第2子出産を期にブログをはじめてみました

出産のこと。子供のこと。一日の出来事。

h25.2月
上の子 4歳    保育園
下の子 1歳3ヶ月 保育園

やっと娘(8ヶ月)の風邪治ったかな

2012-07-10 10:15:17 | 日記

5月2日から、7月3日までかな、風邪状態は。

まだ、少しコンコン、ゼイゼイしていたりするけど、ひっきっりなしに拭いていた鼻水は治まり、咳の感覚もかなり遠のいた。

今日は起こしても、咳き込まなかったなあ。よかったよかった。

2,3日前から、家や家の周りの近場で遊ぶのに、私が飽きてと言うより、切れて、スーパー銭湯に連れて行ってしまったが、問題なく。ふぅ。

なら、よいかと昨日は、水遊び用の紙オムツ着けて入れる公共のプール(市川クリーンスパ)へ。

楽しかったようだ。よかったよかった。

水をパチャパチャはねかして遊び、滝のように水がザバザバ落ちてくるところを不思議そうに眺め、手を出し、つかもうと頑張り。

プールを楽しんだ後は温泉付きなので、温泉へ。

しっかり暖まってね。

あがって着替えて等していると、お腹が空いたわ眠くなったわで、大泣きになってしまったけど。、まあ大丈夫ね。

赤ん坊は持って行ったベビーフード、お姉ちゃんとお父さんと私は食堂(大広間)で、食事。

お姉ちゃんは最後にアイスを食べると頑張るも、今日はだいたい売り切れていて、欲しいモノがなく、泣きかけるもじゃあコレと言ったのが、カチワリのブドウ。

食べられるのかな?

「お母さんは?」と聞いてきた。夫はほとんどアイス類と言うか甘いモノを食べないので、自然無視?

「コレ食べられなかったら、お母さんが全部食べることになるから、いいよ、止めておく」と。

アイスモナカあたり欲しかったけど、まあ我慢。体重のことも気にかかるしね。

帰って本を読んだり、切り紙して、早め早めに歯磨きして、寝付かせようとするも、

寝付いたのは下の子21時半、上の子22時もう少し早く寝かせたいけど無理なのかなあ。

手間かからずに寝付いてくれたのは、プール様様。

 


8ヶ月の子の風邪をまとめてみる

2012-07-09 10:36:52 | 日記

5月2日より、鼻水、咳の風邪が始まり、全然治らず。

5月20日頃、一旦治ったかな、と思うも、この日は寒くもう一度引きなおしたか、新しい風邪にかかったか状態に。

5月30日頃から、下痢がはじまり、ドンドンひどく、水便に。

1週間経っても治らず。

しかし、下痢が続いているとはいえ、顔色良く、脱水症状も起こしていないみたい。

で、医者から処方されているのは整腸剤のみ。

2週間経っても治らず。

そして、ついに顔色が悪い。赤みがなくなったきたー!!

ヒヤヒヤしながら過ごす2,3日。

キター 発熱。38度5分ー!!

処方される抗生剤。クラリスドロイシロップ。お姉ちゃんはこの薬となんか相性悪い。

熱が出ているときの上、体調が超悪いときに処方されるからかもしれないが、飲ませるとよけい悪い感じになり、じんましんか?発疹もしたので、

この薬はお姉ちゃんには封印。

熱は長く続くことなく、この発熱は6時間ぐらい。一日おいて37度5分が、夕方から夜を2日。

 

このころから、旦那には医者変えろと言われだし。

他の医者へ。

お薬手帳を見た他の医者は、これでなんで治らないのかわからないので、開業医からの紹介がないと行けない大きい病院で見てもらえと。

大きい病院へ。

「なにか先生が気づくことあれば、検査することになるかので、授乳しないでくださいね。」と。

あまり待つこともなく、診察されて、特に検査が必要になることもなく、

処方箋出されて終わり。

せっかく紹介されて行ったけど、このあたり(発熱後5日目)から、

自力で風邪らと折り合いけたか、発熱で、菌類か?ウイルスか? やっつけることができたか、

なんか呼吸は楽そうで、下痢の回数は減ってきて、便の状態も少し緩いかなぐらいになり、

もう治ちゃうんじゃないの? という具合に。

1週間後再診。

もう大丈夫でしょうと。私が見た感じももう大丈夫だろうと思える。

まだ咳して、ゼイゼイしていても、鼻水を拭く回数は激減しているし。

 

そして、元気そうなので、保育園でプールがはじまるから、連れて行こうと思っていた耳鼻科へ。耳あかを見てもらいに。

二人とも、耳鼻科で、耳あかとってもらうと、でるわでるわ。良く入っているモノだ。

んで、熱がでてないのなら、大丈夫と言われていた下の子の耳は中耳炎になっていました。おい、コラ小児科医ー!