理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

【社会】厚生年金基金、解散への動き広がる

2013年11月04日 22時41分50秒 | 旧・政治・経済、報道

【社会】厚生年金基金、解散への動き広がる

           人気ブログランキングへ

厚生年金基金 解散への動き広がる

http://www.hoshusokuhou.com/archives/33755119.html

11月4日 4時15分  NHKニュース 動画

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131104/k10015782091000.html

公的年金に上乗せして支給される企業年金の1つの厚生年金基金は、
560あった基金のうち、財政の悪化を理由に95の基金が解散に向けた
手続きを進めていて、厚生労働省は今後、解散の動きがさらに広がると
みています。

厚生年金基金は、中小企業のサラリーマンなどが加入している公的年金に
上乗せして支給される企業年金の1つです。

バブル経済の崩壊後、財政が悪化する基金が増え、一部は高利回りを
うたったAIJ投資顧問に運用を委託して損失が出る事態となったため、
ことし6月には一定の資産を持つ健全な基金のみ存続を認め、それ以外は
解散させるなどとした法律が成立しました。

こうしたなか、厚生労働省が昨年度末で全国に560あった厚生年金基金を
調査したところ、ことし4月以降、9つが解散し、95が解散に向けた手続き
を進めていました。

来年4月からは、基金の解散を促す法律が施行される予定で、厚生労働省は
今後、解散の動きがさらに広がるとみていて、基金が解散する場合には、
確定給付年金など別の企業年金制度に円滑に移行できるよう対応したい
としています。

 

キタ━━ヽ(゜∀゜;)ノ━ヽ(゜∀゜;)ノ━━!!!! ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

 

 追記ーー

AIJ「消えた企業年金」、根っこは公的年金と同じ問題

2012.02.25 リバティ記事

 http://the-liberty.com/article.php?item_id=3884

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-11-04 18:06:58
これで、間違いなく年金給付額は下がるな。
返信する
年金 (kochan)
2013-11-04 18:07:40
まったく大変な時代になってきた。自助努力で老後を守らないといけない。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2013-11-04 21:43:47
企業年金と、公的な厚生年金とは違います↓
http://the-liberty.com/article.php?item_id=3884
まぁ、政府の経済政策のおかげで、AIJ事件も起こったようなところがあるのでしょうね。
経済成長、すなわち国民の経済活動を、自由な方向に持っていき、事業者や国民の負担を減らす政策をとれば、それだけで税収は増えますので。
う~ん、企業年金を給料から天引きしても、額が少ないのか、天引きできないような給料なのか、あるいは運用するほうが下手糞なのか知りませんが、景気を悪くするような政策をとっていては、話になりませんね。
返信する
>企業年金と、公的な厚生年金とは違います (桜 咲久也)
2013-11-04 22:38:20
泣き虫ウンモさん、ありがとうございます。

ま。。自分はまだですが、自分たちの世代で、もらえるのかな??あてには出来ないという覚悟も、(;´・`)
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2013-11-04 23:19:22
保険の営業をしてたことがあるので、なんとなくですが理解できますね。
あと、○ン○というパン屋にいたこともあるので、ビックリしたのですが、パン屋の年金があるのです。
 
返信する
ヒデェ・・・ (ワキツレ)
2013-11-04 23:23:46
言い訳ばかりで、こんな詐欺制度の延命を図ってきた厚労省も酷いが、何でこんな脆い制度を導入したのか。自民党さん田中角栄さん教えて欲しいですな。
返信する
Unknown (規制緩和で役人の仕事減らし)
2013-11-05 05:57:30
企業収益が減収すれば、当然こういう動きになるでしょう。
でも共済年金の解体の方が先な気はするんだけどね。
固定資産税もクルマ関連の税金も高くなるし、1000万円以上預貯金してると自動的に税務署の監視が始まるし、資産は現金タンス貯金の時代になってしまうのかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。