ブログはじめました! 好きです_京都。

不定期更新で好き勝手なこと書いてます。

フワッとした気持ちになって貰えれば〇

USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)までのJR 運賃について考える。

2011-03-26 22:00:00 | ふと目に留った物たち

以前仕事の絡みで USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の「年間スタジオ・パス」 というのを頂いたこともあり、よくUSJに行きます。
当然、休日に行くことが多いのですが、回数が増すと交通費も馬鹿になりません。特に京都から行くことが多いので色々工夫します。

まず自宅からは「京都市営バス」で京都駅へ。地下鉄利用も考えられますが乗り換えの時間や「地下鉄京都駅」から「JR京都駅」への移動に結構時間がかかるため結局バスで行ったほうが速い結果となります。
当然乗車券は「市バス回数券」。一回あたり約200円です。 (京都の市バスは市内一円220円)
乗換えが発生するときは「市バス一日乗車券」が500円で乗り降り自由ですが今回は朝一から最終までUSJにいるので却下。
JRより阪急利用のほうが割安ですが、「阪急梅田駅」から「JR大阪駅」まで結構距離があり、ガード下の誘惑も多いのでこれも却下。

と言うことで「JR京都駅」から「ユニバーサルシティ駅」へ向かうのですが、ここですんなり券売機から切符を購入はしません。
JRの大都市圏沿線には「平日10:00~17:00 土日祝終日」使用可能な「昼間特割切符」通称「昼得」があります。

普通に券売機から購入すると
「JR京都駅⇔ユニバーサルシティ駅」間は780円ですが
「京都⇔大阪」と「大阪⇔ユニバーサルシティ駅」に分割して購入すると    710円となり
「京都⇔大阪」に「回数券」を使うと                      670円になり
「京都⇔大阪」に「昼間特割切符」を使うと                 490円になります。

 ←左クリックして貰うと拡大表示になりますので、その後ご覧になりたい所でもう一度クリックしてください。

往復で計算すると普通購入で      1560円
昼得使用で              980円          その差580円は大きいですよね。

「回数券」や「昼間特割切符」は12券片綴りの有効期限3ヶ月なので使い残しの心配もありますが、定期券と違い購入者本人以外でも使用できますから心配無用ですし、場合によっては「金券Syop」でも購入できるので便利です。

僅かな差額かもしれませんが「いかにテンションを上げてUSJに行くか」と考えると、これも楽しみ方の一つかなと。。。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 青森でご飯を食べます。 「... | トップ | 京都でご飯を食べます。 「... »

コメントを投稿

ふと目に留った物たち」カテゴリの最新記事