最大の節電はテレビを消すこと。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52732427.html
せと弘幸氏、Blog『日本よ何処へ』 転載
何故この事を政府は国民に言わないのか?
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るより
テレビを切った方が1.69倍効果的
日本全国でエアコンの温度を上げたり電気を
こまめに消したりといった節電が行われていますが、
じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。
それは、テレビを消すこと。
株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した
『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した
方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが
分かっています。
主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量
・白熱電球3つを消す(162W)
・液晶テレビを消す(220W)
・テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
・エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
・エアコン1台を止める(130W)
・白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)
震災復興に向けた緊急対策の推進について~
第6回提言 家庭における節電対策の推進~
| 野村総合研究所(NRI)
この表を見ればテレビを消した方がエアコンを
消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。
「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人も
いるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬより
マシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり
本を読むなりして過ごしましょう
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving
この暑い日が続く中で皆さんグッタリだと思います。
私も炎天下でリンゴの最終的な摘果作業(仕上げ)を
しておりますが、この連日の暑さでサッパリ仕事は
はかどりません。
さて、昨日上のような記事を見つけ驚きました。
>節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
まさかと思ったのですが、どうもこれは本当のようです。
政府は今回、各家庭にはエアコンのスイッチを切って、
扇風機を使うように言って来ましたが、そのおかげで
部屋にいても熱中症で病院に運ばれる人がいつもの
年より多いと言われています。
しかし、テレビを消したほうがエアコンを消すより
1.69倍も節電の効果があるとはビックリしました。
政府はこれからでも遅くないので、この事実を明らかにして、
テレビのスイッチを切るように指導すべきです。
レンホウ節電担当大臣は歯に衣着せ言い方で
人気が出ていた訳ですから、テレビ局を集めて
記者会見を行ない、テレビ局に対して「電気の無駄遣いは
止めるよう」に指導してみてはどうか。
私は現在夜の7時台から9時までは殆どテレビを
つけたことがありません。正直言って見たいと思う番組が
ありません。どこのチャンネルを回しても同じような
クイズとか娯楽番組しかやっていない。
私は若者ではありませんが、若者は今テレビ離れが
凄いらしいですね。
「若者のテレビ離れが加速」実感するネット住民
若者のテレビ離れが話題になっている。
アスキー総合研究所によると、20代男性の13.5%が
「TVを見ない」ほか、NHK放送文化研究所によると、
テレビの視聴時間が最も長いのは70代で、どの
曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、
10~20代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切って
いるという。
若者がネットを利用する割合は年々増加し、それに
合わせてテレビに接触する時間が減少していることは
これまでにもたびたび話題になっているが、5日、
NEWSポストセブンからこれらの調査結果を紹介した
「若者のテレビ離れ」に関する記事が配信されると、ネット
では改めて、
「確かに最近はガチで面白い番組ないよね」
「地上波見なくても困ることはないから仕方ないな」
と、自分にとって見たいと思うテレビ番組がないことを
理由にあげる人や、
「ニュースも飯時と気になるものだけだな
他は見ない」
「ニュースと天気予報だけあとはサッカーやってたらたまに見る」
と、見る番組は限定されるという人の声など、
「テレビ離れ」に納得する人のコメントであふれた。
なかには「まだまだ良質なコンテンツはあるし、
無くなると困る」という声もあるものの、「元から
結構つまらなかったと思うし今でも多分面白いコンテンツは
あるんだと思うでももう駄目だ習慣として見なくなってしまった」
「朝起きてから出勤するまでの時間、かつてテレビを
見ていた時間をネットに当てるようになって何年か・・」
「ボケーッとテレビのくだらないバラエティ見てるヒマがあったら
ネットで趣味の情報でも探してほうが有益だし」
と、習慣の変化をあげる人が多かった。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110707-00020716-r25
この記事を見てやっぱりそうかと納得してしまいました。
番組がつまらない。これが全てですね。
テレビを輪番制にすべきではないでしょうか。
或いは一般家庭などで一番電気を使う時間帯に
放送を中止させるとか。それが一番だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ナイスd(`・д´・ )
。