ブログはじめました! 好きです_京都。

不定期更新で好き勝手なこと書いてます。

フワッとした気持ちになって貰えれば〇

大阪で見聞を広めます。 「大阪駅」

2011-09-25 22:00:00 | ふと目に留った物たち

新しくなった「大阪駅」に列車で行くと最近戸惑ってしまう事が在ります。

それがこれ  3Fの「改札口」

以前はホームに降り立って改札に向かうには「下」に降りるしか無かったんですが、
新しくなってからエスカレーターで「南北連絡橋」に上がれるようになりました。
このエスカレーターが曲者で到着したと気を抜いていると、登った先に・・「改札口が無い!」
実は「Uターン」した所に改札口があります。おそらく「JR大阪三越伊勢丹」や「ルクア」への誘導を考えての
「南北連絡橋・連絡橋口」だと思うんですが、もう少し「動線」を考えて欲しかったような・・・

昔から大阪駅は一階で南北通り抜けできるし連絡橋の必要ってあるのかねェ?地下もあるし。
それより「新大阪駅」の雨漏りを早く直して欲しい今日この頃です。
    「大阪駅構内図」

コメント    この記事についてブログを書く
« 京都でご飯を食べます。「喫... | トップ | 滋賀で見聞を広めます。「烏... »

コメントを投稿

ふと目に留った物たち」カテゴリの最新記事