理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国、億万長者が初の100万人突破

2012年08月07日 00時00分00秒 | 海外2017年まで

中国、億万長者が初の100万人突破

              

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44592050V00C12A8FF1000/

2012/8/6 日経

 中国の民間調査機関、胡潤研究院は、中国本土の資産が1千万元
(約1億2千万円)以上の富豪が2011年末に前年末比6.3%増
(人数は6万人増)の102万人と初めて100万人を突破したとの調査結果
を発表した。平均年齢は39歳と比較的若く、女性は4割を占めた。

人口比で1300人に1人が億万長者という計算になる。
年間の平均消費額は176万元(約2200万円)で、消費額が最も多い分野は
旅行だった。富豪は平均で年3回、主に観光目的で海外旅行に出かけていた。
富豪のうち50%が企業主で、20%は株で、15%は不動産でもうけていた。
地域別で富豪が最も多いのは北京で17万9千人。

2位は広東省で3位は上海だった。102万人のうち32万人の居住地は
二級都市と呼ばれる地方都市だった。(北京=共同)

 


 

(`・ω・´)中国に、遠慮して世界が悪いことを
悪いといえないようになったら、いけないと思う・・・・・

 


映画の悪役=中国人は今は昔 

米ハリウッド映画に登場する「中国」や「中国人」に変化が生じている。
これまで定番だった悪役は影を潜め、むしろヒーローを助ける役柄など
が現れ始めた。急成長する中国の映画市場を意識した動きとみられ、
中国人に受け入れやすいよう原作を手直ししたり、中国をロケ地に
採用したりするケースが相次いでいる。

続き
http://plaza.rakuten.co.jp/tsune0819/diary/201208060000/

 


中国のお金持ちでゲーマーな人物が、借りると
10分15,000ドル(125万円)の
巨大スクリーンでゲームを堪能したという。

http://mirai-yukue.net/2048.html

個人が自分のお金を何に使おうが勝手なのだが、共産主義である中国で、
しかも周辺地方ではまだ生活インプラもままならぬ国で、
この格差はなんだろう。

あるはずのない格差。拡張し続ける軍備。中国には大きすぎる問題が
内包されている。お人好しに友好関係を結ぼうとしてはいけない。
なぜそれが、今の内閣にはわからないのだろう


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。