2023年度生徒さん募集中。
ハットリ教室と松栄教室で
ハットリスタジオ
第1第2第3木曜日午後4時30分から最終入室6時
お好きな日お好きな時間から受講できます・
第1第2第3金曜日午後6時から最終入室7時
お好きな日お好きな時間から受講できます・
道具はご用意いたします・
月1回のコースが新たに増えます。
習い事やお仕事で忙しいけど月に1回でも習いたい方!
1回90分2200円で受講出来ます・
予約制で1回1100円で体験出来ます・
道具材料込み
各教室のレッスン日にお好きな日に!
漢字・仮名・硬筆・字手紙・アート
お気軽にお問い合わせください・
4月30日までに御入会の方に特典有り!!
競書コース限定
特典1・書道具セットプレゼント
特典2・入会金3000円を0円
*年会費は必要です*
4月から第2木曜日
10時から11時30分
熱田想念寺地蔵堂
大人の筆遊び書道講座開講致します・
字手紙・仮名・漢字・アート・硬筆
入会前提予約制で体験1100円
体験のみ3300円
道具材料込み
お問い合わせですが、営業のお電話は,固くお断りしてます。
書道研究毛利書道学院公式ホームページ
書道指導方針
幼児小学生及び初心者の指導
筆の持ち方・姿勢・礼儀作法・点画(線の引き方から基本の字を中心)を繰り返し練習して、毎月の
競書課題の練習を更に楽しく好きに成れる様に指導します。静かに練習が基本ですが、たまには遊びながらの
練習も必要かと思います。集中できる時間に書き込む練習とそれ以外の遊び字で好きな文字を絵の様に書く時間も練習日以外に親子で参加できる時間(大人だけでも参加可能)もイベント的に考えております。
まずは好きに成ることです。好きに成れば上手にも成れるし、長く続けることで実力もつける事が出来ます・
学生の競書の方は、8級か7級から始まり2ヶ月後の本に名前が登録されます。
級は特級その上は8段その後は準優待と優待です。学生は優待が最高位で、名前入りの盾が授与されます・中学に成って優待に成ると、その後は大人の部に編入となり、8級から再スタートとなります・
大人の本格的競書
大人の本格的競書の指導
当塾では、規定・臨書・細字・半切・創作を指導いたします・
規定は、3段階8級から1級がC規定課題・特級から6段がB規定課題・7段から師範がA課題です。
規定の階級でお月謝も変わります。年2回の規定昇段試験・年1回の細字試験があります・
また、年に1回開催されます、玄心書道展本展及び公募展にも参加できますし、
読売書道展や日本書芸展そして師範クラスで日展にも参加できます・
展覧会入賞もできるレベルになれるよう指導いたします・
仮名硬筆漢字の指導
美文字に成れる様に、楽しく練習して書く事が好きに成れるように指導します・
仮名の練習は、高野切れや関戸本中心の仮名使いの綺麗な仮名を指導します。
硬筆はペンや付けペンを使いお手紙の練習や宛名や自分の名前が美しく書ける様に練習いたします。
第38回中部読売展ウィンク愛知
日本を代表する書家の先生方の作品は、歴史と重みが感じられます。
日本の書はやはり古典を重んじてから、新しい書にも転じなければ、
ただの文字遊びに成ってしまいます。世界の方にも本物を知って頂きたいものです。
ハットリスタジオ教室
2023年生徒さんが、毎年恒例のカレンダー作成いたしました・
卯年が題材のさくせいです。みんな楽しそうに制作しました。
*入会特典*
習字セットプレゼントキャンペーン
見学10分以内自由です・
℡08061806037
カリグラフィークラブ魁堂
お問い合わせ詳細
QRコードを読み取りLINEでのお問い合わせにお移りください・
滝子のハットリスタジオ2階
第1.2.3木曜日午後4時30分~7時30分(最終入室6時20分)
(お好きな時間から習えます。)
松栄コミュニテイーセンター1階
第1.2.3金曜日午後6時~8時30分(最終入室7時30分)
(お好きな時間から習えます。
