所要で「KRP (京都リサーチパーク)」へ出掛けました。
要件が終わったのが夕刻近くになったので近辺で早めの夕食を済ませることに。
この界隈久しぶり(以前KRPで勤務してました。)なので散策かねて色々物色しますがいまいちパッとしません。
KRP自体の経営母体が大阪ガスと言う事も有るのかも知れませんがもう一つあか抜けないというか・・・
結局「海老アボカドが食べたい。」の一言で「スシロー 五条七本松店」に決定です。 場所はここね
席に着いてすぐ冷水の準備 まず水分補給(スシローはお茶・アガリがあまり美味しくないのが難点)
まずは わさび(結構効きます。流石袋入り!) ガリ(苦みが無くて美味しい)の用意です。
なんといってもスシローは海老アボカド! 早速オーダーです。 やっぱり美味しい。
それでは期間限定商品から
「炙りまぐろ西洋わさびのせ」
スシローは結構マグロ系はハズレが多いんですが、これは軽くあぶった赤身に
少し乾き気味の西洋わさび(ホースラディッシュ?)の鮮烈な辛みが良く合って美味しい。
そして「極上一貫・特撰二貫」からは
本かんぱち
名前から想像するほど油は乗ってませんが程よい油の甘みとサクサクした食感が美味しい。
赤エビ
ネットリとした食感と甘海老の団体さんのような甘みがこれまた美味しい。
大型えび
ツイン蒸しエビLLサイズ。 もうこれは間違いのない味、解凍もうまくいったみたいで良い食感。
ここで汁物に行きたいところですが、今日は平日これは外せません。 平日限定かけうどん。
しっかりしたコシ(硬さ?)のうどんは噛むほどに小麦の甘さが出てきて下手なうどん専門店より美味しい。おつゆは少しからめです。
さて大分お腹も膨れてきたのですが 回転寿司はいけませんねぇ!
レーンを流れるお皿を見ていると どんどん 食欲が湧いてきます。
煮あなご これは失敗!食感がグニュグニュであなごの旨味もありません。
フーッお腹いっぱいです。 ご馳走様でした。 今回は時間が早めだったので売り切れが無く堪能出来ました。
美味しい煮あなごを食べに久しぶりに金沢は野々市の「いき魚亭」に行ってこようかな?お昼を過ぎるとはカウンターずしに変るし
それとも千葉は銚子丸か?鎌ヶ谷の一幸は?? 味とサービスが変わって無きゃ良いんだけど・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます