなっているのか」と驚いている読者は多いだろう。

しかし、一連の問題で逮捕・処分された官僚たちのそうそうたる役職を確認すると、改めて戦慄が走る。

上図は、文科省の組織図において、一連の不祥事で逮捕・処分を受けた人物がいたポストに印をつけたものだ。

事務方トップの事務次官は歴代3人が停職となった。その下の審議官からも、停職者が出た。そして、7つの局があるうち、6局のトップが「不正」を犯した。そして今回、局長相当の国際統括官から逮捕者が出た。

組織ピラミッドの上部はほぼ"全滅"。「もし、自分の会社だったら」と想像してみてほしい。その会社は、存続できるだろうか。

「文科省は"悪人"でないと出世できないのか……」と思いたくなってしまうが、実際は、システムの問題だろう。

文科省官僚の「学校に関する許認可を行うか」「補助金を出すか」をめぐる裁量権が、あまりにも大きすぎるのだ。そのため、許認可・補助金を得たい人々が、よってたかって「裏口入学」「接待」「天下り」といった利益を持ってくる。その誘惑に、多くの官僚が負けてしまう。

それは文科省に限ったことではないだろう。

「大きな政府」は「大きな誘惑」を生む。公正な行政を取り戻すには、許認可行政そのものを見直す必要がある。

(馬場光太郎)

 

【関連記事】

2018年7月13日付本欄 平成最大の西日本豪雨はなぜ起こったのか 現政権に問われる不祥事の責任

https://the-liberty.com/article.php?item_id=14653

2018年7月5日付本欄 裏口入学で逮捕された文科省幹部は、「教育者の養成」を担当していた

https://the-liberty.com/article.php?item_id=14633


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-07-28 05:27:40
カルマの刈り取りですね
返信する
Unknown (梅干しで塩分補給)
2018-07-28 17:13:04
HSUの認可を遡ってできればいいのに
返信する
欲望に負ける (中村養一郎)
2018-07-28 21:32:37
文科省に許認可権と補助金交付の裁量権が、与えられている。そのため、欲望にそそられ負ける。そのためにも、今こそ、幸福の科学の教えを学ぶことが、必要になってくる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。