体験レッスン1100円材料費道具込み(予約制)08061806037
幼児から中学3年生の月例競書本付段級コース・月3回の一回60分
3,750円から学年毎(幼児・低学年・高学年・中学で
会費が変わります・)
高校生から大人の本格競書コース・
通常月3回のお稽古ですが教士の位から2教室で6回
レッスン(教士以上)月3回~6回1回70分
お月謝5750円から段級で変わります・
硬筆毛筆かな限定の生徒さん月3回の1回60分のレッスン
月謝3回で5000円~
ハットリスタジオ教室
〒466-0055
名古屋市昭和区滝子通3-32ハットリ本店ビル2階
松栄コミュニテイーセンター教室
〒466-0843
名古屋市昭和区菊園町1丁目1-12松栄コミュニテイーセンター1階会議室
熱田想念寺地蔵堂
毎月第2木曜日朝10時から11時30分
上記QRコードを読み取ってください・
第38回読売書法展秀逸賞受賞
電話・08061806037・
*当塾は、元々大人の書道塾で書家活動目的の塾でしたが、11年前より子供も指導してます。現在は大人も学生も多数在籍してます。
若干空席も有りますから・少人数募集いたします。
当塾は、寺子屋的な小さな塾では有りますが、日展、読売書法展、日本書芸院などメジャーな展覧会でいわゆる中央で全国的に展開している!書道研究玄心会日展作家大多数所属・故劉蒼居先生日展理事・旭日小綬章追勲創立(兵庫県姫路・神戸に本部)に所属している塾です。仮名の手本は、日展顧問の故榎倉香邨先生先生から現在は黒田賢一(日展副理事長)先生の書です・大人の生徒さんの何人かは書道活動にも積極的に参加して(毎年神戸の原田の森美術館全館貸切にて開催)、好成績をおさめています・学生も展覧会(神戸で夏開催)や公募作品で好成績をおさめています・大人も学生も日々鍛錬しながら、年に2回ほど当塾で開催する、遊び字的なアート書展を楽しんだり・毎年蒲郡で開催する中部講習会(全国でも開催)のお泊り練成会に参加したりしています・
是非当塾で一緒に書道・習字を学びませんか!・お待ちしてます。
軽く習ってみたい方、本格的に習ってみたい方。両方とも大歓迎です。
書道研究「玄心会」
○「玄心会」について
- 「書道研究 玄心会」は、昭和61年6月に前理事長劉蒼居を中心として発足しました。
- 玄心会は、会員相互の研鑽親和及び書道芸術の発展向上に資する事を目的とし、全国に約1000名の会員がそれぞれの書活動を積極的に取り組んでおります。漢字作家の団体で流麗・雄渾の行書・草書を主流とし、日展・読売書法展・日本書芸院展などの展覧会活動に力を入れております。
- 毎年、各地方で開催される講習会をはじめ、神戸市での年5回の本部錬成会や研究会を通して、会員の交流と研鑽を深めながら楽しく書に向かう活動をしています。
- 一般部では、「玄心書道展」、その登竜門として「玄心公募展」、学生部では、「玄心全国学生書展」を毎年開催致しております。
- 子供から大人まで、初心者から中央展を狙うエキスパートまで、幅広く書を学べる環境を作り、書の研究を中心に書文化の発展、地域文化の振興にも役立ちたいと考えております。
- また、月刊競書誌『書人』を使用して、一般漢字部の条幅手本をはじめとして、半紙手本(規定・細字・手紙文)、臨書講座、学生部(幼年~中学生)の毛筆硬筆手本、一般仮名部は、日展副理事長の黒田賢一先生の半紙手本を掲載させて頂き、競書に取り組んでおります。一度、『書人』の書風・内容をごらんください・
11時30分~13時30分のお問い合わせは、ご遠慮ください・
問い合わせのお方は、お名前とお子様の場合は学区をお伝えください・
メールでの!お問い合わせの方は、お名前・住所・電話番号・学区を!!
必ずお書きください・
級段コースの方は、別途検定代、お手本代、他必要に成ります。
!!毛利魁堂オリジナル書道作品販売、及び注文制作・題字制作を承ります・
お気軽にご相談ください・
ネームアートも承ります・
・電話・08061806037まで